売上3倍 施策と行動力が凄い
この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。
今日は何を飲もうかな。
うん。今日は格安立ち飲みにしよう。
ほていち○んだ。
記念すべき300回目だというのにいつもと変わらないがそれで良いのだ(笑)
早速乾杯!(終わりの始まり)
いつ飲んでも赤星は旨い。
***
スーパーの売り上げを3倍にした若い店長さんが話題となっていた。
※参考。素直に凄いと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e938ce4f7644259a64a67f5bb6989a2afce68d
4年前に店長に就任。赤字続きだった店の売上をわずか3年で3倍に伸ばし見事に蘇らせたとのこと。記事だけでは実際の利益がどうなのか詳細不明だが、称賛に値する結果であることは間違いないだろう。
就任前までの言動・行動や人間性なども鑑みた上での指名だと思うが、まだ若手と言っても良い30歳に店長を任せることを決めた度量も凄いし、期待以上の成果を上げた彼女も素晴らしいと思う。
私であれば重圧に耐えられず押し潰されたことだろう。
メンタルおよび店を立て直した手腕に万雷の拍手を贈りたい。
どうやら通常のスーパーと異なり一般的な商品以外にも独自のラインナップを仕入れているようだ。
自ら全国のスーパーを巡りその地域の品々を実際に食べてみて美味しければ仕入れるとのこと。また口コミで評判になっているものも取り寄せ自分の舌で確かめた上で売れると思ったものを仕入れてるようだ。
更にSNSを活用することで集客に繋げるだけでなくフォロワーから全国の美味しい食べ物情報も収集。そちらも試食の上「コレは行ける」と判断したものを仕入れてるとのこと。スーパーの品揃えは目利きおよび仕入れが命ということだろう。
このように全国から仕入れた自慢の品々をそのまま陳列するのではなく、本屋さんのポップのように魅力をアピールする商品説明を添えて販売することで、ちょっとした全国美味いもの物産展のようになってるらしい。
とても地域密着型の小規模スーパーとは思えないレベルのアイデアおよび行動力に脱帽しかないが、それもこれも店長の「お客さまがワクワクしながら買い物して頂けるよう工夫してる」というホスピタリティに溢れた心持ちが源泉となってることは間違いないだろう。改めて称賛を贈りたいと思う。
物産展があると掘り出し物や好みの品がないかチェックしてしまう私からすれば、近所のスーパーに定期的にプチ物産展のようなものが開催されてたらワクワクしながら通ってしまう様子が容易に目に浮かぶ(笑)それも全国の選りすぐりと来たらテンション爆上がり確定である。
スーパーにしては少々お高めな金額にはなるだろうが、個人でお取り寄せするよりは安価だろうし現地まで行かずとも美味いものが試せるのであれば選択肢としては良いのではなかろうか。それもきちんと全部試食して目利き済みというのも安心である。正直こちらのスーパーの近所に住んでる人達が羨ましいと思う。
こちらの店長が取り組んでる施策は上記以外にも地元から仕入れたブランド芋を同市の高級料理店に売り込み、食材として使って頂いたり、農協が買い取らない規格外野菜を安く仕入れ安く販売もしてるとのこと。
多少見た目が悪くても安ければお客さんは喜んで買ってくれるとのことで、農家としても少額でも売れた方が良いという全員が喜ぶ施策も実施してるそうだ。
以前のエッセイでも取り上げたが、(味や品質に問題が無い規格外品については)値崩れを起こさない程度に調整頂ければと思う。
※参考。収穫量の半分近くが市場に出回らないのは本当に勿体ない・・・
https://ncode.syosetu.com/n3975jm/279/
このような取り組みが外資系大手の目にとまり講演することにもなったとのこと。
もはや現代のサクセスストーリーと言っても過言ではないように思えるが、明確な意思とビジョンを持ちながら結果を出してるのだから必然とも言えるだろう。
そんな彼女の夢は日本の美味しい食べ物を自分の手で海外に広めたいとのこと。 壮大な夢だがいつかは実現してくれるだろうという気持ちにさせられるのは私だけだろうか?
投資家が(自分の利益に固執するだけでなく)純粋に応援したい人物や会社というのは、このようにバイタリティや熱意に溢れ明るい未来を感じさせる人達に大事な資本を託すことで、実利は勿論のこと元気や活力もお裾分けして欲しいのかな?と愚考する今日この頃だ。
***
ちょっと何言ってるか分からない?安心しろ。私もそう思う。
頼んだメニューはこちら。
・わさび菜サラダ
・とうふ厚揚げ
・肉味噌もやし
わさび菜サラダ
安定の旨さ。夏バテ気味でもアッサリ食べられるのが嬉しい。
とうふ厚揚げ
久しぶりに食べたがこちらも旨い。
冷奴ほどではないがこちらもアッサリ食べられてありがたい。
肉味噌もやし
久しぶりに食べたが安定の旨さ。
もやしで味が薄まると思ったが夏バテ気味の身体には丁度良い塩梅だった。
総じて大満足。お気に入りが増えすぎてメニューから消えないよう頻繁に注文することは難しい昨今だが贅沢な悩みというヤツだろう。気になる方は是非チェックして欲しい。また来ます!
ごちそうさまでした。