【設定集】
蟲喰学園高等部一年生 8人
●虫明不亞武流
→〝蜘蛛遣い〟・〝フェイズ?〟
→相棒:ヒスイタランチュラ
→一人称:「おれ」
→殺人以外の犯罪行為に手を出したガチものの非行少年。しかし所詮はチンピラでしかなく、本物の奇人連中を前に個性が埋もれてしまった。
●蟲喰百足
→〝百足遣い〟・〝フェイズ3〟
→相棒:チョウロウムカデ
→子飼:オシタリムカデetc.
→一人称:「ぼく」
→蟲喰三姉弟の末の長男。目立った個性のない、真面目で模範的な男子高校生。お人好しで面倒見がいいシスコン。不亞武流と親友になれそうだと思っている。
●蛇蝎さそり
→〝蠍遣い〟・〝フェイズ2〟
→相棒:ホウセキサソリ
→一人称:「うち」
→見た目は不亞武流とそう変わらない派手なギャルだが、人当たりがよく明るくさっぱりとしていて、誰とでも仲良くなる。割と泣き虫。
●鎌切灯籠
→〝蟷螂遣い〟・〝フェイズ2〟
→相棒:カエンジシカマキリ
→子飼:ダイオウテイカマキリ(死亡)etc.
→一人称:「ワタシ」
→百足が優等生なら灯籠は秀才。論理的に物事を捉える理屈っぽいタイプではあるが、感情的になりやすい部分もある。特にさそり関連。
●蛾々我てふてふ
→〝蛾遣い〟・〝フェイズ2〟
→相棒:アオバラオウガ
→子飼:コノハノガetc.
→一人称:「わたし」
→さそりとは正反対で目立った行動を好まない大人しい少女。しかし自分の言いたいこと、思っていることはたどたどしいながらもちゃんと言葉にする。これはさそりの影響。
●水目モグラ
→〝蚯蚓遣い〟・〝フェイズ1〟
→相棒:ゴンブトミミズ
→子飼:ケイトミミズ
→一人称:「おら」
→農業を愛する、口数の少ない素朴な少年。意外とゲーマーで、よくハサミと対戦している。〝フェイズ2〟に移行したら土の中に潜ろうと企んでいる。
●渦巻でんでん丸
→〝蝸牛遣い〟・〝寄生蟲遣い〟・〝フェイズ2〟
→相棒:マイマイノマイマイ
→一人称:「でん」
→一年生の中で一番の奇人。マイペースでゴーイングマイウェイだが、ひとりぼっちは嫌がる。突っ込まれると嬉しいタイプ。カエル好きな女性と恋愛するのが夢。
●鍬形ハサミ
→〝鍬形遣い〟・〝フェイズ2〟
→相棒:ガンセキクワガタ(死亡)→ミツマタクワガタ
→一人称:「俺っち」
→一年生の中で一番まっとうに高校生らしい少年。ガンセキクワガタの幼虫を幼いころに助けたことがきっかけで蟲と心を通わせるようになった。
●音鳴蟋蟀
→〝蟋蟀遣い〟・〝フェイズ2〟
→担任の先生ではあるが、実は大等部二年生。コオロギの羽と触角でヴァイオリンを再現し、弾くのが得意。彼女はいない。
蟲喰学園高等部二年生 11人
●蟲喰雀蜂
→〝雀蜂遣い〟・〝フェイズ3〟
→相棒:ジョテイスズメバチ
→子飼:キシスズメバチetc.
→一人称:「わたくし」
→蟲喰三姉弟の次女。美しく可憐な絶世の美少女だが、キレると怖い。姉を心底慕ってやまないシスコン。いつか御鬼を蜂の巣にしたいと思っている。
●兜谷かぶ子
→〝兜遣い〟
●五紀御鬼
→〝蜚蠊遣い〟
●蜜月みつな
●蜜月みつは
→〝蜜蜂遣い〟
●目廻ヤンマ
→〝蜻蛉遣い〟
蟲喰学園高等部三年生 10人
●蟲喰蜘蛛
→〝蜘蛛遣い〟・〝フェイズ4〟
→相棒:クロコゲグモ
→子飼:コクドムソグモetc.
→一人称;「僕」
→蟲喰三姉弟の長女。一番上だが一番幼い見た目をしている。誰もが認めるバケモノ。なまじカリスマ性があるだけにファンも信者も多い。趣味はゴスロリファッション。
●土星ほたる
→〝蛍遣い〟
失笑園
●ベルゼブブ
→〝蠅遣い〟
→本名:蟲喰蠅
→百足・雀蜂・蜘蛛の父親。〝蠅の海事件〟(〝脳性コレラ集団感染事件〟)の犯人であり、国際指名手配中。
その他
●虫明隆
→昆虫学者
→不亞武流の父。無類の昆虫好きであったが、ハエに対しては愛憎表裏一体の複雑な感情を抱いている。
●虫明蟲姫(故人)
→〝蟲遣い〟
→旧姓:蟲喰蟲姫
→不亞武流の母。実兄であるベルゼブブに殺害された。
●蟲喰レディバ(故人)
→〝Ladybugmaster〟(天道蟲遣い)
→百足・雀蜂・蜘蛛の母親。イギリスの蟲遣い一族の末裔。夫であるベルゼブブに殺害された。
これにて第一章は完結です。ここまで読んでくださりありがとうございました!
第二章 網走監獄編に続きます。




