表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
567/584

第567話 物語とは関係ありません32 『 メインPCが・・・ 』編

4コマ劇場 アイオライト_924・・・・・2016/02/12

 シリーズ4

  タイトル「物語とは関係ありません32 『 メインPCが・・・ 』編」


★ 1コマ ★

アリスの部屋にて・・・


 アリス

「う~ん、最近、妙なことが続くな~・・・」


 サフィ

「・・・妙なこと?」


 アリス

「まず、Crystal(作者)の身内に不幸があって~、通夜やら葬式やらでドタバタ~」


 サフィ

「ちょっ! それ大ごと!!(どびっくり)」


 アリス

「その関係上、まだアップするつもりが無かった新小説をアップしたりして・・・(投稿日が亡くなった日?)」 ← まだ4話は書きはじめていません(汗)


 サフィ

「あ~・・・(汗) このたびはお悔やみを申し上げます(ぺこり)」


 アリス

「あぁ~、別に気にしないで~(笑)」(あたしの身内じゃないし~♪)


 サフィ

「そう言われても~(どきどきどき)」


★ 2コマ ★

 アリス

「そのあと、やっと落ち着いたな~ってころに、BSデジタルの番組が録画できなくなって~」(電波レベルが0になった)


 サフィ

「え? チューナーが壊れた・・・とか?(汗)」


 アリス

「いや、どうもBSアンテナを設置している柵が劣化によって錆びちゃってズレちゃってた? アンテナの角度を調整したら直ったよ」


 サフィ

「・・・設置場所、ちゃんと考えたほうがよくない?(大汗)」


 アリス

「で~、BS録画の件も解決して~」


 サフィ

「まだあるの!?(びっくり)」


 アリス

「う~ん、メインで使っているパソコンの調子がわるいんだよな~(汗)」


 サフィ

「・・・録画用のパソコンじゃない方だね(ごくり)」


★ 3コマ ★

 アリス

「やたら動きが遅いし、予備録画(休止状態の復帰)も失敗する・・・(汗) おそらく、ハードディスクの物理的な寿命なんじゃないかと・・・(ごくり)」


 サフィ

「えっ! じゃあ、早くシステムイメージを作って、別のハードディスクに移し替えなきゃ!!(大汗)」(クラッシュの危険性も・・・)


 アリス

「そう! だから今日はメインPCのメンテナンスに取りかかろうとおもいます!!」


 サフィ

「おぉ~♪(パチパチパチ)」


 アリス

「え~、電源を落し、システムがどのHDDに入っているか確認するため接続ケーブルを抜く~」 ← どのHDDがCドライブか忘れた(爆)


 サフィ

「・・・ん? アリス、何してるの?(汗)」


 アリス

「HD革命って、HDDのクローンを作るためのソフトを動かす時、間違ってデータHDDを消しちゃわないように余分なHDDは抜いといた方がいいの♪」


 サフィ

「へぇ~、そうなんだ・・・って(汗) Windows7からは、普通にCドライブのシステムイメージを作成して復元できるから、そんなソフトを使わなくても大丈夫だって!(大汗)」 ← たぶんだけど


 アリス

「え? そうなんだ~(知らなかった) でも、念のため、システムが入っているHDDだけにして~・・・電源オン♪」 ← 1台ずつ接続して立ち上げ♪(最後の一台)


 サフィ

「・・・手間なだけじゃない?(大汗)」


効果音「カタカタカタ・・・パッ」 ← アクセス音


 アリス

「・・・おや?」


 サフィ

「画面が真っ黒で・・・なんかシステムが見つからないってメッセージが出てるけど・・・(大汗)」


 アリス

「ついにHDDが壊れたーーーーーーー!!(涙)」


 サフィ

「このタイミングでーーーーーーー!?(叫び)」


効果音「ずががーーーーーーーーーーん!!」


★ 4コマ ★

 アリス

「えっ! なに・・・、ちょっと待って!! どういうこと!?(パニック!)」


 サフィ

「ちょっ、アリス落ちついて!(汗) システム入ってるハードディスクが間違ってるだけなんじゃない?(大汗)」


 アリス

「あ~、うん(汗) じゃあ、元の状態(全てのHDDを接続)にして電源を入れてみるね(どきどきどき)」


 サフィ

「・・・・・、・・・・・・・、・・・起動しないね(大汗)」(マザボのメーカー表示はするけど・・・)


 アリス

「いやいやいや(汗) もしかして、接続するケーブルが違っているのかも!(あせあせ)」


 サフィ

「あ、ダメだ・・・っていうか、メーカー表示すらしなくなった!!(BIOSも立ち上がらない)」


 アリス

「・・・うぅ(涙) こいつとは10年の付き合いだけど(途中でCPUとGPUは変えている)ついに壊れちゃったか~(しくしくしく)」


 サフィ

「アリス・・・(汗) だ、大丈夫♪ HDDを交換して新しいOSをクリーンインストールすれば!!」


 アリス

「よし、新しいパソコンを買うか♪」


 サフィ

「えぇえええええーーーーーーーーーー!?(どびっくり)」(あきらめるの早っ!!)


効果音「ずががーーーーーーーーーーーーーーーん!!」



★ コメント ★

 ま~、新PCを注文後、復旧したんですけどね~(爆) ← 今回はマウスコンピューター製(現在はドスパラ製~)

 不具合の原因は、マザボのボタン電池が切れ → メモリーが1枚クラッシュ(メモリー本体よりマザボのメモリースロットがあやしい)

 その結果、BIOSが初期化されてブートドライブを見失ったんだと思われます

 PCのコンセントを抜き30分ほど放置してボタン電池を交換。メモリーを1枚だけで電源を入れ、どのメモリー(スロット位置も)が壊れたのかテスト。

 そして、BIOSでブート設定を変更して起動したら、すっごく快適に起動しました(笑) ← これでメールとか回収できる♪(ありがたい)

 でも、メモリーが壊れたのは今回だけじゃなく、かれこれ4回目ぐらい?

 しかも、メモリースロットが壊れてるっぽいから、PCの買い替え時期だったんだと思います(そう考えることにしよう♪)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ