表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

179/186

第178話:異世界賢者は友達ができる①

「ああ、まあな」


 島国であるリーシェル公国の住民であれば、この歳まで海の経験がないのは考えづらいのだろう。今のタイミングで尋ねてきたのは、出会ってすぐでは聞きづらかったのかもしれない。


「どこから来たんだ?」


「オズワルド王国だ」


 隠す必要もないので、正直に答える。


「オズワルド……えらく遠いとこから来たんだなあ」


 二千キロといえば……日本の東京から台湾の台北くらいまでの距離なので、飛行機がないこの世界基準で考えればかなりの長距離移動だ。


 アルフレッドが驚くのも無理なかった。


「と言っても、出発したのは一昨日だからな。遠いっちゃ遠いが、そんなに遠いって感覚はないよ」


「は!? 一昨日!?」


 あ、距離だけじゃなく移動時間も常識からはズレてたんだったな。


「まあ、そこにいるスイとアースの背中に乗ってな。空の移動だと思ってるよりは近いんだ」


 眠そうに並んで休んでいる二体の竜を見ながら言う。


「なんかよくわかんねえけど、すごいことだけはわかるぜ……。おっと、じゃあ最近話題になってる賢者のことも知ってるのか? ほら、魔族をバッタバッタと倒したっていう。確か名前は……」


 そこまで言って、アルフレッドの言葉が止まった。


「お前と同じじゃん! まさか本人ってことはねえ……よな?」


 気づかれてしまったか。


 まあ……正式に入国しているのだから、名前に関してもまったく隠す必要はない。変に誤魔化しても怪しまれるだけだろう。


「その通りだと言ったら?」


「ただただすげえ……ってなるな。それに、ユーキが本当に噂の賢者だとしたら色々と納得できる」


 お遊びではあったが、一緒に勝負をした仲ゆえにわかることもあるのだろう。俺自身がそう感じているので、アルフレッドの気持ちは理解できる。


「まさか、本当に?」


 俺は、静かにこくりと頷いた。

 すっげええええええ!!」


 大袈裟に感激するアルフレッド。


「でも、噂は大分誇張されてると思うぞ?」


 多数の人間を介して二千キロの距離の情報が伝わったのだから、事実とは離れてしまっていることは十分に考えられる。


 もちろん新聞などの文字媒体もあるが、全ての情報は王国内ですらも公開していない。


 足りない情報を想像で補い、その解釈の違いからがデマを生むのはよくあることなのだ。


「確かな。となると……剣と魔法を両方駆使して魔族を倒したり、セルベール王を処刑したり、『大公爵』になって貴族の汚職をやめさせたり、ヴィラーズ帝国のクーデターを解決しちまったり……ってのはどこまで本当なんだ?」


 こいつ、結構詳しいな。それだけ俺は今注目されているということか。


「それは全部本当だ。事実ベースに認識の違いはないと思う」


「おおっ、じゃあやっぱめちゃくちゃすげえじゃねえか!」


 そうなるのか……?


 誇張されているかと思いきや、意外にも誇張されていなかったな。原因は不明だが……事実だけでもそこそこのインパクトがあったからなのだろうか。


「ん、でもなんで噂の賢者様が来てるんだ? 観光とかか?」


 当然の疑問である。他国の要人が用もなく国境を跨ぐケースは少ない。


 これに関しては話せることは少ないので、できれば触れてほしくなかったのだが……仕方ない。


「王国から離れた勇者の様子を見に来たんだ。ついでに観光って感じだな」


 答えた後、続けてアルフレッドの言葉の中で気になったことを一点。


「それと、『賢者様』はやめてくれ」


「ん?」


「なんていうか、急によそよそしくなる気がしてな」


「ああ、そうか。そうだな。すまなかった」


 初めからその立場として接していればなんとも思わないのだが、急に態度が変わってしまうと寂しく感じる。


「俺たち友達だもんな。様付けはおかしいもんな」


 ん、友達……?


 友達なのか……?


 確かに、今日出会ったばかりとはいえ、これまで異世界で出会った誰よりも話が弾んでいるし、腹を割って話せている気がする。


 アレリアたちとはもちろんこれ以上の仲だが、友達って感じではないし、アリスも彼女の気持ち次第では『友達』という認識ではいられないかもしれない。レグルスに関しては歳が離れていることもあり、友達というよりはパートナーという感じだ。


 前世でも、長らく友達という存在が不在だった。


 大学を卒業してからは社内以外の人間と話すことはほぼなかった。


 俺にとって同僚はあくまでも同僚であり、友達と呼べる存在ではなかった。


 結局のところ、仕事上のメリットがあるから仲良くしていただけだったのだろう。


 事実、俺が会社をクビになってからは誰からも連絡がなかったしな。


 それが悪いわけではないが、そういうものなのだ。


 俺とアルフレッドの仲は友達という呼び方が一番しっくりくる。


 ふとアルフレッドを見ると、少し不安気な目をしている。さっきの言葉は、俺にとっても友達なのかどうか、確かめる意図があったのかもしれない。


「ああ、友達だからな」


 そう答えると、アルフレッドはホッとしたような表情になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ