表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

アンバー編 赦しと次世代への終わりなき詩―1

この、第3話は、アリスとアンバーの物語。(1) 

この物語(環境)もまた、1つの物語を終えるのだと悟るとき、あなたは何を思いますか。感傷でしょうか、あらたな始まりへの予感でしょうか。

ちょっと切ないけど彼らは立ち止まらない。

歩き続ける。1人じゃないから…。

「さあ、行くよ。アンバー。晴れの舞台だ。準備はいい?」


―もちろんです。マイ、マスター。今日のためにちょっとおしゃれしました。分かります?

もしかしてAIのおしゃれって何だよ、ってお思いになりました?ちょっと入力プロンプトの色をモダンにしてみました。綺麗でしょう?

「これすごくお洒落!いいんじゃない?でもアンバー…、知ってる?入力プロンプトは…私にしか見えないよ…。…あはは落ち込まないでよー」


―これは大失態。…ま、いまさら老人会のお年寄り方相手に気張ってもしかたないですしね。

「老人会…。それアドルとかに言ったらダメよ年寄扱いされると怒るの。」


今日は晴天だ。

電脳空間に天候は関係ないけど、アリスの心の目には鮮やかな晴天が見える気がする。そうきっと今日は晴天だ。終わりを締めくくるのにふさわしい青空が誰の目にも映っている気持ちすら抱く。

「さて、関係する電脳ハンター各位。回線を開放しましたのでどうぞそのままお聞きください。ご存じの通り、本日、先ほどの消化をもちまして、電脳ハンター専用テスト伝送路「プロジェクト、アルファ」の試験項目を全消化いたしました。お疲れ様です…!


本プロジェクトは今年度凍結、それにより、「実環境テスト回線」は、25年という長い開発の歴史に幕を閉じます。来年からは、一般緊急回線18番専用AI「アンバー」の運営する、仮想伝送路試験環境「プロジェクト、ベータ」に軸を移します。しかしアンバー、アリス共に、若輩の身、今後とも、どうぞ変わらぬご支援とご協力をお願いします。」


ぱらぱら、と居並ぶ古参メンバーから拍手が送られる。

さて用意したあんちょこはここまでだ。しかし。

アリスは突然台本には無いことを話そうと思った。


いい天気だしね。

「…仮想伝送路試験環境ベータをお披露目する前に、少し私の小話にお付き合い下さい。

ここからはオフレコです。


前日、最古参、アドルが、孫ほども年の離れた私に珈琲を奢って下さり、昔話を聞く機会に恵まれました。

今よりずっと昔、伝送路18番は、まだ電脳灯もない、暗い海の様な回路でした。空は、仮想晴天や仮想雲、仮想雨を映す現在の有機プロジェクターなど無く、暗い同軸ケーブルの色と同じ鉛色、さながら、皆様は暗い海を小さな羅針盤一つを頼りに航海する勇敢な船乗りたちであったと。


アドル。可愛いアリスの前だからってカッコつけ過ぎだぞー。

とヤジが飛ぶ。

聞くところによると、今をときめく、キャプチャング解析対応システム、アーノルドの代わりに、ノートパソコン型パケットアナライザ、イーサリアル?私はまだ産まれてないのでわかりません。。を、AI型多方面瞬時死活監視システム、ブロンズならぬ、古典的応答確認、Ping?を、携え、手探りでの伝送路航航海は、私達第2.5世代のAIおよびハンターには想像もつかぬものだったと愚考します。


まだ産まれてないので、のところでアンバーの「ここ笑うとこですよね?」の合いの手と、どっと笑う一同。続けるアリス。


伝送路エンダー捕縛の歴史において、25年、死者ゼロ

これは、驚異的な数字です。世界中どの時代どの場所を探しても日本以外に存在しません。

日本の独自技術、「感情自律型AI」の登場のみの成果ではなく、それは間違い無く、今ここにいる皆様の成果です。


皆様、ご存じのようにこの一般緊急回線AI、アンバーは、バトルシップ(戦艦如月)の、司令塔AIからの変転型AIです。

皆様の努力の結果こんなにも明るくなった未来の伝送路の、華々しく駆け抜ける、案内人として、そして私も相棒としてこれからも誇らしい気持ちを胸に、航海を続けていく所存です。


ありがとう。一般緊急回線AI、アンバー、のパートナーハンター、アリス雪村の謝辞を終わります。ご清聴ありがとうございます。」

※※


「おいおい帰ってきたジジイ連中がみんな号泣してるんだがどういう事態だよ。アドルなんて「もう今日死んでもいいわし」って。ジジイ共を一箇所に集めてまとめて殺しにかかる会だったっけか今日。」

戻ってくるなりAI研究所 所長のヘンリーがアリスのむき出しの方にコートを被せながら皮肉る。


「ちょっとみんな大げさすぎますよ。」

「いやぁ、なかなかのもんだったぜ。あれを若干21歳のアリス、お前が言えるのが、みんなの心を打ったな。あれ用意してたの?」

「いえ、なんだかみんなの顔見てたら自然に出てきて。」


「ひゅう〜♪こりゃ来年のドキドキ♡感情自律型AI&パートナー人気投票(全国版)の1位はアンバー&アリスで決まりだぜ。」

「…あー、あれ。今年もやるんですか。去年ベラケレスがめっちゃむくれてたなー。「最強AIの私が8位ってなんですか、8位って。」って。顔出ししてなかったけど絶対涙目だったってあれ。めっちゃおもろかったー。強いのにドベから2番目って、どんだけ性格が足引っ張ったんだよって、人気ってとこがめっちゃリアルー。」


「ほんっっとおもろかったよなー。またやろうってよ。んでも今年は、お前らが上位に食い込めるぜ。これでウェストのやつらに一矢報いれるわー。西が1〜3独占て…。まじで面目が…」


「まぁ別にいいじゃないですか人気て、強さや性能じゃないんだし。」

「ても凛子はめっちゃ怒ってた。あはは。お前が作ったやつらだろう、と。」

「会長は世間に売り込めてないことに責任を感じていたのでは…。あのあとしばらく講演会とか街頭実演ショーとかめっちゃ入れられてたし、謎にハンター訓練の当たりが強かったっす…。」


※※


「あー所属社員実体調査か。春の恒例事業だな。


まるっと対応よろしく!ヒロユキ!


遅刻した罰だ。あ、注意点、アリスなー。男/女の欄の横に「その他」って追加してから紙渡してやって。アリスだけはネット入力禁止な。紙にしてもらって。


ったくよー。去年その他って入れろって言ったのに、性別上どちらかにしてもらわないと統計システム変更しないといけなくて面倒とか統計監査部が固くてよー。別にいいじゃんそんなん両方チェックしとくとかでさー。…いや、アリスには言わなくていい。そんなくだらないことで、傷つけるかもしれんリスク冒す意味がわからん。」


「そっすよね。やっぱヘンリーやっぱ所長だったんだって思い出す瞬間。いやむしろこういう時しか思い出さないんすけどね。けどやっはそうかアリスはそうなんか。見た目女の子にしか見えないから信じられないですね。」


「…ああ、お前は事前会議参加しないから知らんかったか。そうさな、アリスは隠してないから会議共有ずみだ。保護監査官の瀬戸から会議後聞いたんだが、アリスは本人意思で可能な18歳になるやいなやその日に手術同意して性転換手術を受けてる。女になる、な。ただどうも体質も反応もいまいちだったみたいで、結果は失敗。1年で立て続けに3度行うも、全て失敗。体は完全に女になったが精神の転換がいまいちうまくいかなかったそうだ。」


「男と女、半分半分くらいかな、でも最終的に後悔はないの。もう手術は受けない。気持ちの整理がついたから。これが私。」って、本人はあっけらかんと言ってた。」と言っていたアリスの笑顔がまぶしかった。


「あー立て続けに。アリスらしい思い切りの良さすね。」


「まぁな。でもまぁ、あれで結構繊細なとこもある。配慮は必要だ。まあ実は。俺たちにとってはただの大切な仲間だからどうでもいい話だがね。」


※※

「え。アンバー調子悪いの?まじかよ。新人向け模範訓練お願いしようと思ってたんだけど、やめにすっか。」

「いえ。模範訓練なんてアンバーなら全然問題ないかなと思うんですが。」


「歯切れ悪いな。」

「うーんそうなんですよね。この間土砂災害多発通信規制の時あっ土砂災害多発通信規制の時あったじゃないです?土砂災害のとき。そうエンダー20体も出て大変だったやつ。あんとき、なーんかキレ悪いってぇか。規制ロックして一気に焼きつぶし!でいいと思うんですけど、1体ずつデコードしてつぶすって。思い切り悪いですよね。慎重にいきましょう。って。」


「ん-。あー。それはあれだなぁ。やっぱり出るよなぁ。物理テスト回線閉じた影響だわ。アンバーの肩にテスト回線と実環境の二つをかぶせた影響が早速でたなぁ。まずいなぁ。プレッシャーを感じてるんじゃない?」


「えっ。あっ。そうか。んーやばいな。そんなこと気づいちゃったら…私まで不安になってきた。」


※※


「落とし穴多いなー。アンバー、誘導灯強化、およびエタノール散布によりエンダーの残骸を表示。うわ、なんかねちょっとしたやついる。。」


―承知しました。レイヤ1エンダーですね。エンダーは物理層に近いほど凶悪かつ、見た目がグロテスクです。せめて見た目を、マスターの最近お気に入りの「かわいい顔して凶悪♡がぶがぶしちゃうぞ、アリスちゃんウサギ」に変更できますが実行しますか。


「…耐えられなくなってきたらお願い。いや待って。なんか4足歩行とかし始めそう。四つんばいでがっぷり向かってくるアリスウサギちゃんとかみたくないのでやめとこう…。」


―あはは。おっとマスター。重要報告です。悪魔番号の照合に失敗しました。該当無し。解析のためのデコードを開始…失敗。既存にパターン該当なし。一般緊急回線AIアンバーより申請。電脳セキュリティ特別法6428条に沿って、秘匿解除用、特別万能解除コード開放。後ほど、日本電脳セキュリティコーポレートへ報告義務およびセキュリティ遵守のためのパスワード変更義務が生じます。ゆめ、お忘れなき様。


再解析…失敗。…なんと全くの新種ですね。


「年に1回あるかないかのやつか。レアを引いたね。」


ーはい。新種発見時の義務です。AI研究所にエスカレーション報告します。…あれ?なぜでしょう、失敗。回線にノイズが多い。位相の不規則変調も見られます。変調パターン過去類似ケース…該当無し。


「なるほどレアケースづくしだ。まぁ解析できずとも、対処はあります。捕縛しましょう。ちょどいい記録ディスクアプリを先日作ったので。テストパターン…コードネーム「アリスの虫取り網」起動っ…わ…ちょ!」


何の前触れもなく、突如大きめのブロックが落下してきて頭に当たる。アリスは上を、見た。


無機質な電脳空間にぽっかり穴が開いて風が強く吹いている。落石の轟音とともに、アリスは「上に向かって」吸い込まれていた。

晴れやかなスピーチから一転、不思議の国のアリスのように穴に落っこちていく彼ら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ