表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/330

203:【?????】クーデター後も世の中は変わらない

前回までの「DYRA」----------

夜、マロッタは大荒れになった。錬金協会の建物が火事騒ぎになるかと思いきや、突然、六つ目の獣たちが街へと雪崩れ込む。DYRAたちと共に、タヌは必死で逃げた。そんな地獄が終わってみると、世界が一夜にして一変した。

 ハーランによる『錬金協会乗っ取り完了宣言』が流れたその朝──。

 死屍累々となり、血生臭さが広がるマロッタの中心街を、黒い外套を頭からすっぽり被ったふたり組が歩いていた。彼らは途中から、中心街にある建物の裏側へ回り込む。火事で焼け落ちた建物らしき瓦礫の山を、足場に注意しながら進むと、足早に奥まった一角へと向かった。無事な建物のひとつにある扉の前までたどり着くと、ひとりが軽く扉を叩いた。

「おはようございます」

 扉の脇には《アセンシオ》と書かれた小さなプレートが貼られていた。ほどなく扉が開く。

「あら!」

 中から姿を見せたのは金髪の中年男だった。《アセンシオ》の店長だ。

「ロゼッタさんじゃないですか。それにエルモ君も」

 店長は人目を避けるように現れたふたりに驚きを露わにした。だが、夜中に起こった騒ぎを考えれば、無事で良かったとしか言いようがない。店長はすぐにふたりを中へ入れた。

「おふたりとも、まずは本当に無事で良かった。エルモ君も本当に。昨日はもう大変だったのよ。ナザリオ君も泊まり込みだし」

「そうだったんですね。母さんへ心配掛けずに済んだのは良かったけど」

 外套を脱ぐと、ロゼッタとエルモ母子は互いを見て安堵し、揃って店長へ頭を下げた。

「それより実は……。昨日サルヴァトーレさんたちと来た女性のお客様で、騒ぎのせいで帰しそびれちゃった人がいるの。地下のワインセラーの奥にある空き部屋で休んでもらっているから。来て早々悪いんだけど、エルモ君、朝食を持って行ってあげてくれる? ああ、その人ね、都のえらい人だから、気をつけてね」

「はい。わかりました」

 エルモは、すぐ脇にある着替え所でエプロンを填めた。そして髪の毛をまとめてからキャスケット帽を被ると、早速厨房へと向かった。

「お姐さん」

 エルモの姿がなくなると、店長が小声で呼ぶ。ロゼッタが近づき、耳打ちを始める。

「朝から申し訳ありません。エルモを『ここで匿ってもらえ』って」

「エルモ君を? ああ、あの御方(・・・・)からですか。他には?」

 もちろん、サルヴァトーレのことだ。

「『大公を絶対に錬金協会の人間から守れ』と。あと、『店長室にある机の下にずっと前、置き手紙を置いたから、店長はそれを読んで従え』とも」

 ロゼッタの言葉を聞いて、店長は「わかりました」と答えた。

「で、お姐さんは?」

「サルヴァトーレ様のお屋敷……」

 ロゼッタが言い出すと、店長は理解したのか、大きく頭を振った。

「それだったら、ウチの取引先の酒屋に様子を見に行かせます。きな臭い噂が流れているし」

「わかりました。……きな臭い噂って?」

「明け方ね、静まりかえった後、無事だった人から嫌な噂を聞いたんですよ」

「どんな?」

「我々はもう、ガセってわかっていることですけどね」

 店長が念を押してからロゼッタへひそひそと耳打ちする。

「……え?」

 聞いた内容に、ロゼッタは驚きつつもどこか冷静なままだった。

「……と、そういうわけです。あの御方はそう簡単にやられません。噂の後半は嘘です。ですが、錬金協会が乗っ取られたって箇所、あちこちの街や村、どう出るか」

 ロゼッタと店長は互いの顔を見て、頷いた。

あの御方(・・・・)は聡明かつ賢明です。協会ではなく、自分やお姐さんのような、何の関係もない人間で繋がり作って、そっちをむしろ信じていますからね」

「むしろ、この数年は街の情報源を信じています」

「今は非常事態です。ペッレの宿屋や、海沿いの連中も情報集めに走っているでしょう。けど、アニェッリはどっちつかずですし、ピルロに至ってはアレでしょ? おまけにフランチェスコにツテがないのがねぇ」

「ピルロは恐らく、あの三つ編み男が動くだろう」

「あぁ。昨日一緒にいらっしゃいましたよ。お揃いだった方なら、多分あの人だ」

 ふたりは話を終えると、もう一度、互いを見る。

「お姐さん。まずは何より、自分たちは、あの御方(・・・・)の敵に正体含め、バレないことが大事です。お役に立つためにも」

「店長は普段通りを装って、エルモを頼みます」

「任されました」

 店長は離れると、背筋を伸ばし直し、明るい声を出す。

「じゃ、すみません! 開店準備しますんで」

「手伝いますよ」

 ふたりは厨房脇を通って客席側へ移動すると、そこから店の出入り口を開けた。空気の入れ換えをしつつ、店の外の掃除を始めた。あれだけの騒動だったというのに、もう窓ガラスもドアガラスも直っており、何事もなかったようだ。

 中心街の半分は風上側だったこともあり、火災の被害は比較的少なかった。そしてアオオオカミに食い散らかされた死体などもほとんどない。

「被害は北西側に集中ってところですかねぇ。東側が無事ってことで、商業地区と交易ルートの大半は大丈夫って感じですけど」

 道路にバケツで何度も水を流し、ある程度綺麗にしたところで、テラス用のテーブルや椅子を準備する店長が、被害状況を想像した。実際、風下側になった北西から西側に掛けて、まだ細い煙が立ち上っている。

(サルヴァトーレさんのところは確か、あっちだから)

 店長が北東側を見たときだった。

 少年が紙の束を持って走ってきた。中年男もロゼッタも少年の様子を見る。時折止まっては、道行く人に紙を渡していた。

「瓦版配りですかね?」

 時代が時代なら新聞配りだ。だが、見える限り、金銭のやりとりはない。少年はやがて店長とロゼッタの前まで来ると、「はい」とだけ言って、紙を2枚渡し、走り去った。



改訂の上、再掲

203:【?????】新しい支配者 2021/08/23 20:00

203:【?????】クーデター後も世の中は変わらない 2023/02/08 13:46






-----

 台風騒ぎの週も終わり、また暑い日々が戻ってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


 今回もお読み下さり、心から感謝いたします。ありがとうございます。

 ブックマークしてもらえたり、感想とかいただけると作者はとても喜びます。多分踊り出します!


 203話、店長とロゼッタ、これからどうする回になりました。

 そしてRAAZとマイヨは反撃のアイデア出し開始です!


 次回の更新ですが──。


 8月31日(月)、20時予定です! あとは「DYRA 9」進行次第で。

 日程、詳しくはtwitterでお伝えします。よろしくお願いいたします。


 次回も是非、お楽しみに!


 愛と感謝を込めて


 ☆最新話更新は、「pixiv」の方が12時間ばかり、早くなっております☆


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ