表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
349/409

コミケの激臭問題に 取り組んだ企業

この物語はフィクションです。

登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。

今日は何を飲もうかな。

うん。今日は刺身にしよう。


上野駅の南側、JR高架下の「アメ横商店街」と線路を挟んで反対の東側。

飲み屋街を歩いて3分。沼津港 海将 zer○ 上野店だ。


久しぶりに訪問。早速乾杯!(終わりの始まり)


挿絵(By みてみん)


いつ飲んでもビールは旨い。


***

皆さまはコミケに行かれたことはあるだろうか?私は1度だけある。


色々なところで話題に上がるので1度は実際に見てみたい。ということで興味本位で見学に行きコスプレなども含め色々楽しめたのだが、初訪問時に一番驚いたのが臭いだ。ちょっとどころではない。激臭なのである。


真夏なので汗の臭いはどうしても仕方ない部分はあると思うがそのレベルを遥かに超えていた。屋外は拡散するからマシなのだが屋内がヤバい。口で呼吸しても臭いのだ。一番酷かったのはホームレスのような臭いをまき散らす人だ。


風呂に入らないどころか洗濯もしてないのでは?と思ったほどだ。それに汗の臭いも混ざるのだ。目に痛みを感じたと言えば酷さが伝わるだろうか?


酷く混雑してるとか屋内に雲が出来たという話は聞いてたし写真も見てたから知識としては知ってたが臭いが危険なレベルということだけは想定外。皆よくこの激臭に耐えられるなと違う意味で感心したことを今でも強烈に記憶してる。


過剰に気にしてるのは私だけなのか?と疑問に思ってたがどうやら割と大きな課題となってるらしく、臭いや汗対策をしてる参加者も多いのだとか。


そんな激臭問題に今年も正面から取り組んだのが株式会社ワカヤマとのこと。


どうやらブースの入り口に「消臭ゲート」を設置し、ゲートを通過すると消臭スプレーが噴射され、消臭後、ブース内で待機してるコスプレイヤーと写真撮影できるシステムとのこと。非常に実用的な取り組みに感心した。


※参考。運営も頭を悩ますコミケの激臭問題にアプローチ

https://shueisha.online/articles/-/254847


同社がブース企画を開始したのが昨年だそうだが、この取り組みがSNSで大きな反響を呼び、取引先への認知度向上&同社商品を取り扱う薬局が増加したらしい。まさに一石二鳥の取り組みと言えるだろう。


参加者からも好評だったため2年連続での消臭ゲート設置が実現したそうだが協賛金を(つの)ってでも続けた方が良いのではなかろうか。


個人的には空港の金属探知機ゲートのように、消臭してからでないと入場出来ない仕組みにした方が良いように感じる。(入場者数の多さから考えると難しいと思うが。。)


※参考。2日間で25万人来場 前回から5万人減

https://news.yahoo.co.jp/articles/af7ce5a242029d93a283331c6351f296f72f8c64


同社の説明によると臭いの原因は汗をかく人ではなく服にあるそうだ。それをスプレーで菌だけを消すことで不快な臭いを防ぐとのこと。サラッと説明してるが凄いのではなかろうか。


正確には菌自体が臭うのではなく菌が水分や皮脂・汚れなどを栄養源として分解した際に臭うそうだ。簡単に言えば菌のウ○コが臭うということだろう。


※参考。衣類の臭いはカビや雑菌が原因

https://www.solotex.net/column/irui-nioi/


※参考。衣類から発生する臭いについて

https://kyoeisha.co.jp/wpja/wp-content/uploads/2018/06/ee2776a47164570f9089454c3df250f9.pdf


それをスプレーするだけで消臭できる商品は素直に凄いと思う。

科学の勝利万歳である。


実際にコミケで使われた消臭スプレーは↓コレのようなので気になる方はチェックして欲しい。(私も欲しい。ドラッグストアで取り扱ってるのだろうか?)


※参考。新時代の消臭・抗カビコーティング剤

https://virmets.com/


臭いで倒れる人までいるコミケ。


同社に限らず消臭を売りにしてる企業各位には今後も活躍頂きたい今日この頃だ。

***


ちょっと何言ってるか分からない?安心しろ。私もそう思う。

頼んだメニューはこちら。


・ヒラメ

・イナダ

・タイ


挿絵(By みてみん)


上から時計回りにヒラメ、イナダ、タイ


ヒラメ

物凄くキメ細かやか&ねっとり柔らかく新鮮で旨い。


イナダ

結構弾力があり身がしっかりしてるけど固いワケではなく新鮮で旨い。


タイ

身はキメ細かやさと反対で荒め。旨いけど前者2つが飛び抜けて旨いので霞む。


一番左の刺身

種類不明だし注文してないのに提供された一品。サービスなのかな?

物凄く脂が乗ってて弾力もあり断トツに旨い。コレが一番好み(笑)


挿絵(By みてみん)


〆の風龍 豚骨ラーメン

安定の旨さ。

替え玉2杯無料なので無理して頼み、腹パンパンで後悔するまでが様式美(笑)


総じて大満足。まさかのサービス?された一品が断トツに美味いというワケ分からない結果となったが本日の刺身は基本的に旨いのだなと改めて感じた。気になる方はチェックして欲しい。また来ます!


ごちそうさまでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ