表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
215/403

上野公園で花見酒 週末は避けるべし

この物語はフィクションです。

登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。

今日は何を飲もうかな。

うん。今日も花見酒にしよう。


JR上野駅から西に向かって徒歩3分。

上野公園のスターバックス向かい うえの桜フェスタ竹の台広場だ。


平日に訪問済みだが週末はどうなのだろう?様子見しつつ1杯&1串くらい引っ掛けてから飲みに繰り出そうではないか。ということで再訪した次第だ。本日は2人なので料理、お酒ともに購入しやすいのは間違いないということでリベンジ!


・・・と上野駅に到着するまでは意気込んでいた。


しかしながらさすが週末。上野駅の改札すら大混雑でなかなか通り抜けることが出来ない。改札を出た後も意味不明なくらいゆっくり歩いてる観光客が多く、むしろベビーカーを押して歩いてるファミリーの方が早いくらいである。


桜が咲いてる場所であれば立ち止まって写真を撮ったり眺めたりするから渋滞するのも分かるのだが、特に何もない広場でゆっくり歩く意味が分からない。これが現代に蔓延するゆとりの無さというヤツだろうか?ええぃ。私は早く屋台で飲み食いしたいのだ。道を開けぃ。(ただのせっかちな呑んだくれ)


動物園に向かう途中に横切る大通りの交差点にゴミ捨て場があるのだが、丁度ゴミ収集車が回収してるところに遭遇した。週末で大混雑してるのにマメに回収いただき感謝である。


しかしそこは桜並木が立ち並ぶため立ち止まって写真を撮る人や桜を眺める観光客だらけで渋谷のスクランブル交差点の様相を呈している。次のゴミ捨て場に向かおうと発進するも人混みでほとんど進めない状態に涙を禁じえなかった。


テレビのリポーターが車を取り囲んで対象者にマイクを向けてる映像を見たことがあるだろう。見るたびに醜悪極まりない下衆な映像だなと思うが、それに近い状態でゴミ収集車の周囲に人垣が出来てるのだ。運転手にとっては巻き込み事故が発生しないか気が気でないだろう。私なら絶対運転したくないと断言できる状況だ。


今はほぼオートマだろうから昔よりマシだろうが、マニュアル車だったらクラッチペダルを踏む左足がプルプル痙攣するレベルではなかろうか。実際私は首都高で大渋滞に巻き込まれた際、痙攣までは行かなかったものの重度の疲労を覚えた。


強化クラッチではなくノーマルだったがハイパワー車ならではの重たさだったのでクラッチの重さにカッコ良さや浪漫を感じつつも実用性という面ではマイナスだなと感じたのは良い思い出だ。


脱線した。元に戻ろう。


挿絵(By みてみん)


屋台の方も大混雑。こちらの写真はまだマシな方でテーブル席が満席というレベルではない。平日の倍近い来客数で並ぶのも歩くのもひと苦労。購入してもテーブル席が空いてないので料理やお酒を置いて次の買い出しに行くこともままならない。


飲食スペースが皆無なので道端のわずかな段差に座って食べてる人も多数いる始末。キャパオーバーとはこのことかと実感せざるを得ない光景に遠い目となったのは私だけではないだろう。


とりあえず乾杯!(終わりの始まり)


挿絵(By みてみん)


ゴールデンエール。すっきりして飲みやすい。旨い。


挿絵(By みてみん)


ヴァイツェン。少しクセはあるがフルーティ系。旨い。


挿絵(By みてみん)


イカゲソ串とつぶ貝串。


イカゲソ串。身がぷりっと柔らかく薄めな甘いタレとベストマッチで旨い。


つぶ貝串。つぶ貝と言えば刺身か塩焼きしか食べたことが無かったが甘めなタレも合うのだなと勉強になった。身も肉厚柔らかで旨い。


2人で来てもテーブル席が空いて無ければ買い物の自由度は限りなく低いのだなと学びになった出来事だった。会場の広さ的に難しいのかも知れないが運営の皆さまには是非テーブル席の増加を希望したいと願う今日この頃だ。


物足りなさは感じたがいちおう1杯1串と共に雰囲気も味わえたので落ち着いて飲める店に向かうことに。当初は御徒町で飲む予定だったが上野公園のさくら通り沿いに花見をしつつ歩いたことで心身の疲労が蓄積したため適当に入ることに。


訪問したのは上野駅から南に向かって徒歩4分。ごくご○だ。

気を取り直して乾杯!


挿絵(By みてみん)


ふぅ。やはり座って飲めるのは落ち着く。あとテーブルがある安心感よ(笑)

頼んだメニューはこちら。


・焼き鳥5本盛り

・ししとう

・椎茸


挿絵(By みてみん)


お通しはメンマ。旨い。


挿絵(By みてみん)


焼き鳥5本盛り。皮とネギま、砂肝以外、種類が分からない(笑)思ったより全て旨くて驚いた。どうやらこちらは焼き鳥が得意料理のようだ。


挿絵(By みてみん)


ししとう。安定の旨さ。


椎茸。こちらも旨い。そして付け合わせの味噌だれが単体で食べても食材に付けても旨かった。味噌だれと言えば埼玉県の東松山が有名だが、ご当地メニューに限定するには勿体ない旨さだと思うので全国的に広がって欲しいと思う。


なおこちらの店では串は2本からの提供なので注文しづらいのが難点である。串は旨いけど制限があると頼みづらいなと言うことで退店することに。


しかしながらまだ飲み足りないし久しぶりということで次に訪れたのが数十メートルほど離れたところの地下1階にあるお店。

上野5○0バルだ。


こちらも人気店で予約なしでは断られることも少なくない。入れたらラッキーくらいのつもりで訪問したところ丁度1席だけ空いてたので来訪。


挿絵(By みてみん)


こちらのお通しは名物生ハムである。相変わらず柔らかく肉厚で旨い。

頼んだメニューはこちら。


・バジルカマンベールピッツァ


挿絵(By みてみん)


バジルカマンベールピッツァ。相変わらず生地はモチモチでチーズは柔らかくジューシー。シーフードとバジルの愛称も最高で物凄く旨い。久しぶりに食べたけど相変わらずのレベルの高さに感激。これでワンコインなのだから驚きである。


総じて大満足。言うても平日であれだけ混んでるのだから週末もそこまで変わらないだろうという希望的観測が見事に打ち砕かれる出来事だった。雰囲気を味わうという意味では十二分に楽しめたと言えるだろう。気になる方は是非チェックして欲しい。また来ます!


ごちそうさまでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ