表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/934

第0時限目 入学のお時間

 新入生。新学期。新クラス。


 理由はどうであれ、いろんな「新」が付くことって、凄く胸が高まると思う。


 新しい学校に転校するというのだから、期待感は少なめに見積もっても三割増しくらいで胸を膨らませてくれて"いた"。


 そう。


 転校を許可する書類が手元に届いた際、同封されていた資料に目を通すまでは、確かに胸の高鳴りという言葉を実感出来ていた、覚えがある。


すこやかで清楚せいそな乙女を育てる学校として――』


 何気なく開いた学校紹介パンフレットの頭に、ゴシック体の太字でそうでかでかと書いてあって、読み流そうとした僕ははたと手を止めた。


 え? 『乙女』?


 そのまま、つつつっ、と違和感に震える視線をパンフレット上で滑らせて、書かれた文章を脳内信号として伝えていく。


 でも、すればするほど僕は往復ビンタされているような、脳髄の先まで痺れる感覚が走る。


 そして、パンフレットの最後に止めの一撃。


『女子高等学校 西条学園』


 女子高等学校。女子校。つまり、女子しか通えない学校。


 ……えっと、つまり? 僕は? これから? 女子校に通う?


 いや、ちょ、ちょっと待って。


 待って待って。


 おかしいよ、うん、おかしい。おかしいです。おかしいね。


 女子校ってこう、たおやかで、清楚な女性たちが華やかな……そう、茶道とか華道とか、そういうものを嗜みつつ、勉学にも励んでいる学校というイメージ。


 そして、入学式なんかではきっと不安と期待とが半分半分くらいの女子生徒が、「昨日は眠れませんでしたわー」って話す口元を手で隠しながら、登校してくるようなところしか想像できない。


 ……あ、これは女子校ではなくてお嬢様学校かな?


 とにかく、僕の想像が正しいとしても、正しくないとしても、僕は女子校に入れない。


 何故なら、僕はれっきとした『男』だから。


 なので、入れないはず……なんだけど。


『貴女 小山 準の本校”西条学園”への転入を許可する』


「僕は……女の子じゃなぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!」


実はこのプロローグですが、某所に垂れ流ししてるものと、冒頭1、2文以外、全て書き直しました。

つまり、別物です。


……こんなことになるとは思わなんだ……!


でも、こうやってたまに書き直すと、新しい小説を書いているみたいで、それはそれで結構好きだったりします。



8/17 内容修正

「一人暮らしなんてしたことがなかった僕にとって、寮生活出来る学校に転校するというのだから、」

「新しい学校に転校するというのだから、」


3行目、さっそくの修正です。

当時、書き始めたときは準くんは一人暮らしも寮生活もしたことがない方向で考えていたのですが、話を書いている途中から展開の都合上、方針転換で男子寮での生活は体験したことがある方向に変わってしまいました。

ですので、寮生活が初めてみたいな文言になるのは些かおかしい話になってしまい、修正させて頂くことにしました。



2018/11/26 文章見直し

全体的に文章を見直しました。

申し訳ありませんが、修正箇所はそれなりに数が多いため、修正箇所の明示はなしとさせてください。

ストーリー上の変更箇所はありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ