表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗黒中世騎士道  作者: 甲斐性なし
7/16

閑話

 主に召される日は近い、私はひとり呟いていた。


 激動の時代であった。前教皇が世を儚んで離任されて、この世は終末の笛の音を響かせようとしている。その最中で私は出来る限りの行いをしたのだ。

 そんな私が崇高な聖女を祝福したとしても、なにも恥ることはないはずだ。



 幼い頃に母から聞かされた、伝説の聖女の話。私は感極まった。祖国を救わんとする高潔な精神。主に祈るかのような闘いをした彼女の逸話。


 全身に雷が走るが如き衝撃とともに、いまだ列聖されず冷遇されている現状を、許すことが出来なかった。それこそが今の私の地位を築き上げたのだ。


 決して平坦な道とは言えなかった。時代もそうさせたのだ。だが何度挫折しようとも、彼女の高潔な精神が、私を奮い立たせた。


 天啓を受けて祖国を救い、野蛮人に汚されながらも、最期は火刑に処され、美しい顔を苦痛に歪ませながら、主のもとへ召された彼女。

 その生涯を考えるだけで、アガペーが満ち溢れて、私自身が激しく奮い立つ。


 想像で描かれたであろう彼女の肖像画に、毎朝私の祝福を浴びせることが、教皇として日々欠かすことのない務めとなった。その務めを見てしまった従者たちはもういない。


 そしてようやく、彼女を私の名の下で、列聖することができたのだ。これ以上の幸福など望むべくもない。ならばこれからは、朝昼晩と祝福を彼女へ浴びせ続けよう。それが私の使命なのだから!

 おお、ハレルヤ!おお、ハレルヤ!



 聖女列聖から数年後、聖女の肖像画に祝福を浴びせながら果てた教主の姿を、従者が発見した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ