始めよう転売ヤー~仕入れルートと販売ルートを確保しよう。
自分で店舗を借りて商売をしていくと家賃や光熱費が掛かる。
ある程度、収入の保証が無いと大きなリスクにしか成らない。
家賃や光熱費だけで、大赤字になって利益が出ないという事はザラである。
店舗を構えず個人でチマチマやっていけばリスクを最小限に抑える事が出来る。
-----------------------------------------------------------------------
始めよう転売ヤー
商売は安定的且つ継続的持続的に商品を仕入れ販売していく事が大事である。
商品の仕入れルートと販売ルートを決めよう。
商品の仕入れルート
・インターネット
・現実世界
商品販売ルート
・メルカリ
・ヤフオク
・アマゾン
・楽天
他…
まぁ、こんなところだろう。
・ブックオフで買った本をヤフオクで転売して儲けている人
・限定フィギュアを購入してメルカリで転売している人
・コンサートチケットをネットで購入してメルカリやヤフオクで転売している人
まぁ、他探せば色々あるだろう。
出来れば、他の転売ヤーと競合しない分野で戦えると独占的に利益をあげる事が出来るので
競合しない分野を探していきたい。
何はともあれ、需要と供給
自分が欲しいけど、中々手に入らない物なんかが狙い目である。
私の場合は、こちらの世界(地球)ではそんなに物欲が無いというか、
お金が無いので、あまり欲しがらないようにしていたので何が需要があるのかあまり知らない。
某アーティストのコンサートチケットが欲しいとも思わなければ、限定フィギュアが欲しいとも思わない。
自分自身が、もっと色々な事に興味を持って物欲センサーを働かせて行かないと何が需要があるのかわからないと思う。
敢えて、今欲しいと思う物は
・煙草で黄ばんだ歯を白くするやつ(既に売られている。)
・煙草で炎症した喉を治すやつ(既にあるけど効果いまいちだった。)
・液晶タブレット(既に売られているけど高いから保留にしている。)
・ルンバ(高いから保留中)
・不労所得
まぁ、こんなところだね。
某アーティストのコンサートチケットとか限定フィギュアなんかは、無くても困らない趣味の物だから
そういった趣味の領域の物が高く転売できるのかな?と思ったよ。
暇な時に、メルカリとかヤフオクとか見てどんな物が売られているのか見て勉強しよう。