表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

1 結婚式 ~愛する人は義姉の夫~

 1年前からシリーズで書いてきた、桜井香奈、亮介、齋藤真理の恋物語もこの作品でラストとなります。

 今回は、シリーズ通しての中心人物である香奈のお話です。

 とうとうこの日が来た。

 先輩が、義姉になる日。

 細かいことを言えば籍を入れた日からなんだろうけど、あたしの気持ちの上では、今日。

 義姉さんが泣きながら親への手紙を読み上げてる。…本当なら、感動でもらい泣きでもするところなんだろうけど、あたしには無理だ。泣いて見せた方がいいんだけど、あたしにはそんな器用なことはできないし。

 あたしが結婚するなんて、あり得ないもの。

 兄貴じゃない男と結婚なんて…。

 そんなことを考えてたら、涙がこぼれた。




 「兄貴、 義姉さん、おめでとう」


 形は大事だ。あたしはちゃんと2人の結婚を祝福しなきゃいけない。


 「ありがとう、香奈。あんたのお陰よ」


 「そんなこと、あるよね。お土産、期待してますから」


 「次は香奈だな」


 「そういう意地悪言う人からは、ご祝儀の2割くらい取り上げたって罰当たらないよね」


 「おいおい、そんなに持ってかれたら俺、干上がるんだけど」


 「じゃあ、余計なことは言わないことね」


 義姉さん──真理先輩は、あたしの高校時代の部活の先輩だ。兄貴と惹かれ合ってるのは知ってたから、2人が大学生の時、仲を取り持ってやった。兄貴を諦めるには、好きな人とうまくいってもらうのが一番だと思ってたから。

 あたしの初恋。決して実らない恋。実の兄への想い。どうせ実らないんだから、せめて兄貴には幸せになってほしい、すっぱりと諦めさせてほしいって思いながら。

 結局諦めきれなくて死ぬほど後悔したけど、全然知らない人を連れてこられたら、それはそれで落ち込んだだろうし、やっぱりあれが正解だったんだと思う。



 あれから8年、26歳になった兄貴と義姉さんは、とうとう結婚した。

 当面は共働きでいくらしいけど、いずれ赤ちゃんもできるだろうし、その後どうなるかはわからない。

 あたしも兄貴達と同じ大学を出て、市役所に勤めた。1人で生きていくには、経済力は絶対いるから。




 大勢の人に祝福されて披露宴は幕を閉じ、あたしはバレー部時代の友人達と二次会に出た。義姉さんは実質的に女子バレー部の中心だったから、当時のバレー部の連中が沢山集まってる。

 卒業してからみんなで会う機会なんてほとんどなかったから、ちょうどいいと言えばちょうどいい。

 「香奈ってば、先輩の手紙ん時泣いてたよね。

  もらい泣き? もしかして、もうすぐだったり?」


 見られてたんだ、あれ。まあ、都合がいいと言えばいいけど。

 「あの2人、ずっと傍で見てたからね。思うところもあるよ」


 「おやおや? はぐらかしたわね?」


 「はぐらかしてない。いい話なんかないよ。彼氏いない歴イコール年齢だから」


 「なに、香奈ってば、まだ理想は高く~ってやってるわけ?」


 「いいじゃない。あたし、まだ24なんだけど」


 「そんなこと言ってると、あっという間にアラサーよ」


 部活仲間達と中身のない話でわいわいやって、“男に興味のない桜井香奈”を演じる。

 24,5にもなると、やっぱりみんなそれなりに恋愛経験があって、あたしみたいに誰とも付き合ったことがないなんてのは、2~3人しかいない。

 まあ、逆に言えば2~3人はいるから、悪目立ちもしない。

 むしろ既にバツイチな先輩もいたりして、原因究明の名の下に弄られていた。


 桜井香奈には、男の影がない。恐らくは免疫もないだろう。それが、あたしに対する周囲の見方だ。そうなるように演じてきた。

 職場でも、男とは距離を取っている。飲み会とかでも、決して踏み込ませない。男が隣に座っても社交辞令程度の会話しかしない。

 そういう女だと、みんな知っている(・・・・・)

 落ちる時はあっさりだろうとか噂されてるのも知っている。

 準備は万全に。それが僅かな希望だとしても。チャンスがあったら逃さないために。

 この世には、願いを叶えてくれる神も悪魔もいないから、幸せになるには、自分の努力が必要だ。

 2話は明日夜10時更新です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ