フードコートは 座席確保が大変
この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。
今日は何を飲もうかな。
うん。今日は格安立ち飲みにしよう。
上野駅の南側、JR高架下の「アメ横商店街」と線路を挟んで反対の東側。
飲み屋街を歩いて3分。ほていち○ん上野4号店だ。
沼津港 海将 zer○ 上野店のはす向かいなので実質徒歩5秒ほど(笑)
早速乾杯!(終わりの始まり)
くぅぅ。。やはり赤星は旨い。
残念ながら今回はクジに当たらなかった(笑)が還元する方が大事なのだ。お互い譲り合うというかメリットを与え合うくらいが丁度良い関係なのではなかろうか。
***
その逆を行ってるのがフードコートの席取りだと思う。
正直私はフードコートが苦手である。
何と言っても座席の確保にストレスを感じるからだ。
どちらかと言うと小さなお子さんのいるファミリー向けという印象なので出来るだけ利用しないようにはしてるのだが、ごくまれにフードコートに入ってるチェーン店を利用したくなる時があるのも事実。
ケンタッキーなどのように持ち帰り出来るものであれば購入後、持ち帰れば良い話なので問題ないのだが、リンガーハットのようにその場で食べるようなメニューの場合、流石に座席の確保が必要となってしまう。
2名以上で行動してる場合であればどちらか片方が残れば良い話だが、あいにく私はソロ活動がほとんどなのでそのような手段を取ることは出来ない。
かと言ってスマホやバッグなどの貴重品を置いて座席を確保するのも躊躇するし、貴重品以外を置いてたとしても座席確保中と見做されるかも微妙に思えてしまう。
ではどうするか?混雑時は利用を諦めるのだ。
具体的には店に並んで商品を購入した後にでも余裕で座れるくらいの客数でないと利用する気にならないのだ。平日であれば11時すぎまたは13時半以降と言ったところだろうか?(休日は大体終日混んでるのでパス)
他の皆さんはどうなのだろう?と思い検索してみたところ、割と同じような思いをされてる方がいらっしゃるようだ。
私のようなソロ活動であればさっさと見切りを付けて別の場所に行く選択肢に変更できるが、お子さん連れだとそう簡単にも行かないようだ。
食事が終わりそうな座席を探して近くで待つのは基本で、他にも席待ちのお客さんがいると先に席を取られてしまうかも?と無駄にやきもきしたり、かと言って早く席を立ってくれないかとジロジロ見るのも失礼な気がするし、でも子供がぐずり始めたから早く座りたいし等々悩みは尽きないらしい。
たかが食事をするだけにも関わらず殺伐としすぎだと思うがコレはフードコートを間借りしてる各店舗の問題ではなく、場所を提供してる運営側の問題だと思う。
確かにどの店舗が人気店となるか分からないし、それなりの人数がまとまって座るのであればフリースペースの方が自由度が高いのは間違いないだろう。また食べたい料理がバラバラになってもフードコートであれば各々が食べたい店を選べるのもメリットのひとつと言える。
しかしながらそれは裏を返せば座席確保を客自身に負担させてることに他ならず「外食と言えばゆったり座って上げ膳据え膳で快適な食事」とは真逆な体験を押し付けてると言えるだろう。言い方は悪いが猿山に餌を投げ入れた際に奪い合いとなるアレの座席版が繰り広げられてると言っても過言ではないかも知れない。
最近ではモラルやマナーの低下が止まらないのか食事が終わってもずっと座席を占有したまま喋り続ける客もいるらしいし、何も購入してないにも関わらず座って水を飲んで休憩してる高齢者や勉強机として利用してる学生などもいるようだ。
ハッキリ言って対価を出さない人間は客ではないし、例え払ったとしても対価以上の時間滞在するような客も迷惑に該当するだろう。通常の店であれば退店または追加注文を促すところだ。運営側は目を光らせ秩序維持して欲しいと思う。
最近では商業施設の集客力が弱くなり高額なテナント料を支払い続けることが難しいということで撤退する店舗も増えたようでフードコートの店舗がゼロとなったところもあるとのこと。
※参考。かなり無法地帯化したところもあるようだ。
https://biz-journal.jp/company/post_386260.html
上記は極端な例だと思うが、哀しいことに自己中心的かつ自分の利益しか考えない人間が増えたということなのだろう。
相田みつをの「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる」がまさにその通りだと思うし「うばい合えば憎しみ わけ合えば安らぎ」は至言だと思う。
四六時中は難しいかも知れないが出来るだけ譲り合いというか与える心持ちで行動しようと改めて思う今日この頃だ。
***
ちょっと何言ってるか分からない?安心しろ。私もそう思う。
頼んだメニューはこちら。
・炙り明太子
・鉄板ねぎトマ玉炒め
炙り明太子
本当は生の明太子を食べたかったが炙るのも良い。旨い。
鉄板ねぎトマ玉炒め
最近のお気に入り。最近口内炎が出来た(笑)ので熱い料理は食べづらいが旨い。
総じて大満足。格安かつ美味しいだけでなく、いつもながら気軽に立ち寄れるのが嬉しい。気になる方は是非チェックして欲しい。また来ます!
ごちそうさまでした。