表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/132

3.誰?ってなるやつ

 エルフのプレイヤーはうなだれた。

 金髪、青目、長い耳、緑のコート。

 周囲の明るい森によく似合っている。まごうことなきエルフである。


 強いて違和感を上げるとすればここが純和風VRMMOと銘打っている事だろうか。


「すいません。イメージ違いで……和風にしたかったんですけど……ランダムしたらこんな事に……」

「いや、それなら仕方なくない? 俺も人の事言えた恰好じゃないし、イメージと違うビジュアル用意してる運営が悪くない?」


 うなだれるエルフを前に、スケボー少年ケイがわたわたと弁明する。

 純和風VRMMOでランダムキャラメイクしてエルフになったならそれはそれでおかしい。


 話を進めるため、サラリーマンのジオが場を仕切る。


「あんまり気にしないでいいと思いますよ。私は辰乃たつのジオで忍者。

 こちらは渡良瀬わたらせケイで騎獣型式神使いです。

 えにしさんは?」


「はい! 愛生あいうえにしです! 術師です!」

「そこまでいったら愛生絵央あいうえおとか狙った方がよかったんじゃないの?」


「えうっ!? ……それが……えにしっていう名前の苗字、ほとんど空いてなくて……慌ててまだ使われてなかった愛生あいう姓を……不可抗力なんです……」


えにしさんに変に絡まないの。そういうお前はおおかた降順にして選んだんだろ? どうせ式神使いなら安倍とか土御門とかとればよかったじゃん」


 苗字で能力補正が入るという都市伝説である。海外ゲームだとペンドラゴンとかが人気。


「ところで二人はどの神様の氏子うじこさんですか?」


 ジオの質問にきょとんとする二人。


「うじこってなに?」

氏子うじこですか??」


 当惑する二人を見て、ジオが説明を足した。


「えーと、最初に一つ、ランダムで神様の加護をもらえるんです。

 公式じゃないんですけど、アルファテスターさん達が氏神うじがみ氏子うじこって呼ぶようになって半定着していまして」


「なるほど、それで氏子うじこですか」

「なぁなぁ、うじがみうじこってなに? はちのこの仲間?」


 えにしが納得の反面、ケイは混乱気味である。


「簡単に言うと、日本では生まれた場所によって担当の神様が居て、守ってくれんの。それが氏神うじがみ様、守られる俺達住人が氏子うじこ

 大昔は一族のご先祖の神様と子孫って形だったけど、今は土地を加護してる神様と住人のこと。この守り神は産土神うぶすながみとか鎮守神ちんじゅがみって呼ばれたりするみたいだ」


「それってゲームの設定?」

「一応現代日本に実在する設定だが??」

「え!? 何それ知らない……」


 ジオはえにしに説明を始める。


「神様によって使えるスキルが違うんですが、キャラメイク終わった後にランダムで振られるんです」


 それを聞いてケイもゲームの話に戻ってきた。


「そのまま実装したらリセットマラソン必須じゃん」


「だからそのうち神様の選択や追加などができるようになるって言われてるよ。恐らく現状ベータテスト段階では偏りを避けるために運営が振り分けてる」


 ベータテスト。別名人柱版である。


「神様ってアマテラスとかスサノオとか?」

「それはもう何人か居る。どうやらアクティブなプレイヤー同士はできるだけ被らないようにしてるっぽい」


「担当の神様、どこ見ると分かんの?」

「ステータス表示の下の方」


 ケイがステータス画面を開き、言われたところに視線を落とす。名前は読めるが読めない。


「……誰?」


猿田彦さるだひこのかみ。天孫降臨の時に地上に先導をした神様だな。道しるべの神様とされる。鼻が長いって説があるんで天狗の原型とも言われてる」


「ええ~」

「文句言うなよ。しかし珍しいな」

「珍しいの?」


「今まで出た神様はもっと神話の最初の方に出てくる神様が多かった。

 だから天孫降臨以降は実装されないんじゃないかと言われてた。出て来てもお助けキャラとか敵とか」


「ところで天孫って何?」

「地上に降りて天皇家の元になった神様」

「天皇家のご先祖ってアマテラスじゃなかったの?」

瓊瓊杵ににぎのみこと天照あまてらす大神おおみかみの孫。だから天孫。このゲームには出てこないな」


 ジオはステータス画面を開いていたえにしに話を振る。


えにしさんは?」

「僕は大国主おおくにぬしのみことだそうです」

「誰……? ていうかえにしさん僕っ娘?」

「えう!?」


えにしさんにいちいち絡まないの。大国主おおくにぬしのみこと因幡いなばの白兎を助けた神様」

「ああ分かった。鮫にかじられた兎。ちなみにジオは?」


思金おもいかねのかみ

「……誰……?」

「有名な所では天岩戸あまのいわとを開ける作戦を立てた神様だ。智恵の神様だな」


天岩戸あまのいわとってアマテラスが引きこもったとこだよな? 俺が分かるのそれぐらいだぞ」

「正直、それぐらいの知識の人が来ても楽しめるかどうか確認したかった」


 生贄である。


「それなら外国の人の方がいいだろ」


「外国の人だと引っかかる原因が翻訳による誤解か、文化の違いか、知識の有無かが切り分けにくいんだよ。こういうのにアンテナ立ててる人って日本人より詳しかったりするし……。

 そもそも俺も昔に古事記こじきの解説書読んだとかちょっと日本神話調べたぐらいだし」


「俺はそれすらよく知らないんだけど……」


 その辺の引っかかる部分の確認のためのベータテスターである。



「じゃあ、チュートリアルも未実装なんで、何ができるか確認するために、練習場に行ってみましょうか」


 ジオの先導で三人が歩き出す。

 忍者のジオと、小柄ながらスピードに振っているのか、えにしは足が速い。若干遅れたケイがボードに乗る。


「ちょっと待てちょっと待てケイ速い」


 式神の速さに追いつけず、途端にジオが全力疾走、えにしが遅れ気味になった。


「キャラのスピードに差ありすぎじゃね?」

「確かに街中は同じ速度でいいよな。改善提案出しておくか」


「街中で戦闘システムが適用されてるって事は、防衛戦とか想定してるんでしょうか?」

えにしさん、メタな先読みは製作がかわいそうですよ」

「AIに任せたら全エリアそのままの仕様で実装しただけじゃね?」


 兎にも角にも、練習場に向かう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ