表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/20

第XXXX 9話 現実と空想の境界線的な未来ページ

 六畳間の中、一人の女の子が机に向かっていた。女の子はそこで一冊のノートを広げていた。そのノートは普段から学校の授業で使っている数あるノートのうちの一冊だ。しかし、現時刻は丁度深夜帯に入ったところだ。そんな時になぜそのノートを広げているのだろうか。


 女の子は暇だったからという理由でそのノートを広げ、何かを書こうとしているのだ。明日の予定、過去の振り返り、思考の整理等、兎に角思いついたものから書き出そうとしている。とはいえ、ノートの表面は黒鉛一つ付いて無い。純白と、その上で均等に引かれている罫線と、日付と番号を書き入れる欄だけだった。


 何も思いつかない儘時間だけが過ぎて行く。


 ふと白いノートの表面を眺めていると、右上の日付と番号を書き入れる欄に目を遣った。それをずっと眺めていると、何かを閃いたのか、そろそろとシャープペンシルを手に取った。シャープペンシルを持った右手を日付欄へと運んでいく。そして頭で思い浮かんだ年月日を記入する。


「2122/1/11」


 それは百年先の年である。近過ぎるとそれはすぐにやって来る。遠過ぎるとあまりにも空想的だ。百年先というのは、すぐにはやって来ない、しかしながら空想ともいえない未来だ。


 目の前に未来のページを顕現させた女の子はそこに何かを書こうとする。女の子は頭を抱えて悩み出した。百年後には何がある。車は飛んでいるのか。ゲームで見る近未来な都市ができているのだろうか。別の星へ行く駅があるのだろうか。もういないであろう私の痕跡が何処かにあるのだろうか。


 悩み倦んだ。しかし、女の子はその1ページに何も書くことができなかった。その白い表面を見た時、2122年の出来事を予想していた。しかしそれは所詮、予想であり空想だ。女の子の考えた未来の姿に過ぎなかった。何かを書こうとしても、それは全て空想となってしまう。そうして悩まされていると、段々その1ページが別の何かに見えてきた。目の前にあるこの1ページは、本当に2122年からやってきたのではないか。これは未来の物体なのではないか。そう思った瞬間、そのページに何も書きたく無いという拒否感が生まれてきた。


 結局、百年先の年月日だけが書かれたページには、何も書き入れることができなかった。それ以降、授業を振り返ろうとノートを捲る時、そのページを通過する必要があった。過去を振り返る際に突如現れる未来のページは、現在の中で生み出された奇妙な空間だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ