テレビ塔で 居酒屋
この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。
今日は何を飲もうかな。
うん。今日はテレビ塔の居酒屋にしよう。
札幌市営地下鉄東豊線大通駅から東に向かって徒歩1分。
焼鳥・串カツ&飲み放題 た○ テレビ塔店だ。
こちらは大通公園のシンボルであるテレビ塔地下1階に位置する店で、大通駅の地下街直結のため悪天候でも気にせず来店できる好立地なお店なのだが、いかんせん東側に位置するのでアクセスは良いが認知度低めというか足を運ぶ人がどうしても少なめとなっていることは否めないように思う。
どの土地も同じではないのかも知れないが、立地は基本的に中心部はもちろん、西や北・南が人気上位争いを繰り広げ、東は残念ながら人気下位となる傾向が多いように思う。偏見が強いことは認める。
しかしそれは悪いことばかりではない。人気が低いということはその分地価も下がり家賃がリーズナブルになるということでもあるのだ。諸々の条件さえ合えば東側で物件を探すのも悪くないのかも知れない。
テレビ塔と言えば札幌のシンボルのひとつと言って良い建造物だが、地下は意外にも観光客向けというより地元民向けの店舗が入っていることでも有名だ。
そのひとつである蕎麦屋さんは特に有名だ。リーズナブルでボリュームたっぷりの蕎麦を提供してるため、平日昼間はいつも近隣のサラリーマンで大行列が出来ている。カウンター席のみで回転率が良いことも影響してるのかも知れない。昼からお腹いっぱい食べたい方にオススメだ。味は普通なので駅ナカの立ち食いそばと同等と思っておいた方が良いと思う。
そう言えば初めて北海道に来た時に驚いたのは「観光地なのに美味い」だ。
もちろん地元で暮らしてる人達がいるので美味しい店があるのは当然なのだが、ザ☆観光地であるテレビ塔に入ってるお店でも美味しいことに驚いた。具体的には地下街直結部分にあるラーメン屋さんを訪問したのだが、観光地は「高い・不味い」が当たり前と思ってただけに衝撃を受けた。いま食べると「まぁ悪くはないね」と謎の上から目線で評価してしまうが当時の衝撃は凄かった。北海道の食文化レベルの高さを垣間見た思いだ。
レベルの高さと言えば生活水準を一度上げてしまうと元に戻すのは難しい。と言う話を聞いたことはあるだろうか?もちろん人それぞれなのだが、食文化レベルについても似たようなことが言えるように思う。
関東で暮らしてた頃はそこそこの美味さで満足していたが、北海道の食文化レベルの高さに染まってからはレベル差に驚きを隠せなかった。もちろんお金を出せば東京でも旨いものはいくらでも食べられるのだが、庶民が普通に来店するレベルの店同士で比べると雲泥の差なのだ。海産物に至っては東京のそこらのスーパーで売ってるような魚介類には全く食指が動かない。物凄く新鮮で美味しい魚介類を出すお店で食べてはじめて「まぁこのくらいのレベルは叩き出してもらわないとね」と謎の上から目線を発揮してしまうのだ。舌が肥えるというのは良いことばかりではないのだなと思う今日この頃だ。
脱線した。元に戻ろう。
そんなワケでこちらのお店にやってきた。
本日一緒に飲む飲み仲間はメタルが大好きな元同僚だ。
最初会った頃からニコニコふんわり優しい雰囲気だったので、メタルが大好きでバンドもやってると聞いた時はギャップに驚きを隠せなかった。私も昔はメガデスなどのヘビメタを聴いていたが、カラオケに行くようになってからは皆が知ってて盛り上がる曲を覚えなければとJポップ方面に舵を切って久しかったので「メタル」という響き自体が懐かしく郷愁を覚えたほどだ(笑)
そんな彼はカラオケで歌うのも好きで選曲はもちろんXJapanやHideなどの激しい曲ばかり。いつも思うけど皆よくそんな高音が出せるなと不思議に思う。
昔から音域が高い歌手はそれなりにいたが、昨今は歌うのが厳しいくらい音域が広い上に高い歌手が増えたのではなかろうか。それにプラスしてラップまで入るのだからカラオケで歌わせる気が無いのかな?と思ってしまう。なので私は安定のサザンや福山および懐かしの名曲を選んでしまう今日この頃だ。
また脱線した。すまない。
こちらも以前はとり○介が入っていたが現在はリニューアルオープンして現在のお店となっている。看板を付け替えるのは良いのだがサービス内容の低下は避けて欲しいと願って止まない。
もちろん飲み放題一択。乾杯!(終わりの始まり)
お互いビールが大好きなのでひたすらビールを飲んでいく。飲み放題なのにサ☆ポロクラシ○クというだけで評価はうなぎ登り。さてさて何を頼もうかな。
頼んだメニューはこちら。
・豚梅しそ串
・ヒナ皮串
・砂肝串
・鶏レバー串
・うずら串
・豚串
・アスパラベーコン
・ヤゲンナンコツ串
豚梅しそ串。うん旨い。サッパリしてるのでいくらでも食べられるように錯覚してしまう。
ヒナ皮串。ぶにょっとしてるタイプなので好みではないが悪くはない。
砂肝串。コリコリして旨い。ハツも食べたかったが売り切れだった。残念。
鶏レバー串。美味いが正直普通かな。。
うずら串。間違いない美味さ。
豚串。脂と肉のハーモニーが旨い。玉ねぎが良いアクセント。
アスパラベーコン。アスパラのおかげでサッパリ食べられるがベーコンの旨味が染み込んで旨い。肉巻き系は選んでほぼ間違いないと思う。
ヤゲンナンコツ串。旨い。欲を言えばナンコツだけを食べたかったが結構肉も付いてた。が骨やナンコツ周りに付いてる肉は基本的に旨いのでコレはコレであり。
全体的に物凄く美味い!というワケではなくビールのツマミに何かあれば良いという人向けなお店。地下街直結なので悪天候でも気にせずアクセス出来るし東側で訪問者が比較的少なめなので割と入りやすいという意味で穴場スポットなのかも知れない。気になる方はチェックして欲しい。また来ます!
ごちそうさまでした。