お気に入りの洋楽 450曲超
この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。
今日は何を飲もうかな。
うん。今日は刺身にしよう。
上野駅の南側、JR高架下の「アメ横商店街」と線路を挟んで反対の東側。
飲み屋街を歩いて3分。沼津港 海将 zer○ 上野店だ。
本日の刺身を食べたくて訪問。早速乾杯!(終わりの始まり)
いつ飲んでもビールは旨い。
***
皆さま音楽はお好きだろうか。私は好きか嫌いかで言うと好きな方だが、積極的に情報を仕入れたりライブに行くほどではないライト層レベルである。
最近は洋楽にハマるという中二病的状況に陥ってるが良いものは良いのだ。
洋楽にハマってるとは言え邦楽やアニソン、ゲーム音楽なども当然好きだし、そちらはそちらでプレイリストを作成してるが「歌詞が日本語だと意識を持って行かれてしまい(移動中や単純作業時は問題無いが)考える作業をする際に集中が削がれる」点から洋楽を選択してる側面もある。胸を張れたことではないが「英語をあまりヒアリング&理解出来ない」が故のメリットと言えるだろう(笑)
基本的に無料で聴けるSpotifyで探すのだが、特定の楽曲を聴きたいワケでも無いのでランキング上位の曲を中心に選んでる。具体的には「pop」「hits」や年代などで検索した結果の再生リストを選ぶ形だ。
その中で「コレは良い」と感じたものをお気に入りリスト化し、作業中や移動中に楽しむのが私の音楽スタイルである。
再生リストに無い曲も差し込まれるので、最初は「勝手にオススメされるスタイルはあまり好きではないな。。」と感じてたが、今では「(再生リストには載ってないけど)良い曲をオススメしてくれてありがとう!」と感謝してる程だ(笑)手のひらクルックルなのは認める。
今やお気に入りだけで450曲を超えたが、その中でも以下は特にお気に入りだ。実に110曲を超えるので約1/4は超お気に入りと言える(笑)基本的に各年代の中でも大ヒットした曲の中から選択してるので皆さまがご存知の曲もあるのではなかろうか。古いのもチラホラ混ざってるのは仕様なので気にしないで欲しい。
───
Alan Walker - Alone ft Noonie Bao
Alan Walker - Darkside ft Au/Ra and Tomine Harket
Ariana Grande - One Last Time
Ava Max - So Am I
Avicii - The Nights ft Nicholas Furlong
Avicii - Wake Me Up ft Aloe Blacc
Backstreet Boys - I Want It That Way
Backstreet Boys - Larger Than Life
Backstreet Boys - Show Me the Meaning of Being
Belinda Carlisle - Heaven Is A Place On Earth
Calvin Harris,Rihanna - This Is What You Came For
Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe
Cascada - Everytime We Touch
Celine Dion - All By Myself
Celine Dion - To Love You More
Celtic Woman - You Raise Me Up
Charlie Puth - Attention
Charlie Puth - We Dont Talk Anymore feat Selena Gomez
Chris Brown,Tyga - Ayo
Christina Perri - jar of hearts
Christopher Cross - Arthurs Theme
Clean Bandit - Rockabye feat Sean Paul & Anne Marie
Clean Bandit - Symphony
Cobra Starship - You Make Me Feel feat Sabi
Coldplay - Hymn for the Weekend
Coldplay - Viva La Vida
David Guetta & Bebe Rexha - Im Good Blue
Demi Lovato - Heart Attack
Dermot Kennedy - Outnumbered
DJ Snake - Let Me Love You ft Justin Bieber
Eminem - Love The Way You Lie ft Rihanna
Fall Out Boy - Centuries
Fifth Harmony - Work from Home ft Ty Dolla Sign
Flo Rida - Wild Ones feat Sia
Frank Walker - I Go Dancing ft Ella Henderson
Gym Class Heroes - Stereo Hearts ft Adam Levine
Idina Menzel - Let It Go
Jason Derulo - The Other Side
Joel Corry x RAYE x David Guetta - BED
Jonas Blue - Fast Car ft Dakota
Jonas Blue - Perfect Strangers ft JP Cooper
Justin Bieber - Beauty And A Beat ft Nicki Minaj
JVKE - golden hour
KATSEYE - Touch
Katy Perry - Dark Horse ft Juicy J
Katy Perry - Firework
KDrew - Circles Original Mix
Kesha - TiK ToK
Krewella - Come And Get It Razihel Remix
Lady Gaga - Bad Romance
Lady Gaga,Bruno Mars - Die With A Smile
Lil Nas X - STAR WALKIN
Linkin Park - Numb
Louis Tomlinson - Back to You ft Bebe Rexha, Digital Farm Animals
Lukas Graham - 7 Years
MAGIC - Rude
Maroon 5 - Animals
Maroon 5 - Maps
Maroon 5 - Payphone
Martin Garrix - Ocean feat Khalid
Martin Garrix & Bebe Rexha - In The Name Of Love
Mikaila - So In Love With Two
My Chemical Romance - Welcome To The Black Parade
Natalie Cole - Miss You Like Crazy
Ne-Yo - Because Of You
Ne-Yo - Closer
Ne-Yo - Let Me Love You (Until You Learn To Love Yourself)
NF - Let You Down
Nicki Minaj - Starships
Nico & Vinz - Am I Wrong
Olly Murs - Up ft Demi Lovato
One Direction - Drag Me Down
OneRepublic - Apologize
Owl City & Carly Rae Jepsen - Good Time
Phil Collins - One More Night
Pitbull - Give Me Everything ft Ne-Yo, Afrojack, Nayer
Richard Marx - Right Here Waiting
Rihanna - We Found Love ft Calvin Harris
Rihanna - Where Have You Been
Rita Ora - Let You Love Me
Rixton - Me and My Broken Heart
Run-D.M.C. - Christmas In Hollis
Samantha Mumba - Baby Come On Over
Scorpions - Send Me An Angel
Sean Paul - She Doesnt Mind
Shakira - Hips Dont Lie ft Wyclef Jean
Sia - Chandelier
Sia - Cheap Thrills ft Sean Paul
Sia - Elastic Heart
Swedish House Mafia - Dont You Worry Child ft John Martin
Taryn Manning - Send Me Your Love KDrew Remix
Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together
The Chainsmokers - Closer ft Halsey
The Chainsmokers & Coldplay - Something Just Like This
The Kid LAROI, Justin Bieber - STAY
The Script - Superheroes
The Vamps - Can We Dance
The Weeknd - Cry For Me
The Weeknd, Ariana Grande - Die For You
Timbaland - If We Ever Meet Again ft Katy Perry
Usher - DJ Got Us Fallin In Love ft Pitbull
Usher - Yeah ft Lil Jon, Ludacris
Vanessa Carlton - A Thousand Miles
Vanessa Williams - Save The Best For Last
Whitney Houston - I Will Always Love You
will.i.am - This Is Love ft Eva Simons
ZAYN, Taylor Swift - I Dont Wanna Live Forever
ZAYN - PILLOWTALK
Zedd - Beautiful Now ft Jon Bellion
Zedd - Clarity ft Foxes
Zedd & Jasmine Thompson - Funny
Zedd, Alessia Cara - Stay
Zedd - Stay The Night ft Hayley Williams
Zedd, Maren Morris, Grey - The Middle
───
上記は動画サイトでも視聴可能なので興味がある方はチェック頂ければと思う。
それにしてもビルボード上位のヒット曲ばかりとは言え、二桁億回再生がゴロゴロあるのを目の当たりにすると「数百万再生で凄い。数千万は神動画と言われる日本は狭い世界なのだな。。」と思わざるを得ない。(母数が違い過ぎるので単純比較は出来ないが・・・)
なおFall Out BoyのCenturiesなどは初めて聞いた時&オフィシャルビデオを観た時「映画の主題歌に違いない」と思ってたが単なるミュージックビデオと知った時の衝撃は凄かった。クオリティの高さに驚きである。
※参考。Fall Out Boy - Centuries (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=LBr7kECsjcQ
最近のミュージックビデオはお金かけてるなと思うと同時に、それだけ投資しても回収できる見込みのある曲を作れるのは素晴らしいと心底感嘆する。
NASAの施設で撮影された↓こちらも結構な金額が掛かってるのではなかろうか。
※参考。One Direction - Drag Me Down (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Jwgf3wmiA04
イケメンな上に歌まで上手いとか天は二物以上を与えることもあるのだなと格差を覚える(笑)差がありすぎるせいか羨ましいなど1ミリも思わないから不思議だ。
洋楽にハマってから知ったのだがAviciiもOne DirectionのLiam Payneも若くして亡くなったらしい。惜しい人物を亡くしたものだと悔やまれてならない。(R.I.P.)
しかし450曲以上もあると1周するのに物凄く時間が掛かる。面倒だから合計何時間あるのか確認してないが、1曲3分で計算すると1350分→驚異の22.5時間である(笑)それは1周するのに時間が掛かって当たり前だろう。これも広義の自業自得と言える。
あと50曲ほど未登録のお気に入りがある→合計したら500曲の大台に乗る予定だが「数を増やす」「質を上げる」の二択で悩んでる今日この頃だ。
***
ちょっと何言ってるか分からない?安心しろ。私もそう思う。
頼んだメニューはこちら。
・マダイ
・カンパチ
・イトヨリ
上から反時計回りにマダイ、カンパチ、イトヨリ
マダイ
新鮮プリプリ。旨い。
カンパチ
同じく新鮮プリプリ。モッチリで濃厚。旨い。
イトヨリ
同じく新鮮プリプリ。こちらは割とアッサリ寄りだけどコレも旨い。
結論として全部旨くて箸が止まらない。
〆は第一旭の醤油ラーメン(九条ネギ増し)
見た目は濃い味に思えるが意外とアッサリ。なのにコクがあり物凄く旨い。
九条ネギを入れることで丁度良いバランスとなるのでトッピング必須だと思う。
美味すぎてスープを飲み干し後悔するまでが様式美だ(笑)
総じて満足。第一旭は新宿御苑前駅の店舗しか知らなかったが、神保町にも店舗があることを知ったので今後はそちらを利用しようと思う。気になる方はチェックして欲しい。また来ます!
ごちそうさまでした。




