格安イタリアンで 初挑戦の白ワイン2
この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。
今日は何を飲もうかな。
うん。今日は格安イタリアンで初挑戦の白ワインにしよう。
みんな大好き サイゼリ○だ。
本日は残りの白ワインに挑戦することに。早速乾杯!(終わりの始まり)
初挑戦のドンラファエロ
発泡白ワイン。すっきりとした味わいと書いてある通り飲みやすくて旨い。香りは控えめでグビグビ飲める。ランブルスコセッコと同じ発泡酒で白ワイン版と言った印象。かなり好み。
考えてみたらビールと言いハイボールと言い私は炭酸系の酒が好みのようだ。いや日本酒や焼酎などのスッキリ系も好みだが(笑)
なお配膳して頂いた店員さんに「いつもランブルスコセッコなのに珍しいですね」と言われてしまった(笑)たまには違うものを飲みたいと思いまして~と言ったところスッキリして飲みやすいのでオススメですよとのこと。確かにその通りだし一気にお気に入りとなってしまったことは間違いない。客の一人として認識されてるだけでなくいつも注文するワインまで覚えられてることに気恥ずかしさを感じたことは秘密だ。(あだ名が「セッコ」になってる可能性も・・・)
***
高速道路を走行中のタクシーに乗車してた親子が、意識を失ったドライバーの代わりにハンドルとブレーキを操作することで無事路肩に停車することが出来たとのニュースを見た。
※参考。咄嗟の機転で素晴らしい活躍をされたと思う。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6541196
県警高速隊の隊長が言う通り、まさに「2人がいなければ大事故につながっていたかもしれない」だろう。何せ停車できたのが北関東自動車道から東北自動車道に合流する数十メートル手前だったという話なので間一髪というヤツだ。
残念ながらタクシーの運転手は119番通報および心臓マッサージを行ったにも関わらず搬送先の病院で死亡が確認されたそうだが、2人のとっさの機転がなければもっと重大な事故に繋がっていたかもと思うと感謝状だけで足りるのか?と感じてしまう。彼らの勇気と行動力に万雷の拍手を送りたい。あと関係ないけど次男くんが精悍かつイケメン(笑)
このニュースで思い出したが、父の知人が数年前に運転中突然意識を失ったことがあるそうで、反対車線の路肩にぶつかって停車したとのこと。
幸い他の車も人も巻き込むことなく自爆で済んだのは不幸中の幸いだったが、それを機会に免許証を返納したとのこと。年齢に関係なく突然意識不明となることはあると思うが、高齢者になると確率が高くなることは間違いないだろう。
住んでる地域や各種事情によりなかなか車を手放せないことは理解できるが、不幸な事故を少しでも減らすためにも高齢者の皆さま方には衰えを自覚した上で返納をご検討頂ければと思う。
それにしても難しいのは「では車を手放した後の交通手段はどうなるか?」だ。
駅が近いのであれば問題は少ないと思うがバス停しか無かったり、バスすら通って無い地域の場合は大変だろう。
1時間に1本しかバスが来ない地域も珍しくないそうで、父の知人女性も「近所のローカルコンビニが閉店してから買い物難民なのよー」と愚痴ってるそうだ。
それはそうだろう。1時間に1本など実用的とは程遠いと言えるのは間違いない。行政には補助金を出すなどして本数を増やしてもらうなど対策頂きたいと思う。
駅前または駅近に巨大な高層マンションや商業施設が出来ることは珍しくないが、大量のファミリーや客が増えることにより周囲に及ぼす影響を(建築許可を出す)行政は真面目に考えてるのだろうか?
実際高層マンションが建築されたことで周囲の小中学校の人数が一気に増え問題となってる地域があるそうだ。
建設業者や不動産業者は当然自分たちの利益を最優先に考えるから建築することによるメリットを最大限にアピールするだろう。
当然居住者数や集客数が増えるということは自治体の増収にも直結するから行政としても推し進める方に価値を見出すのは分からなくも無い。
しかしながら行政は営利企業ではない。国民が安全かつ円滑な生活を送れるよう公共サービスを提供し秩序を維持することが主な役割のハズだ。つまり何かを決める際は、それを決めることによる影響まで検討および問題点を洗い出し、必要に応じて対策する必要があるワケだ。リアル版シムシティと言って良いだろう。
巨大商業施設を作る計画があるのであれば、予想される来客数および道路の混雑状況を予測し、必要に応じて道路拡張や信号機の増設その他にも必要な諸々も同時に検討する必要があることは想像に難くない。
高層マンション建築であれば周囲の小中学校のキャパは大丈夫か、教員は足りるのか、公共交通機関の混雑状況が跳ね上がるが増便などを相談できるのか。ゴミ収集量も一気に増えることになるが回収車や焼却場などのキャパは足りるのか。車が増えることによる渋滞対策などなど検討する内容は多岐にわたるだろう。
最近は政府を始め行政も腐敗してるニュースを聞くようになって久しいが原点に立ち返り本当に国民のためになる立法司法行政をして頂きたいと願う今日この頃だ。
***
ちょっと何言ってるか分からない?安心しろ。私もそう思う。
盛大に脱線した。元に戻ろう。
頼んだメニューはこちら。
・イカの墨入りセピアソース
・ムール貝のガーリック焼き
・エスカルゴのオーブン焼き
イカの墨入りセピアソース
丁度良い味付けで旨い。イカもプリプリ新鮮で旨い。
でも白ワインと合うか?と言われると分からないのが正直なところだ(笑)
ムール貝のガーリック焼き
久しぶりに食べたけどやはり食べづらい(笑)けど美味い。
欲張って貝柱も食べようと思ったが食べづらすぎて断念した。
エスカルゴのオーブン焼き
安定の旨さ。頼んだメニューの中ではコレが一番白ワインと合うかも。
総じて大満足。白ワインは海鮮系が合うと聞いていたが少なくとも今回頼んだメニューとはマリアージュを感じないのが正直なところだ(笑)ただ白ワイン単体では旨いし好みなので今後も定期的に注文しようと思う。気になる方はチェックして欲しい。また来ます!
ごちそうさまでした。