上野で ピッツァ
この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。
今日は何を飲もうかな。
うん。今日はピッツァにしよう。
上野駅から南に向かって徒歩4分。
アメ横商店街のシンボルと言える賑わいの像を右側に進み地下1階にあるお店。
上野5○0バルだ。ワンコインピッツァのお店である。
本当は代々木公園で開催されている魚ジャパンフェスも気になってはいたのだが天気予報によるとかなり風が強くなる予報だったので大人しく屋内施設にしようということで再訪したワケだ。本日で二度目の訪問である。
屋外イベントは何と言っても開放感が最大の売りと言っても過言ではないと思うが、それは同時に天候の影響を受けやすいということに他ならない。当然雨が降ったら台無しなことは間違いないのだが強風にも弱いのが特徴と言って良いだろう。
何せ紙皿や紙コップなどで提供されるのだ。ただでさえ不安定なのに強風だと落ち着いて飲食できないのは自明と言って良いだろう。屋外イベントだからこそ手軽に利用できる紙製品を使用するのは間違いない選択肢ではあるが風に弱いのも事実。
比較的長期間の大規模イベントであれば飲食する場所を全面ビニールで覆って簡易屋内のように設置する場合もあるが、週末だけのイベントではそのような予算を出すのも難しいのだろう。つくづく屋外イベントとは天候に左右されるものだと実感する次第だ。
どうやらこのイベントは日本最大級の魚介グルメフェスとのことで全国の魚介類を味わえるとのこと。話に聞くだけでよだれが止まらないイベントだが、発見!ふくしまお魚まつりも同時開催されるようで福島の魚介類から郷土料理ラーメン地酒など様々な美味しいものが提供されるとのこと。うーん。やはり気になるイベントであることは間違いない。
福島と言えば東日本大震災での原発事故をキッカケとした放射能汚染が話題となったが現在ではどのような状況なのだろう。
どうやら現在でも放射線モニタリングは継続調査されてるようで、大震災があった年はさすがに四割近く基準値超えだったようだが五年目には基準値超えはほぼゼロとなり六年目以降はゼロが続いてるとのこと。例外として2021年に一匹だけ検出されたようだが逆に言うと正直に検査および報告されてるということだろう。
2018年以降は検出されない個体が99%を超えてるということだから問題ないと判断して良いだろう。福島産だからと敬遠するよりむしろ普段の食生活や栄養バランスを気にした方が良いということかも知れない。月曜の振替休日まで実施されてるようなので機会を見て行ってみたいと思う。
脱線した。元に戻ろう。
前回訪問時は二軒目だったが余裕でピッツァを二枚食べられた。ということは一軒目に訪問すれば更に余裕で食べられるのではなかろうか。ということで一軒目として訪問。さてさて混雑状況はどのような感じだろうか。
入口から見たところ大混雑。受付の店員さんに予約を確認されたが予約などしていない。これはもしかしたら断られるパターンか?と思いきや座れるとのこと。とりあえず一安心である。
前回はカウンター席に案内されたが今回は小さ目のテーブル席。本当に狭い。サイゼ○ヤの二人用テーブル席の方が広く感じるくらいだ。あまりむやみに注文すると料理が乗らなくなる可能性が高いことを考え注文しなければ。
早速ビールで乾杯!(終わりの始まり)
頼んだメニューはこちら。
・大葉とシーフードのピッツァ
・4種きのこのマリネ
・鶏白レバーペースト
お通しは相変わらずの生ハム。柔らかくて旨い。正直これだけで最後まで戦えるが本日の目当てはピッツァだ。目的を見失わないよう気を付けるとしよう。
大葉とシーフードのピッツァ。大葉好きとしては頼まざるを得ないということで注文してみたが大正解。刻み海苔も載せられており和風を楽しめる味わいとなっていた。柔らかいイカがアクセントとなっているのも良い。旨い。
4種きのこのマリネ。サッパリして箸休めに丁度良い。
鶏白レバーペースト。レバーペーストがあると必ず頼んでしまう。こちらはまぁまぁだったがバゲットと一緒に食べるとビールが進んで良い。
総じて大満足。一軒目だから余裕で二枚以上食べられるだろうと予想してたが一枚でハラいっぱいとなってしまった。どうやら前回は二軒目ではあったが満腹中枢がぶっ壊れてたようだ。
隣の座席は学生らしき集団が騒いでおりうるさかったというのもあるし、反対側の座席で待ち合わせしてた女性は予約してたようだが汚いということで待ち人が来た途端退店していた。ワンコインピッツァの店に何を求めてるのだろう?むしろ上野近辺の中ではこちらは清潔な部類な方なのだが・・・と思う時点で上野御徒町近辺の雑多さに馴染みすぎたのかも知れない。
騒がしさや多少の雑多さが気にならない方であればオススメである。ただし昼時や夕食時は大混雑してる可能性が高いので時間をずらすか予約した方が無難だろう。気になる方は是非チェックして欲しい。また来ます!
ごちそうさまでした。