何度でも行きたい 老舗の大人気焼き鳥
この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。
今日は何を飲もうかな。
うん。今日は老舗の大人気焼き鳥にしよう。
JR上野駅から南に向かって徒歩3分。
ガード下にある やきとり 上野文○だ。
こちらも上野では超有名店かつ大人気の焼き鳥屋さんだ。いつ通り掛かっても満席が当たり前でなかなか訪問することが出来ない店舗のひとつ。しかしながら本日はオープン時間ピッタリに来訪出来るスケジュールだったのでコレは行くしかないということで訪問。久しぶりなので楽しみだ。
オープン時間1分前に到着したので行列が出来てるかな・・・?と思ったが予想外にテラス席?は半分も埋まっておらず、店内もガラガラ状態。いつも大混雑してる状態しか見たことがないので新鮮でありつつも驚いた。
ここまでガラガラな状態は初めて。ある意味貴重と言っても良いかも。
しかしこちらの店が素晴らしいことは普段の大混雑が証明してるし凄さは心底理解してるので迷うことなく訪問。誰もいない店内に入るのは初めてなので新鮮でドキドキする。早速乾杯!(終わりの始まり)
お客さんがいない状態に違和感はあるがビールはどんな状況でも旨い。
以前来訪時はオープン後10分ほどで9割ほど埋まっていたがオープン直後は結構狙い目なのだなと思いながらメニューに目を通す。焼き時間を考えると混雑する前に注文しておいた方が良いだろう。
頼んだメニューはこちら。
・牛もつ煮込み
・にんにくだれ
・からしみそ
・からしだれ
フロアにいるスタッフだけで4名。カウンター内を含めると5~6名といったところだろうか?こちらが心配する話ではないがガラガラな店内で飲みながら配膳を待ってると無駄に心配してしまう。
牛もつ煮込み。オープン直後にも関わらず充分煮込まれたモツが柔らかぷりぷり。口の中でコラーゲンもとろけ感動するレベルに旨い。こちらへの来訪時は絶対注文すべき逸品と言える。
いやーやっぱ旨いなーと思いながらふと後ろをチラ見したらオープンから5分しか経ってないのにテラス席が残りひとつとなっていた。さすがである。
***
それにしてもなぜこんなにも焼き鳥は人気なのだろう?
単純に美味いから。というのが一番だと思うが、他の飲食に比べても頭ひとつ抜けて人気な気がする。(個人の感想です)
おそらくだが他の飲食と比べ比較的安価なだけでなく、サイズも小さ目なので色々な種類を気軽に楽しめるのが人気の秘訣なのではなかろうか。
また一人でも気楽に入れるというのと、ヘルシーなのであまり胃にもたれないというのも大きな要素なのかも知れない。年を重ねると実感すると思うのだがオッサンになるとあまり重たいメニューに食指が動かなくなるのだ。
焼肉でカルビを食べられるのは若者の特権であることは間違いない。若人諸君には食べられるうちに沢山食べて欲しいと思う。
15年以上テレビを見ない生活をしてるので最近のグルメ番組がどのような情報を出してるか不明だが、サシが大量に入った高級牛肉や大トロなどを見ても美味そうと思うどころか見ただけで胸焼けを覚えるほどだ。そう考えるとグルメリポーターは大変だろうなと思う。
その点焼き鳥は素晴らしい。くどく感じるメニューと言えばせいぜい焼きとんの脂くらいだろう。選ばなければ良い話なので無問題である。
高たんぱく低カロリーなので筋肉界隈でも人気なのではなかろうか。
そのような意味ではダイエットにも向いてると言えるだろう。
更に串に刺さってるという点も高評価となるひとつではないかと思う。
BBQにも言えると思うが串からワイルドにむしり取って食べる行為というのは、決して行儀が良いとは言えないが本能を刺激する気持ち良さも与えてくれるように思う。骨から肉をむしり取って食べていた原始時代を遺伝子レベルで記憶してるということなのかも知れない。
2名以上でシェアする場合、串から外して食べる光景を見ることがあるが少なからずガッカリしたり味が落ちるような気がするのは、串にかぶりつく快感を阻害されたと感じるからなのかも知れない。
他にも炭火による遠赤外線効果も良いと言えるし外国人観光客が増加してる昨今ではお箸と違って食べやすいという側面もあるだろう。これからも楽しみたいと改めて思う今日この頃だ。
***
脱線した。元に戻ろう。
にんにくだれ。醤油ベースのシャバシャバだれで見た目ほどくどくない。それなのにしっかり味付けを感じて物凄く旨い。鶏肉自体の質の良さも味を底上げしてるように思う。
からしみそ、からしだれ。正直どちらがどちらか分からない(笑)がその頃には次から次へと来客と注文が入りまくりスタッフが多忙そうなので聞けなかった。
※合ってるか不明だが便宜上、奥をからしみそ。手前をからしだれとしておく。
からしみそ。鶏肉に塗られてるみそが物凄く旨い。コレだけでツマミになるレベル。目立たないながらも醤油ベースのタレも皿に盛られて?おり、たっぷり浸けて食べると相乗効果で旨さが倍増するのも素晴らしい。この組み合わせを考えた人は天才と言って良いと思う。
からしだれ。辛いタレを付けなければノーマルの正肉を味わえる。これだけでも旨いがやはりタレを付けるのが王道だろう。からしだれを付けるとかなり辛い。舌がヒリヒリするレベルだ。ココ壱番屋のカレーで言えば3辛を食べられる人でないと厳しいのではなかろうか?そのくらい辛いのだがビールが進む。旨い。
気が付けば物凄く混雑してるようで店内外ともにざわめきと、ひっきりなしに注文および配膳でスタッフが忙しそうに動いてる。オープンから40分かと思いながら振り向いたところ店内外ともに満席で大盛況。さすがである。
どのメニューかは聞き取れなかったが、オープンから1時間も経ってないのにもうラストとなるメニューがあるようで驚いた。大繁盛にも程があるがそれが良い。
総じて大満足。かなり飲み食いしたにも関わらずお会計3500円未満である。近隣に激安な店が多いので比べてしまうと決してリーズナブルとは言えないが味のレベルを考えたら激安と言って良いと思う。気になる方は是非チェックして欲しい。また来ます!
ごちそうさまでした。