表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あー・ゆー・れでぃ?!  作者: 文化 右


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

932/959

第29時限目 出立(しゅったつ)のお時間 その17

 前にも水族館の裏側には入らせてもらったけれど、あのときは桜乃さくのさんとずぶ濡れになったから一時的に立ち入らせてもらっただけで、ゆっくりと裏側を見て回ることは出来なかった。


 そういう意味では初めて裏側に入らせてもらう、と言っていいのかも。


 何よりも、前はビルの屋上だったけれどこちらは建物全部が水族館とその水生生物の研究所も兼ねているみたいだから、スケールもかなり違う。


「裏側ってこんな感じになってるんだ」


「あのプール、何も居ないけど何に使うんだろ」


「さあ……質問したら説明してくれるんじゃない? あ、イルカだ」


 各々(おのおの)興味があることが違うから、全員の視線の向きも話題も全然違う。


 ただ、ほぼ全員が視線が集中したのはラッコやペンギンのえさやりと、水槽すいそう掃除そうじの時間。


 残念ながら、私たちが餌をあげることは出来なかったけれど、ガラス越しとはいえかなり近くで餌をあげている様子が見れたし、何よりも可愛いので都度黄色い声が上がっていた。


 それと、水槽掃除は専門のダイバーの人が事前にどんなことをするのか説明をした後、実演してくれたのだけれど、清掃が終わったら大きな魚をでたりしていて、魚ってなつくの!? と驚きの声が上がったり。


 研究室の方も入らせてもらって説明を受けた後、最後に自由時間で水族館をグループで回って、玄関口までもどってきた私たち。


「イルカのショー、見たかったなー」


「時間が足りないから仕方がないよ」


 残念そうに言った真帆まほ正木まさきさんがそう説明したけれど、言った本人もちょっと残念そうだった。


 実際、私も見てみたかったけれど、旅館への移動時間を考えると難しいらしいということで先生たちがNGを出したと聞いている。


 まあ、もしイルカのショーが間に合うとなったら、うちの学校の生徒が大挙たいきょして押し寄せるだろうから、水族館に来た他の人たちが参加出来ない、なんてことになるかもしれない。


 それに、聞くところによるとここのイルカの中にもいたずらっ子がいて、観客席に向かって水を大量にき散らしたりすることがあるらしいから、ずぶれで電車に乗らなければならない子が出るかも、となると先生がNGを出すのも仕方がない。


 ……でも、見たかったなあ。


 ちなみに、ラッコがのんびり流されている水槽もあって、そういえば桜乃さくのさんが好きだったなと思い出したりもした。


 折角せっかくだから、ラッコのキーホルダーを買っていこうかなともちょっと思ったけれど、まだ明日も明後日もあるし、今日はやめておくことにした。


「後は宿に行って、終了だねー」


「もう今日の内容は終わり? 何か早くない?」


「移動もあったからね」


 名残なごりしいと思いつつも、電車と徒歩で今日の宿に到着。


 旅館の入口から少し離れた場所で集まってしゃがんでいる私たちに向かって、咲野さきの先生が声を上げて説明をする。


「しおりにも書いてあるけど、夕食は18時からなので、それまでは各自、部屋でゆっくりしててください。夕食会場は1階の大広間で、時間になったらちゃんと集まってね。それと、お風呂は21時まで。毎年時間オーバーして入ろうとする子が居るけど、ちゃんと時間は守ってくださいね。あ、それと22時には消灯なので、それまでに歯磨きとかも含めて、全部済ませておくようにお願いします! 以上、何か質問はー?」


 だれからも質問が出なかったため、


「各班の代表者は担任の先生から部屋のかぎを受け取ってください。じゃ、解散!」


 と咲野先生はめてから、


「……んじゃー、鍵配るから代表者ー」


 と鍵をジャラジャラさせながらうちのクラスに近づいてきたので、班の代表者である私は立ち上がった。


「えーっと、小山こやまさんの班は百合ゆりの間ね」


「はい、百合……え?」


「部屋の名前。ここ、何号室ではなくて、花の名前になってるんだよね。だから、ちゃんと名前覚えといて」


 そう言って差し出された鍵の……キーホルダー? 部分を見ると、百合の花がえがかれていて、確かに『百合の間』と書いてあった。


「ホントだ」


「いや、最初からホントだって言ってたでしょ! え、小山さん、もしかしてアタシ信用してない!?」


「あ、いえ、珍しいなって思っただけで! 分かりました、ありがとうございます!」


 そう言って、ぴゅーっと退散した。


 ふへぇ……と息を整えていると。


じゅん、どの部屋だ?」


 がしっと肩をつかまれて聞いてきたのは星歌ほしかだった。


「私たちは百合の間だって」


「百合の間か。オッケー、後でちょっと寄る。ちなみにあたしたちはひまわりの間だからな」


 そう言って、星歌がじゃらりと音をさせて鍵を見せてくれた。


 確かに、キーホルダー部分にひまわりが描いてある。


「んじゃ、後でなー」


「はーい」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ