表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔導天使~グノーシスの黙示録~   作者: 坂崎文明
天空の騎士

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/13

破天剣  《デメンションソード》

「<破天剣(はてんけん)>、全開!」


 <青騎士>は黒槍(ナイトスピアー)で剣を受けようとするが、一瞬で槍ごと蒸発する。

 慌てて<青騎士>は剣をかわそうとしたが、左手もごっそり消滅する。


「おいおい、冗談だろう? 何なんだ!」


 だが、<破天剣(はてんけん)>を切り返したシスティーナは、容赦なく<青騎士>の右腕も切り落とした。

 <青騎士>はなおも後退するが、両足も持っていかれ、だるま状態になってしまう。

 最後は脱出ポットで緊急離脱するしかなかった。


「ちっ、覚えてろよ……」


 捨てゼリフは一見、強気だが、あまりの力量差に語尾が震えている。

 <破天剣(はてんけん)>、触れるものことごとく両断し、消滅させてしまう<次元剣>こそがその本質である。


「さて、どうしますか、システィーナ様?」


 天工精霊ルナが涼しい顔で訊いてくる。

 エメラルドグリーンの髪と双眸が揺れる。


「無論、シルバーソードの救援に向かうわ。"エデン"は後で奪還しましょう。アイヴィー、ワープで直行して」


 システィーナは指示を出す。


「了解です。システィーナ様」


  天工精霊アイヴィーはソードシップ≪アポクリュフォン≫を長距離ワープさせた。




      †




「海馬が暴れるという表現は的確だな」


 コーシ・ムーンサイトは痛い頭を軽く叩きながら意識をはっきりさせた。

 超急速睡眠学習というものをやったはずだが、全く意識の上では記憶が残っていない。

 これで大丈夫なんだろうか?

 おそらく、無意識的に身体が動くとか、必要になったら記憶が蘇るとか、ご都合主義なことになるんだろうと思う。


「天工精霊のエルで~す。お目覚めになりましたか?」


 青い瞳をした黒髪の二枚(ばね)の妖精が微笑んでいる。


「おう、目は覚めたが、そろそろ戦場かな?」


「はい、まもなく、到着ですよ」


 紅い目の妖精エルザがサブモニターに映る。

 まもなく、ソードシップ≪クリムゾンソード≫がワープアウトした。

 

 そこには左手、左翼が大破した天翼の騎士(ウィングナイト)シルバーソードがいた。

 あれほど圧倒的な強さを見せていた機体だったが、魔天騎士(ルシファーナイト)ナンバー5、【黒騎士】の前に苦戦を強いられていた。


 ソードシップ≪クリムゾンソード≫の上部甲板が開く。

 天翼の騎士(ウィングナイト)クリムゾンハートがその全貌を現す。

 真紅の機体、胸には太陽と十二枚の翼が重ねられた、天軍総司令官の大天使長ミカエルの称号が輝く。


(システィーナ様!)


 フェアリー隊の天軍の天使たちが目を輝かす。

 天軍の戦闘時専用回線で通信している。


(申し訳ない。システィーナじゃないんだ。彼女もそのうち来るが、コーシ・ムーンサイトという者だ)


(ええ! コーシ隊長? 死んだんじゃないんですか?)


 今度はリー・ファ・リーをはじめ、≪白き魔女≫フェアリー隊の面々が驚く。 


(まあ、一度、死んだんだけど……話が長くなるので省略だ。フェアリー、なかなか苦戦してるようだな)


(―――あなた、また、死にに来たの? まったく………)


 フェアリーの胸に万感の想いが去来する。


(待たせたな。もう大丈夫だ)


 相変わらず、死地でも軽口を叩く男である。 

 肩の荷がすっと軽くなるフェアリーであった。

 そこにいるだけで、もう大丈夫だという気になる不思議な男である。

 それがコーシ・ムーンサイトという将であった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ