表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/19

ローソンID規約

ローソンID規約

第1条(定義)

本規約において、以下の用語は以下に定める意味を有するものとします。


「ID保有者」とは、本規約に同意の上、株式会社ローソン(以下「当社」といいます。)の定める必要な情報を登録し、当社独自のID(以下「ローソンID」といいます。)の利用につき当社より承認を受けた者をいいます(当該情報登録より当社の承認までの手続きを、以下「ID登録」といいます。)。


「当社グループ」とは、当社ならびに当社の有価証券報告書等に記載されている連結対象会社並びに持分法適用会社をいいます。


「グループサービス等」とは、当社グループ又は当社が指定する第三者(以下「ローソンID利用企業」といいます。)が運営及び管理する各種ウェブサイト及びアプリケーション並びに当社グループが運営する店舗等において提供される商品の販売、各種サービスをいいます。なお、当社グループが運営する店舗等には、当社直営のコンビニエンスストア及び、当社とフランチャイズ契約を締結した事業者の経営するコンビニエンスストア(以下「フランチャイズ加盟店」といいます。)の総称をいいます。なお、フランチャイズ加盟店には、当社とエリアフランチャイズ契約等を締結した事業者の直営店及びフランチャイズ店を含みます。


「取引」とは、ID保有者がグループサービス等を利用して行う、お買い物、チケットの予約、キャンペーン申込、プレゼント応募等の各種行為をいいます。


「サービス提供者」とは、取引の対象となる商品又は役務を提供する者をいい、グループサービス等に登録されたショップなどを含みます。


「本規約等」とは、本規約、グループサイト等ご利用上のご注意、その他当社グループが定める規約、ガイドライン等の総称をいいます。


第2条(本規約)

本規約は、これからID登録を実施される方、及びすべてのID保有者に適用され、ID登録手続時及びID登録後にお守りいただく規約です。なお、本規約は民法第548条の2第1項に定める定型約款に該当し、当社は本規約を民法第548条の4の定型約款変更の規定に基づいて変更することがあります。


第3条(ID登録手続)

ID保有者情報の入力

ID登録手続の際には、所定の注意をよくご理解のうえ、必要事項を正確に登録してください。

ID保有者資格

本規約に同意のうえ所定のID登録の申込みをされた個人は、当社の定めるID登録手続を経て当社により承認を受けることによりID保有者としての資格を有します。ID登録手続は、ID保有者となるご本人が行ってください。代理による登録は一切認められません。なお、過去にID保有者資格が取り消された方や当社が相応しくないと判断した方からのID登録申込についてはお断りする場合があります。

登録メールアドレス

ID登録時に登録するメールアドレスは、ID保有者ご自身の保有するメールアドレスをご登録下さい。他人のメールアドレスでのご登録はお断りします。会社や学校、ご家族等、複数の人によってメールアドレスを共有されている場合においては、当該共有者の総意で当該ID保有者に当該メールアドレスでのID登録を認める場合に限り、当該メールアドレスでのID登録を認めるものとします。ただし、この場合も、グループサービス等の利用については登録者ご自身に限定されるものとします。

複数登録

1人の利用者による複数のローソンIDの登録又は保有はお断りする場合があります。

第4条(ID保有者)

ID保有者は、当社グループ又はローソンID利用企業が定める条件に従って、グループサービス等を利用することができます。ただし、各グループサービス等の利用にあたって別途当社グループ各社又はローソンID利用企業が定める事項の登録を必要とする場合があります。


ID保有者は、株式会社ロイヤリティマーケティングの定める「Ponta会員規約」に基づき、同社が提供する共通ポイントプログラム「Ponta」に参加したうえで、「Ponta会員ID」をID保有者の情報として登録することができます。


ID保有者は、前項に定める他、ID保有者の登録情報として、ローソンIDと連携する当社グループ又は第三者の発行する会員ID等(以下Ponta会員IDを含み総称して「他社ID等」といいます。)を登録することができます。


ID保有者は、前二項の定めに基づき、ローソンIDの登録情報として、他社ID等を登録する場合、当該他社ID等の発行者が定める利用規約やプライバシーポリシー等、当該会員に適用される規約等を遵守するものとし、かつ、当該規約等がID保有者に適用されることにつきあらかじめ了承するものとします。


ID保有者は、ID保有者としての地位及びグループサービス等の利用により当社グループに対して取得した一切の権利を、譲渡、貸与、担保差入その他形態を問わず処分することはできません。


第5条(パスワードの管理)

パスワードは、他人に知られることがないよう定期的に変更する等、ID保有者本人の自己責任にて管理するものとします。なお、メールアドレス及びパスワードの利用があり、当該利用されたメールアドレス及びパスワードとID登録されたものとが一致することが所定の方法により確認された場合、当該メールアドレス及びパスワードの登録されたID保有者による利用があったものとみなし、当該利用(グループサービス等の利用や商品の購入等)により代金が発生した場合は、当該ID保有者にご請求させていただきます。

それらが盗用、不正使用その他の事情によりID保有者以外の者が利用した場合であっても、当社グループに故意又は重過失がない限り、それにより生じた損害について当社グループは一切責任を負いません。


ID保有者は、メールアドレス及びパスワードを第三者に譲渡、貸与してはならないものとします。


ID保有者は、メールアドレス又はパスワード等の登録情報が第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、ただちに当社に連絡するものとします。


第6条(登録情報の変更)

ID登録した情報に変更が生じた場合は、速やかに変更登録をお願いします。変更登録がなされなかったことにより生じた損害について、当社グループは一切責任を負いません。また、変更登録がなされた場合でも、変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われます。このような取引について登録情報の変更内容をサービス提供者に通知する必要がある場合には、ID保有者よりサービス提供者に直接ご連絡下さい。なお、ローソンIDの登録情報を変更した場合であっても、原則として、他社ID等の登録情報には反映されませんので、必ずご自身で他社ID等の発行者に対して登録情報の変更を申請して下さい。


第7条(ID保有者の登録抹消)

ID保有者が登録の抹消を希望する場合には、ID保有者本人が登録抹消手続を行ってください。なお、登録抹消にあたり、グループサービス等の一環として当社グループが保存していたデータは当社グループの裁量によりいつでも廃棄できるものとし、当社グループは当該データの消去によってID保有者に生じた損害については、一切の責任を負いません。


第8条(グループサービス等における取引)

ID保有者が当社グループのグループサービス等において行うサービス提供者との取引は、ID保有者とサービス提供者間の直接取引となります。当社グループ各社は、当該取引についてサービス提供者となる場合を除き、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は一切負いません。したがって、取引に関し万一トラブルが生じた際には、ID保有者とサービス提供者との間で解決していただくことになります。


ID保有者がローソンID利用企業の管理・運営するグループサービス等において行うローソンID利用企業等との取引は、ID保有者とローソンID利用企業等間の直接取引となります。当社グループ各社は、当該取引の当事者とはならず、取引に関する責任は一切負いません。したがって、取引に関し万一トラブルが生じた際には、ID保有者とローソンID利用企業等との間で解決していただくことになります。


第9条(知的財産権)

グループサービス等にかかわる知的財産権(著作権、商標権、意匠権、肖像権等)、その他の権利については、特に定めのない限り当社もしくは権利者に帰属するものとし、ID保有者はその権利を尊重するものとします。


ID保有者は、グループサービス等上で得られる一切の情報や画像等について、当社グループもしくは権利者の許諾を得ずに、著作権法等に定める個人の私的使用その他法律によって明示的に認められる範囲を超えて、これらの全部又は一部の利用、転載、複製、配布、改変等をすることはできないものとします。


第10条(当社グループの免責)

当社グループは、グループサービス等上で提供される全ての情報に関する有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等に関する内容の真偽、第三者の権利を侵害していないことなどについて、一切保証しません。


サービス提供者及びローソンID利用企業に関する事項、サービス提供者又はローソンID利用企業との取引内容・取扱商品・サービス内容・ウェブページ上の記載内容・各種コンテンツの内容、サービス提供者又はローソンID利用企業における個人情報の取扱いなどについては、当該サービス提供者及びローソンID利用企業に直接お問合せください。当社グループは、当社グループに故意又は重過失がない限り一切責任を負いません。


通信回線やコンピュータなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他当社グループのグループサービス等に関してID保有者に生じた損害について、当社グループの故意又は重過失による場合でない限り、当社グループは一切責任を負わないものとします。


当社グループは、当社グループのウェブページ・サーバ・ドメインなどから送られるメール・コンテンツに、コンピューター・ウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証しません。


当社グループは、ID保有者及びサービス提供者に対し、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それにより当社グループが責任を負うものではありません。


ID保有者が本規約等に違反したことによって生じた損害については、当社グループは一切責任を負いません。


前各項の定めにかかわらず、当社グループが責任を負う場合であっても、当社グループの故意又は重過失がない限り、当社グループの責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。


第11条(禁止事項)

グループサービス等の利用に際して、ID保有者は次の各号の行為を行ってはいけません。


法令又は本規約等に違反すること、又はその恐れのある行為を行うこと


当社グループ、サービス提供者、ローソンID利用企業及びその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること


青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反する行為を行うこと


当社グループに対する詐欺などの不正利用行為、又は不正利用に準ずる行為を行うこと。


犯罪行為又は犯罪行為に結びつく行為を行うこと


グループサービス等の運営を妨げ、あるいは当社グループ又は提携先の信頼を棄損するような行為を行うこと


グループサービス等を商用目的で利用すること


他の利用者その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと


虚偽の情報を当社グループもしくはサービス提供者、ローソンID利用企業に提供すること


有害なコンピュータプログラム、メール等を送信又は書き込むこと


当社グループのソフトウェア・ハードウェア・通信機器等の機能を妨害、破壊、制御等すること


当社グループのサーバーその他のコンピュータに不正にアクセスすること


メールアドレスもしくはパスワードを第三者に貸与・譲渡すること、又は第三者と共用すること


第12条(個人情報等の取扱い)

当社グループは、当社の個人情報保護方針及び当社の定めるローソンIDプライバシーポリシーに従い、ID保有者の個人情報等を取り扱います。また、当社グループは、グループサービス等ごとに個別に適用されるプライバシーポリシー(以下「個別プライバシーポリシー」といいます。)を策定する場合がありますので、各グループサービス等をご利用いただく際は、サービスごとの個人情報の取り扱いについて、当該サービスに適用される個別プライバシーポリシーをご確認ください。


当社は、ID保有者がグループサービス等の利用を停止し又はグループサービス等独自の会員制度から退会等(理由は問いません。)したとしても、ID保有者が別途当社の定める手続きに従いローソンIDの登録を抹消しない限り、ID保有者の個人情報を保有し利用し続けることができるものとし、ID保有者は、これを予め了承するものとします。


第13条(グループサービス等の利用)

各グループサービス等の利用に際しては、当該グループサービス等の利用規約に、あらかじめ同意していただく必要があります。


第14条(グループサービス等の中断・停止等)

当社グループは、グループサービスを常に良好な状態でご利用いただくために、システムの定期保守や緊急保守を行う場合、システムに負荷が集中した場合、グループサービス等の運営に支障が生じると当社グループが判断した場合、ID保有者のセキュリティを確保する必要が生じた場合、その他必要があると判断した場合には、事前に通知することなく、グループサービス等の全部又は一部の提供を中断又は停止する等の必要な措置を取ることができるものとします。この場合にID保有者に生じた損害について、当社グループは一切責任を負わないものとします。


第15条(特定ID保有者の利用停止・ID登録抹消)

当社グループは、特定のID保有者が次の各号に該当すると判断した場合には、事前に通知することなく当該ID保有者によるグループサービス等の利用停止、当該ID保有者の登録抹消、損害賠償請求等の必要な対応(法的措置を含みますが、これに限りません。)等を行うことができるものとします。これによりID保有者に何らかの損害が生じたとしても、当社グループは一切責任を負わないものとします。


(1) ID保有者に法令や本規約等に違反する行為があった場合


(2) ID保有者にグループサービス等利用に関して不正行為があった場合


(3) 一定回数以上のパスワードの入力ミスがあるなどID保有者のセキュリティを確保するために必要な場合


(4) 当社グループからのID保有者への電子メールによる各種連絡がエラーで完了できない状態にある場合


(5) ID保有者が、サービスの利用料金、取引の対価等の支払い債務の履行を遅滞し、又は支払いを拒絶した場合


(6) その他当社グループが適当と判断した場合


前項のほか、ID保有者が当社の定める一定の期間内に一定回数のログインを行わなかった場合は、当社は、事前に通知することなく当該ID保有者のローソンIDの登録の抹消等を行うことができるものとします。


第16条(グループサービス等の変更・廃止)

当社グループは、その判断によりグループサービス等の全部又は一部を適宜変更・廃止できるものとします。なお、当該変更・廃止に伴いID保有者に生じた損害について、当社の故意又は重過失がない限り、当社は一切責任を負わないものとします。


第17条(本規約の改定)

本規約は民法第548条の2第1項に定める定型約款に該当し、当社は本規約を民法第548条の4の定型約款変更の規定に基づいて変更することがあります。


第18条(反社会的勢力の排除)

ID保有者は、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないこと、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為を行わないことを、将来にわたっても表明するものとします。かかる表明に違反した場合には、異議なくローソンIDの登録抹消及びグループサービス等の利用停止ならびに取引にかかる個別の契約の解除等の措置を受け入れるものとします。


第19条(準拠法、合意管轄)

本規約は日本法に基づき解釈されるものとします。


以上


2015年7月7日制定

2020年5月26日改訂


プライバシーポリシー

株式会社ローソン(以下「当社」といいます。)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の適切な管理を行うことが、当社の事業活動の基本であると共に、当社の社会的責務であると考えております。当社は、責任をもって個人情報を保護するため、当社の「個人情報保護方針」に基づき、「ローソンID」の保有者(以下「お客さま」といいます。)向けの各種サービス(以下「本サービス」といいます。)における個人情報の保護に関し、以下のとおり定めます。


1.用語の意味

「当社グループ」とは、当社及び当社の有価証券報告書等に記載されている連結対象会社並びに持分法適用会社をいいます。

「グループサービス等」とは、当社グループ又は当社が指定する第三者(以下「ローソンID利用企業」といいます。)が運営及び管理する各種ウェブサイト及びアプリケーション並びに当社グループが運営する店舗等において提供される商品の販売、各種サービスをいいます。なお、当社グループが運営する店舗等には、当社直営のコンビニエンスストア及び、当社とフランチャイズ契約を締結した事業者の経営するコンビニエンスストア(以下「フランチャイズ加盟店」といいます。)の総称をいいます。なお、フランチャイズ加盟店には、当社とエリアフランチャイズ契約等を締結した事業者の直営店及びフランチャイズ店を含みます。

2.ローソンIDの概要

ローソンIDは、当社グループ又はローソンID利用企業の提供する商品の購入やサービスの利用に際して、共通して利用することのできるIDです。お客さまは、ローソンIDを利用することによって、当社グループ又はローソンID利用企業の提供する通信販売やキャンペーン等のサービスを受けることができます。なお、ローソンIDを利用することができるサービスは順次追加及び変更されます。ローソンIDを利用可能なグループサービス等の詳細については、ローソンIDのご案内をご覧ください。


3. 取得する個人情報と取得の方法

当社が取得するお客さまの個人情報とその取得方法は、次のとおりです。


ご登録いただく情報

ローソンIDの発行・グループサービス等の利用に際してお客さまにご登録いただくことにより取得する情報(以下「登録情報」といいます。)


・ご登録いただく氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス等


お問い合わせ情報

当社のカスタマーセンター等へのお問い合わせ、ご意見ご要望等の受付に際して取得する情報(以下「お問い合わせ情報」といいます。)


・当社のカスタマーセンター等への問い合わせ、ご意見ご要望等のお申出の際の音声情報やEメールの情報等


アンケート情報

アンケート等により、お客様からご提供いただくことにより取得する情報(以下「アンケート情報」といいます。)


・アンケートにご記入いただく内容等


ローソンID利用情報

ローソンIDの利用に関して取得する情報(以下「ローソンID利用情報」といいます。)


・当社グループ又はローソンID利用企業が保有しているグループサービス等のご利用の履歴(購入された商品名又はご利用されたサービスの名称、金額、購入又はご利用された日時、場所、購買傾向・購買決定要因等の情報を含みます。)


・グループサービス等へアクセスしたことを契機に機械的に取得された、お使いのブラウザの種類・バージョン、オペレーションシステム、プラットフォーム等のほか、グループサービス等に関して当社グループ又はローソンID利用企業が保有しているウェブ閲覧履歴(Cookieクッキー情報を含みます。)、購入の履歴等のサービスご利用履歴


・お客さまのコンピュータ(スマートフォン等のモバイル端末を含む)がインターネットに接続するときに使用されるIPアドレス、モバイル端末でのアクセスによる契約端末情報、広告ID、アプリを識別するUID


・モバイル端末による位置情報、ビーコンもしくは電子タグから収集する来訪時間・端末情報・位置情報、アプリ利用時に取得する端末の位置情報


他の会員ID等の情報

お客さまがローソンIDの登録情報として、他のID等の情報を付加したことを契機に取得する情報


・ローソンIDの登録情報として、株式会社ロイヤリティマーケティングの発行するPonta会員IDを付加する際に提供いただくPonta会員ID及びPontaの会員登録情報、docomo会員IDを付加する際にご提供いただくdocomo会員ID及びdocomoの会員登録情報並びに各種SNSのID及び登録情報


・ローソンIDの登録情報として、ローソンIDと連携する当社グループ又は第三者の発行する会員ID等(以下Ponta会員ID、docomo会員ID及び各種SNSのIDを含み総称して「他社ID等」といいます。)を付加する際に提供いただく他社ID等に関する情報


他社ID等の利用に関して他社ID等発行者より取得する情報(以下(5)と併せて「他社ID等関連情報」といいます。)

下記の情報のうち、他社ID等の発行者(以下「他社ID等発行者」といいます。)から当社が提供を受ける情報(ただし、他社ID等発行者が当社への提供につき、お客さまの同意を得た範囲に限ります。)


・他社ID等発行者が管理若しくは提供する各種サービスにおけるお客さまのご利用の履歴(購入された商品名又はご利用されたサービスの名称、金額、購入又はご利用された日時、場所を含みます。)


・他社ID等発行者の管理若しくは運営するウェブサイト等へアクセスしたことを契機に機械的に取得された、お使いのブラウザの種類・バージョン、オペレーションシステム、プラットフォーム等のほか、閲覧履歴、購入の履歴等のサービスご利用履歴


・お客さまのコンピュータがインターネットに接続するときに使用されるIPアドレス、モバイル端末でのアクセスによる契約端末情報


・モバイル端末による位置情報


・当社と他社ID等発行者が共同で行う各種販促等への参加・登録情報


・他社ID等を提示してグループサービス等を利用されたお客さまのご利用の履歴(購入された商品名又はご利用されたサービスの名称、金額、購入又はご利用された日時、場所を含みます。)


・その他、他社ID等発行者が当社への提供につきお客さまより同意を得ている情報


当社グループ提供情報

・株式会社ローソンエンタテインメント、株式会社ローソン銀行、株式会社成城石井、ユナイテッド・シネマ株式会社、又はその他の当社グループ(株式会社ローソンの有価証券報告書等に記載されている日本国内の連結対象会社及び持分法適用会社を指します。)に対し、お客様が提供した情報のうち、これらの会社からお客様の同意に基づき又は当社との共同利用に基づき当社に提供された情報


その他個人情報保護法を遵守したうえで、当社が適切に取得する情報


4.個人情報の利用目的と利用する個人情報

当社が取得したお客さまの個人情報の利用目的とその利用目的のために利用する個人情報は、次のとおりです。


ローソンID新規登録/変更/削除、本人確認・認証等のローソンIDに係るサービスの運営

・登録情報


・お問い合わせ情報


・ローソンID利用情報


・他社ID等関連情報


プレゼントに応募された場合に、当選された方への当選通知、ご本人確認、プレゼントの送付

・登録情報


・アンケート情報


・他社ID等関連情報


お客様向けのWeb広告及びローソンIDを使用した応募キャンペーンの実施・提供

・登録情報


・お問い合わせ情報


・アンケート情報


・ローソンID利用情報


・他社ID等関連情報


・当社グループ提供情報


ローソンアプリPush通知およびメールマガジンの配信、カレンダーへの情報送信等によるお客様向けの各種情報の提供

・登録情報


・お問い合わせ情報


・アンケート情報


・ローソンID利用情報


・他社ID等関連情報


・当社グループ提供情報


・ローソンアプリ予約・受取り情報


当社又は当社グループの商品・サービスの売上・お客様動向等のマーケティング・市場分析

・登録情報


・お問い合わせ情報


・アンケート情報


・ローソンID利用情報


・他社ID等関連情報


・当社グループ提供情報


当社グループの商品・サービスの改善に係る、各種アンケート調査等、商品・サービスに関するお客様からのご意見・ご感想の取得等

・登録情報


・お問い合わせ情報


・アンケート情報


・ローソンID利用情報


・他社ID等関連情報


・当社グループ提供情報


取得した閲覧履歴や購買履歴等の情報を分析して、趣味・嗜好に応じた新商品・サービスに関する広告の配信及び販促活動に利用するため

・登録情報


・お問い合わせ情報


・アンケート情報


・ローソンID利用情報


・他社ID等関連情報


・当社グループ提供情報


本ポリシーに記載する条件に基づく第三者への個人情報の提供

・登録情報


・お問い合わせ情報


・アンケート情報


・ローソンID利用情報


・他社ID等関連情報


・当社グループ提供情報


その他上記各利用目的に準ずるか、これらに密接に関連する目的

・登録情報


・お問い合わせ情報


・アンケート情報


・ローソンID利用情報


・他社ID等関連情報


・当社グループ提供情報


5.取得した個人情報の第三者提供

当社は、以下の利用目的のために、以下に記載する提供先に対して取得したお客さまの個人情報を提供します。


サービスの運営

・フランチャイズ加盟店を経営する事業者


・グループサービス等における商品やサービスの提供者


・ローソンID利用企業(ただし、ローソンID利用企業への個人情報の提供は、お客さまが当該ローソンID利用企業のグループサービス等を、ローソンIDにてログインのうえ利用した場合に限ります。)


他社ID等発行者との提携内容を実現するため

・他社ID等発行者


取得した閲覧履歴や購買履歴等の情報を分析して、趣味・嗜好及びに年齢・性別・購買動向に応じた新商品・サービスに関する広告の配信及び販促活動に利用するため

・広告配信事業者

株式会社インティメート・マージャー


・マーケティングプラットフォーム事業者

<事業者名>

Braze 株式会社 / Braze,Inc.


<提供先の国>

アメリカ合衆国


<個人情報保護措置に関する情報>

プライバシーポリシー(外部サイト)

国際規格認証(外部サイト)


<アメリカ合衆国における個人情報保護に関する制度>(外部サイト)



他の事業者の保有する個人関連情報又は個人情報と突合し、上記(3)の広告配信、マーケティング・市場分析及びそれらの効果検証を行うため

・データ分析業務の委託事業者

株式会社電通


・データを利用したサービスの共同開発者・協業事業者

三菱商事株式会社

KDDI株式会社

株式会社電通


6.加工した個人情報の第三者提供

当社は、取得したお客さまの個人情報について、特定の個人を識別することができないように加工した上で、以下の利用目的のために、以下に記載する提供先に対して当該情報を提供します。


【利用目的】市場分析・マーケティング


【提供先】当社に対して市場分析・マーケティングの委託をした提携先企業


7.Cookie等の情報について

当社グループは、第3条及び第4条に従い、ウェブサイトにおきまして、Cookie(クッキー)を利用しています。


お客さまが、同じサイトに再度アクセスすると、お客さまのコンピュータ等に保存されたCookie(クッキー)情報によって、お客さまがお使いのブラウザがサイトに認識され、お客さまごとにウェブサイトや広告の表示を変えるなどの処理を行うことができます。お客さまがブラウザの設定でCookie(クッキー)の情報の送受信を許可している場合、当社グループは、お客様のブラウザからCookie(クッキー)の情報を取得することができます。


お客さまは、ブラウザ上で、Cookie(クッキー)の送受信に関する設定を「すべてのCookie(クッキー)を許可する」「すべてのCookie(クッキー)を拒否する」「Cookie(クッキー)を受信したら利用者に通知する」などから選択できます。このようなCookie(クッキー)の送受信に関する設定や、すでに取得したCookie(クッキー)の削除方法はブラウザによって異なりますので、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。ただし、すべてのCookie(クッキー)を拒否する設定を選ぶと、グループサービス等の一部のサービスが利用できなくなる場合がありますのであらかじめご了承ください。


Cookie(クッキー)とは、ページを閲覧したときに、お客さまのコンピュータ(ブラウザ)と当社グループとの間で送受信したサイト閲覧履歴や、ローソンIDの発行やグループサービス等の利用に際してご提供いただいた情報などを、お客さまのコンピュータにデータとして保存しておく仕組みです。


8. 個人情報の開示等の停止

お客さまが個人情報の開示、利用又は提供の停止を希望される場合、ローソンIDのマイページより登録解除のお手続を行ってください。


9.共同利用

当社は、当社グループとの間で本サービスに関して取得した個人情報を次のとおり共同利用いたします。


共同利用する個人情報の項目

3に記載する情報


共同利用者の範囲

ローソンIDを利用可能な当社グループ


共同利用の目的

・グループサービス等でのお客さま向けの各種サービスの提供


・お客さま向けの広告及びキャンペーンの実施


・グループサービス等に係る商品・サービスの売上・お客様動向等のマーケティング・市場分析


個人情報の管理について責任を有する者

株式会社ローソン

東京都品川区大崎一丁目11番2号

ゲートシティ大崎イーストタワー

代表取締役 社長 竹増 貞信


10.個人情報処理の外部委託

当社は、商品配送やお客さま向けの各種情報の提供等、グループサービス等の運営や管理に必要な範囲で個人情報の取扱いに関する業務の一部又は全部を外部に委託することがあります。なお、委託先における個人情報の取扱いについては当社が責任を負います。


11.保存期間

当社は、個人情報をID登録抹消後適正に保存した後、適切に廃棄いたします。


12.個人情報の変更等

当社が、お客さまから自己の情報について訂正、削除等(以下「個人情報の変更等」といいます。)を求められた場合、そのご請求がお客さまご本人によるものであることを当社所定の方法で確認した上で、合理的な期間内にこれに対応いたします。ただし、法令で定める例外に該当する場合にはこの限りではありません。なお、お客さまの個人情報の変更等を行った場合には、一部のサ-ビスをご利用いただけない場合があります。


13.管理責任者

当社は、個人情報の取扱いに関する管理責任者を置き、その管理責任者に個人情報の適切な管理を行わせております。


14.改善

当社は、グループサービス等で取得する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、本プライバシーポリシーにおける取組みを適宜見直し、改善に努めます。


15.プライバシーポリシーの改定

当社は、法令等の定めがある場合を除き、プライバシーポリシーを改定することができます。本プライバシーポリシーの改定は、改定後の本プライバシーポリシーを当社所定のウェブサイトに公表したときにその効力が生じます。


16.個別プライバシーポリシー等

当社グループは、グループサービス等ごとに別途個別のプライバシーポリシー等(以下「個別ポリシー等」といいます。)を定める場合があります。本プライバシーポリシーと個別ポリシー等で定める内容に齟齬が生じる場合は、齟齬が生じる範囲で個別ポリシー等が優先して適用されるものといたします。


17.お問い合わせ先

個人情報の取扱いについてのお問い合わせは、ローソン個人情報問い合わせ窓口までお願いいたします。


ローソングループ個人情報問合せ窓口

0120-89-3963

受付時間:月~土 9:00~17:45


以上


2024年6月10日 改訂

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ