表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢追い人~別の夢、別の夏  作者: めけめけ
第3章 幻夢
19/28

第19話 万華鏡

「こういうときって、どうしたらいいのかしら」


 ゆっくりとした朝。いつもなら化粧をすませてとっくに家をでる時間だ。トイレも、洗面も、着替えも、食事もいつもより少し多めに時間をかけた。それでもいつもより1時間も変わらないうちに身支度ができてしまった。


 木曜日――南里夕子は、今日から2日間、会社に休暇届を出していた。土日合わせて4連休になる。ここ数日自分の身に起きている体調不良を改善すべく、まずは病院に行こうと決意したのであるが、実はすっかり気が引けてしまっていた。


「まず、何から話したらいいのか……、夢のこと、いえ、それよりも症状よね。味覚がおかしくなって、でも今朝はなんともないわ。やっぱり、症状とそのときの状況を伝えないとダメね。ミサコに食事に誘われて、最初に自覚したのはその時。そのあとは……」


 どうにも頭の中の整理ができない。起きたことを時系列に並べていきさえすればいいと思ったのだが、ところどころの記憶があいまいで、現実感に乏しい部分がある。そしてその前後に挟まって、味覚障害や精神の不安定さがあるはずなのだが、思い起こそうとする記憶に色や感触といった実感が少なく、逆に怖れや不安といった嫌な感覚だけが妙にはっきりしている。それを言語化することができない。


「自分一人で考えていてもダメね。だからこそ病院に行ってきちんと診察してもらって、それで――」

 それではたして、本当によくなるのであろうか? 風邪や怪我で病院に行くのとはわけが違う。


「ここであれこれ考えていても仕方がないわね。とりあえず外に出て、そうね。とりあえず東西総合病院にいけばなんとかなるかな」


 東西総合病院――南里夕子の住む町で一番近くにある総合病院である。病院のことはネットで調べてあった。診療はともかく、相談窓口は3時まで受付している。今から部屋を出れば11時には病院につく。


「行って、嫌だったら、無理に受診することないし、街に出てパーッと買い物でもすれば、気分も晴れて、案外それで、よくなるかもしれないわね」

 自分は後ろ向きな人間だ。それはわかっている。もう20年以上、自分自身と付き合っている。だから後ろ向きな自分のごまかし方は、ワタシが一番よく知っている。


 嫌がる自分を無理やりに玄関から追い出して、ワタシは外に出た。「バターン!」と大きな音を立てて閉じたドアにカギをかける。「ガチャッ」と無機質で冷たい音が、ワタシの心を揺さぶる。

「忘れ物……ないわよね」


 何かの理由をつけて、部屋に戻ろうとするワタシは、キーをドアノブに差したまま立ちすくむ。


「ガガガガ」


 鍵穴とキーのギザギザがすれ合う音。キーには小さな万華鏡のキーホルダーがついている。指先ほどの大きさのそれは、のぞけばちゃんと万華鏡になっている。子供のころから万華鏡が好きだった。そういえばしばらくこの万華鏡の中を覗いていない。そのままキーをカバンにしまうのか、万華鏡の中を覗くのか迷ったが、結局そのままカバンに入れて歩き出した。


 不安な気持ちを抑えられない。


 もしも、中を覗いて、その中に何もなかったら……


「コツ、コツ、コツ、コツ……」

 南里夕子の足取りは、いつになく重たかった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ