表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

第五話

 あれから二ヶ月。俺の住む街にも冬が訪れていた。金木犀の花は落ち、綺羅にはあの夜から一度も会っていない。

 そして、今日。

 見上げた俺の目の前には、無残にも解体作業の始まった綺羅の屋敷があった。

 耳障りな金属の擦れる音、バラバラになっていく木材。関係者以外立ち入り禁止の看板が俺を拒絶するようだった。

「なんで……」

 つい一昨日まで、この屋敷は綺羅がいた頃の様子を呈していたというのに。

 試験で来られなかったたった一日で、こんなにも面影がなくなってしまうなんて、誰が予想しただろう。

 呆然とする俺の耳に、何かが崩れた大きな音が聞こえた。

 そういえば、あの金木犀の木はどうなったのだろう。

 居ても立ってもいられなくなって、立ち入り禁止の看板を無視して、俺は屋敷に飛び込んだ。

 覆い茂っていたはずの草花は、すべて刈り取られたのか見当たらなくて。

 それにはやる心を抑えて、俺は先を急ぐ。

 開けた中庭。いつもの目印。金木犀がなかった。

「おい、坊主! 不法侵入だぞ!」

「……どうして」

 背後から聞こえてきた野太い声に反応できなかった。

 それほどに俺はショックを受けていた。

 綺羅がこの屋敷に現れなくなってから二ヶ月。

 この木と、綺羅が落としていったブランケットを心の支えに、俺は綺羅の帰りをひたすら待っていた。毎日欠かさず、いつもの時間にここを訪れた。

 花が落ちた金木犀を見つめて、ただ綺羅に思い焦がれたこともあったのに。それがもう、できなくなってしまうのだ。

 あまりの絶望に、膝から力が抜ける。

 もう立ってなんか居られなかった。

「おい、坊主。どうかしたか?」

「……あの、ここにあった金木犀の木って」

「あぁ、あの木か? 切っちまったよ」

 その残酷な言葉に、俺は俯く。

 綺羅との最後の繋がりがなくなってしまった。そんな屋敷に、もう用なんてなかった。

「そうですか。分かりました」

「あ、あぁ……ほら、ここは危ないからさっさと帰れ」

「……ありがとうございます」

 工事現場の親父に促され、俺は重い身体を引きずって屋敷を後にする。

 最後に一回だけ振り返った屋敷は、俺を嘲笑うように高らかに音を立てて崩れていく。

 それを見ていたくなくて、逃げるようにそこから去った。




* * *




 とぼとぼと大学への帰り道を歩く。

 講義と講義の合間を縫って、綺羅の屋敷に行ったことを悔いた。

 大学から綺羅の屋敷は大して遠くはないのに、行きと帰りでは感じる距離が違った。

 さっき見た光景が、閉じた目からさえも離れない。

「きゃっ」

「え……あ、すいません!!」

 何かにぶつかった感触に反射的に謝る。

 下を向くと、そこには人の頭があった。

「村上くん」

「え? 佐々木……」

 見下ろすその顔は、二月ほど前に俺を振った佐々木のもので、予想していなかった邂逅に内心慌てる。

 周りをよくみると、そこはもう大学の門の前。振られてからはなるべく裏門を使うようにしてたのに、こんな所で会ってしまうとは。

 若干の気まずさに黙り込む俺に、佐々木は首を傾げた。

「村上くん、何か悩んでるの?」

「……どうして?」

「暗い顔してるよ」

 突然の佐々木の言葉に、ドキリとする。それはその通りで、勘のいい佐々木に内心舌を巻く。

 綺羅に会えなくて確かに落ち込んではいるが、それを誰かに相談したりはしていない。至って元気に振舞っているつもりだった。

 けれど、佐々木が思わず指摘するほど、俺は暗い顔をしているのだろうか。

 俺の驚きに気づいているのかいないのか、佐々木は人のよさそうな笑みを浮かべた。

「……私でよければ、相談のるけど」

「相談?」

「うん、私相手が話しにくいなら無理にとは言わないけど」

 そう言うと、佐々木は俺の返事を聞かないで門から出ていく。

 大学近くのファミレスに行くのだろう。

 とりあえず追いかけた。すぐに横に並ぶと、佐々木は俺をちらりと見てから、ファミレスのドアをくぐった。

 いらっしゃいませーと軽快な調子で言うウェイターに席に案内される。メニューを広げ、カプチーノとアッサムを頼む。

 それでと優しく発された声に、俺は口を開いた。

「俺、好きな人がいて……」

「うん」

「その人に告白したんだけど、拒絶されて」

「うん」

「もう会えなくなった……」

 言ってみれば、それは大したことない。

 ただ告白を断られて、ただ会えなくなった。たったそれだけのことなのに、こんなにも苦しい。

 深刻になるボックス席に、ウェイターが置く食器の音が響く。俺の前に置かれたカプチーノと、佐々木の前に置かれたアッサムを交換する。

 アッサムは綺羅の特に好きな紅茶だった。たった数ヶ月の間に、味覚まで彼女に侵されている事実に何故か悲しくなった。

「どこか遠くに行ってしまったの?」

「違う。ただ、何処にいるかがわからない」

「探す手は?」

「……ない、と思う」

 知っているのは、背格好とあだ名のような『綺羅』という名前。本名さえ、俺は知らない。

 そんな状況で、人探しなんて無理だ。

 頼みの綱のあの屋敷はもう壊され、俺にはすがるものが見当たらなかった。

 唇を噛む。そうでもしないと、みっともなく泣いてしまいそうだった。

「村上くん。その人の傍にいられて楽しかった?」

「……うん」

 佐々木が淋しそうな顔で聞いた言葉に、俺は素直に答える。

 俺は、綺羅の傍にいて楽しかった。いくら邪険に扱われても、いくら来るなと言われても、その顔を見ずにはいられなかった。

 傍にいられるだけで、俺はひどく幸せだった。

 失ってしまってやっと気づく。俺には、綺羅が必要だったのだ。

 綺羅のいない寂しさに襲われて俯く。そんな俺の顔を覗き込んで、佐々木はまた淋しそうに微笑む。

「それなら、諦めちゃダメだよ」

「え……」

「好きなんでしょ? 悩むくらいに大好きなら、諦めちゃダメ」

 そう言った佐々木は、達観したような大人びた笑みをみせる。

 童顔で一見幼い佐々木には、その表情は不釣合いな気がした。

 遠く彼方を見つめた後、佐々木は目を伏せた。

「ねぇ、村上くん。好きな人の傍にいられるのって、それだけで奇跡なんだよ」

「きせき?」

「うん、そう。たくさんの奇跡が重なった結果なんだよ。だからね、手放しちゃダメ。縁が切れてしまうからね」

 好きな人の傍にいられる奇跡。

 改めて考えてみれば、綺羅と出会えたのだって本当に偶然で。傍にいられたのは、たくさんの偶然が重なった結果だったというのに、俺は綺羅の手を放してしまった。会えないことが本当だと知っていたなら、あの時掴んだ手をけして放しはしなかったのに。

 後悔ばかりが募る。

 佐々木は、また遠い目をした。

「放した途端に、どうしても手が届かなくなってしまうからね」

「佐々木?」

「あーあ、村上くんの告白受けとけばよかったなーなんて」

「え……?」

 おどけたように呟いた佐々木に、俺は動揺する。

 そんな俺の様子に、佐々木はクスリと意地の悪い笑みを浮かべた。

「ほら、揺れないの。好きな人いるんでしょう?」

「……あぁ」

「次に手を掴んだら、絶対放しちゃダメだよ?」

「分かってる」

 そう言った俺に、佐々木は満足したのかふうと息をついた。

 そして、すっかり冷めてしまったカプチーノを一口含む。

「村上くんは、今幸せ?」

「……あぁ、幸せだ」

「なら、良かった」

 俺の返答に、自分のことのように笑う佐々木に、綺羅が重なる。

 会いたくてたまらない。

 その少し厳しい笑顔が見たいと思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ