表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/11

9話



ツンドラよりも寒くて、冷たくて意味がわからない空気だったと思う。これは、なんと言えばいいかわからない。


だけど、ただ一つ言えるのは、設定、都合、間柄。全てを取っ払って見えてくる自分の心理。


それは、、


――嬉しい。


だった………



「ど、どうしたんだよ……いきなり」


返答するのに、しばらく掛かってしまった。10秒は掛かっていたと思う。目の前に広がる光景が一瞬歪んだような、そんな幻覚が見えた。これは決して誇張などではなく、そのくらい衝撃的だった。


「えっと………私も、なんだかわからない……だけど、、これも、れんしゅう………」


「でも、練習って言ってもこれは流石によくないんじゃないか?」


「私は、よくないと思ってない。だって、私は全然、嘘をついてないから」


「嘘をついてない?意味わかんない………だって、、、俺とお前は…………一番仲が良くて、お互いを信頼できる、、


『幼馴染だろ?』」



「………そ、そうだよね……」


千紗が同調した瞬間。胸が張り裂けそうだった。こんなに苦しいものなのか?

素直になればいい。だって、こんなシチュエーションなんてこれを逃したらもう訪れないかもしれない。


だけど、お互いを思っているわけでもないのに、こんなのは間違っている。これは絶対に言える、、


苦しいけど、俺はここで甘えたりはしない。


だから、この言葉を使った。


彼女を見ると、瞳から涙が溢れていた。


「ごめん………ホントにごめん。こんなこと言うつもりなかったのに………なんで、言葉に出しちゃったんだろう………」


「いや、別に気にしてないから。大丈夫だぞ」


「うん………ありがと……………今日はもう帰るね、ちょっと騒ぎすぎたみたい」


「お、おう………」


千紗は、下を向いたまま荷物をまとめて立ち上がった。玄関に向かう足取りは早い。


玄関先で靴を履いている時に、千紗がまた謝ってきた。


「さっきは本当にごめん」


「だから、別に何も思ってないって」


「何も思ってないの??」


「ああ、まあ……」


不思議な質問だった。彼女のその瞳は最後の何かを賭けているような感じだった。


「だよね……私と宏太は仲のいい、幼馴染だもんね!」


明るく振舞おうとした千紗の瞳から再び、大量の涙が流れてきた。


「あれ、なんでだろ……なんで、流れてくるんだろ……」


「千紗……」


「ごめん。今日はありがと……」


そう言うと、この場から逃げるように千紗は去っていった。残された俺と言うと


言い表せないくらいの、違和を抱きながら涙が溢れていた。



その日の夜。急遽俺は、西村くんをファミレスに呼び出した。


理由はただ一つ。


なにか、とてつもない間違いを起こしてしまったと確信していたからだ。


ファミレスに二人で行ってから、状況説明をして彼の意見を尋ねてみた。

すると、帰ってきた言葉は……


「なにが、わかった気がするだ………」


「……」


「お前はなにもわかってない!!!」


真剣な表情で全く笑いのない鋭い瞳。今までにない、一番鋭い口調。こんな西村くん、俺は知らなかった。


「わかってないって……なにが……」


その口調に対する俺の言葉はあまりにも弱々しかった。多分、俺は気づかなかったんだ。西村くんの言っていることを……


「もう、これ以上……静観はできない………だから言う。


お前の幼馴染は――お前のことを異性として見てるんだよッ!!!」



その言葉に、俺は驚きよりも自分への憎悪の感情を抱いた。



なんだよそれ………それが本当なら、俺は、最低野郎じゃねぇか………


自分は、勘違いのマスクを被った鈍感押し付け野郎だったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ