表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/78

藤沢病院の出来事 後編

 藤沢病院では患者がリネン交換をする。


 ぼくはうまくできず、補助の人に手伝ってもらった。


 医師は女性の医師だった。


 早く措置入院を解除させたいと思ったが、


ぼくはきかれたことに正直に答えたのですぐに解除されなかった。


 

 やがて措置入院解除で医療保護入院。



 ぼくが本が好きだと知ったら、伝記などの本をもってくるように、


女医は両親に伝えた。


 しかし、全く興味がなかったので、児童書を持ってきてもらうようにした。


 やがて初めての面会、治っていないと父は取り乱した。


 父にはレフレに行く前に戻ってほしかったらしい。


 

 しかし、この態度に担当医はひどく心証を悪くした。


 父が弁明したならこういった。あんたも強引だろう。



 子供は入院中、多くの大人の男性から可愛がられた。


 なかには入れ墨を掘ったやくざの人もいた。


 

 やくざに興味があるのもこのときの影響かもしれない。


 やがて退院、そして次の病院が決まるまで通院。



 この間で障がい者手帳2級を取得。ぼくも2級にびっくりしていた。


 なぜならぼくと仲良かった人は3級どまりだったから。


 

 行政は最初、川崎のハートフル病院に打診したが、断られた。



 結局、決まったのは、思春期外来を非常勤の男性の医師が行っている、


 東横敬愛病院だった。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ