表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/394

庶民の味方 ラーメンチェーン

この物語はフィクションです。

登場する人物・団体・店・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

え?似たメニューを知ってる?それは偶然です。偶然ですってば。

今日は何を飲もうかな。

うん。今日は庶民の味方、駅近で安くて有名なラーメンチェーンにしよう。


東京近郊で知らない人はいないであろう。熱烈中華食堂 日○屋だ。


何が良いって安いおつまみメニューがたくさん揃ってる。

店によるがタッチパネルで注文出来るので店員さんに気を遣わなくても良い。

それだけで高評価を付けても良いくらいだ。


まずは何を差し置いてもビールを注文。

そして最初に頼むメニューはこちら。


・そら豆

・マカロニサラダ

・餃子(3個)


そう。何とここは餃子を3個(半人前)から注文することが出来るのだ。


最初見た時は「そうそう。このくらいで良いのだよこのくらいで。」と商品開発の担当者の方をリスペクトしたくらいだ。


酒のツマミは少量で良いのだ。少しずつちょこちょこツマめればそれで良い。大量に食うのは通常の食事時だけで充分。担当者の方はその辺りの酒飲みの気持ちを良く分かってて素晴らしいと思う。


早速ビールが運ばれてきた。乾杯!(終わりの始まり)


何なに?今日はどこで飲んでるのか明確にしないじゃないかって?鋭いねチミィ。そりゃもちろん東京近郊なら駅近でどこにでも存在するラーメンチェーンなんだから特にどの駅と特定する必要はあるまい。決して居住地を特定されたくないワケじゃあ無いよ?誤解しないで欲しいな。はっはっは。(早口で目を泳がせながら)


続けてそら豆も到着。うん。美味い。


ところで皆さんはそら豆を食べる時、薄皮(少し厚みのある豆の周りの皮)はむく派だろうか?それとも薄皮ごと食べる派だろうか?


私は断然、薄皮ごと食べる派だ。


確かに少し固めだからむいた方が柔らかい食感だけを楽しめることは分かるが、食べられるものを食べないだなんて勿体ない。あと薄皮もあれはアレで結構美味い。なので私は断然丸ごと食べる派なのだ。栄養面で言うと不溶性食物繊維とポリフェノールが豊富に含まれているらしい。むく派の貴方。もし食わず嫌いなだけなら一度は試して欲しい。食ったけどやっぱダメだったというなら仕方ない。食の好みは千差万別。無理して食べることなどない。他の料理で栄養素を摂れば良いだけだ。


無理して食べると言えば、昔の給食では無理してでも時間内に全部食べ終わるのが当たり前とされていたパワハラまがいなことがまかり通っていたが、現代では少し違うらしい。アレルギー問題の深刻さも知れ渡ってきたし、子供ごとに食べられる量やスピードもバラバラなことへの理解度も広がってきた。そして当然だが無理強いすると余計その食材や料理に苦手意識を持ってしまったりストレスを抱えることになることへの配慮も出来るようになってきたとのことで今ではかなり改善されてるらしい。良い時代になったものだ。


おっと脱線した。


しかしそら豆ってこんなに美味しいのに、おつまみとして置いてる店が少ないのはなぜだろう?枝豆は大抵の居酒屋の定番メニューになってるが、そら豆はほとんど提供されてないと言っても過言ではない。そこの居酒屋の店主さん。是非そら豆もラインナップに加える検討をして欲しい。


とか言ってる間にマカロニサラダも到着。うん。これこれ。安定の美味さについついニヤけてしまう。意外とビールのツマミに合うんだよね。


そして餃子(3個)も到着。待ってました。


餃子と言えば昔は醤油+お酢+ラー油の3点セットが王道だったけど、最近はお酢+コショウだったり味噌ダレ、ポン酢、お酢ジャン(XO醤や豆板醤)など色々あるらしい。皆さんアレンジの発想力が凄い。フロンティアスピリットに拍手。


ま、私はラー油オンリーで頂くのですが(笑)

うん。当然専門店ほどじゃないけど普通に美味い。定期的に食べたくなるよね。


もう食べ終わってしまった。

よし。今日は〆を食べない代わりにもう1品だけ追加しよう。


バクダン炒め単品。これも定番の逸品だ。

要は豚キムチ炒めのようなモノ。美味くないワケが無い。


豚キムチ炒めと言えば、コロナ禍で自炊してた頃は割と良く作ってた料理だった。

何と言っても簡単なのに普通に美味い。そしてボリュームと満足感がある。


ただレシピサイトなど見たことが無く我流で作ってたので、単純に豚肉とキムチ、カット野菜を合わせて炒めるだけだった。味付けなんてしなくても豚肉から出る脂とキムチに元々付いてる味だけで充分美味かったからだ。


しかし料理動画などを見ると普通に調味料を入れてるではないか。

むむ?もしかして私の作り方は味付けが足りないのか?

うーん。でも充分美味しかったけどなぁ。。


その後気になって色々な動画やレシピサイトも見たが、軒並み調味料で味付けしてる。どうやら私が少数派のようだ。うーむ。味付けが濃すぎになりやしないだろうか?普通にごま油で炒めるだけで香りも立って美味なのだが・・・ま、自分が満足だからそれで良しとしよう。


調味料使用バージョンの美味しい豚キムチ炒めは店で食えば良いということで。

総じて満足なお店でした。また来ます!


ごちそうさまでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ