格安立ち飲みで 缶バッジが当選
この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。
今日は何を飲もうかな。
うん。今日は格安立ち飲みにしよう。
ほていち○んだ。
2軒目なので気兼ねなくサク飲み出来るこちらの店を訪問。
早速乾杯!(終わりの始まり)
いつ飲んでも赤星は旨い。
***
前回クジで手ぬぐいが当選したのでお礼というか少しでも還元しようという思いで訪問したが2度目の当たりを引いてしまった(笑)今回は缶バッジである。
残り在庫の中からお好きなデザインをどうぞとのことなので一番欲しかったこちらを選択。次点で欲しかった大きい星マークのデザインが既に完売?済みなのは残念だが皆が欲しがるデザインは似てくるのだろう。
支店ごとに残り在庫は異なるそうなので別の支店で挑戦してみようと思う。
***
せっかくだから新しいメニューに挑戦してみたい。
ということで頼んだメニューはこちら。
・新小玉ねぎの肉味噌あえ
・訳あり(貝割れ・小粒)ホタテのバター醤油焼き
新小玉ねぎの肉味噌あえ
注文して大正解。肉味噌もやしと同じ肉味噌らしいが、もやしだと水っぽくなるので味が薄まる印象が強めだったがこちらはサラダと新小玉ねぎなのでパンチの効いた肉味噌の味が強く前面に出てビールによく合う。旨い。
訳あり(貝割れ・小粒)ホタテのバター醤油焼き
「訳あり」と聞くと少々身構えてしまうが、形が崩れてたり小さかったりする程度であれば味に影響しないので無問題である。定番のバター醤油にニンニクでも混ぜてあるのだろうか?こちらも間違いない旨さ。
***
荒川弘の百姓貴族でも取り上げられていたが、イモの場合だと収穫量の半分近くがクズ・規格外で一般的な市場に出回らないそうだ。
・形が悪い
・傷ついてる
・腐ってる
・小さすぎる
・大きすぎる
・虫食い
・青い
などなど
ちなみにクズイモは食用にせずでんぷん工場へ。規格外はB級品と呼ばれ、正規の価格はつかないが食用にはなるそうで自家用・ご近所用・加工用となるらしい。
味が変わらないのに形が悪かったり規格外のサイズだったりするだけで売ることが出来ないのは勿体ないが、規格外が市場に出回ると値崩れを起こす恐れもあるので難しい問題とのこと。
少量でも良いからこのように「訳あり(規格外)」を卸して頂くことでお店は安く売れる。消費者は安く食べられる。生産者は少額でもお金になるという三方良しとなるように思うので、今後も「訳あり」を見かけたら(味や品質に問題が無いのであれば)積極的に選んで行こうと思う今日この頃だ。
百姓貴族は農業や酪農など知らない情報が多く勉強になるだけでなく色々面白ネタが満載なので未読の方は是非チェック頂ければと思う。
***
総じて大満足。こちらの店は格安なだけでなく新作もほとんど外れが無いのも素晴らしいところだ。気になる方は是非チェックして欲しい。また来ます!
ごちそうさまでした。