表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/29

1. 拝啓 全裸で牢屋にいますが、私は元気です

「ほらよ、これでも着ときな」

「……どうも」


 鉄格子の隙間から差し出された服を受け取る。

 俺は今、見知らぬ土地の牢の中にいる。

 おまけに、なぜか全裸で。


 ――どうして、こうなった。


 よくあるファンタジー作品の村人Aが着ていそうな服に袖を通しながら、ついさっきまでの出来事を振り返る。


 

 

 退屈すぎて死にそうだ。


 いつものように、明かりひとつない夜の海を眺める。

 まるでこの世界から、自分以外のすべてが消えてしまったかのように感じる。


 高校卒業後、就職した警備会社の配属ガチャで特大のハズレを引いた俺は、地図にも載らない海上研究所の警備員になった。

 交代勤務のせいで同僚とは顔も合わせず、休日は狭い自室でネットを眺めるだけ。

 18歳という貴重な時間をドブに捨てている自覚はあったが、そのぶん給料がいいことだけを心の支えに、ただ耐える日々だった。


 この世界は、不公平だ。

 全人口の約15%。

 自然現象すら捻じ曲げる力を持つ“能力者”たちが、富も名声も、何もかもを独占する。

 そして俺のような、何も持たない85%の“無能者”は、彼らに理不尽を押し付けられながら生きるしかない。

 この研究所の警備もそうだ。俺の仕事は、異変を見つけたら即座にアラートを鳴らすこと。

 ただそれだけ。

 あとは、常駐しているA級能力者が化け物じみた力で全てを解決してくれる。


 希望なんて、とうの昔に捨てた。

 今日もいつもと同じ。

 何も起こらず、夜明けまで無心で海を眺めるだけだ。


 そう思った、矢先だった。

 一瞬、海面が閃光で照らされ、わずかに遅れて轟音が響いた。


「……マジか」


 この3ヶ月間で初めての出来事に動揺しつつ、震える指で腕に取り付けている警報のスイッチを押した。


 俺の仕事はここまで。

 これで俺の役目は終わり。

 あとは能力者様が何とかしてくれるはずだ。


 ……これでいいんだよな?


 スイッチを押したものの、警報が鳴ることも、戦闘が始まることもない。

 周囲は再び、深い闇と静寂に包まれていた。


 退屈すぎて幻覚でも見たのかもしれない。

 それとも、スイッチが壊れていたのか……。

 いや、とにかく、この得体の知れない静けさが不気味だった。


 不安に駆られ、俺は見張り台を降りて、研究所の入口へ向かった。


 ロケットランチャーでもびくともしないはずの分厚い隔壁が、粉々に破壊されていた。


 ――ヤバい、これマジで緊急事態だ。


 俺のような下っ端警備員は立ち入り禁止だけど、緊急事態だ。

 仕方ない。


 恐る恐るエントランスに足を踏み入れる。

 主電源が落ちているのか、非常灯だけがぼんやりと辺りを照らしていた。


 メインラボに通じる扉だろうか、ひときわ大きな扉の前に、小さな人影を見つけた。


 背は低く、ボサボサの長い黒髪。

 後ろ姿だが、おそらく女性だ。


「あの……」


 女性らしい外見に油断して、つい声をかけてしまった。


 ――しまった。相手が味方とは限らない。


 俺の声に、人影がゆっくりと振り返る。


 そこにいたのは、透き通るような碧い瞳と、白い肌をした少女だった。

 薄明かりの中で、宝石のように輝く瞳が、少し驚いたように俺を見つめている。

 言葉を失い、見入ってしまった。


「……中は、見ないほうがいい」


 少女の言葉の意味を理解しないまま、視界が真っ白に染まった。



 

 次に気がつくと、俺は眩しい光の中にいた。

 ぼやける視界、がやがやと聞こえる喧騒。

 目が慣れてくると、そこが見慣れた研究所ではないことに気づく。


 ごつごつした石畳に、石造りの建物。

 まるでヨーロッパの観光地のような街並みが広がっていた。


 何が、どうなってる……?


 状況が呑み込めず、行き交う人々の中で呆然と立ち尽くす。

 もしかして、あの少女は強力な能力者で、転移魔法で俺をヨーロッパに飛ばしたのかもしれない。

 急に明るくなっているのも、時差で説明がつく。


 でも――何のために?


 理由がわからない。

 それに、あの一言がどうにも気になる。

 考え込んでいると、ふと周囲の視線が自分に集まっていることに気づいた。

 皆、どこか怪訝そうな表情を浮かべている。


 なぜだろうと自分に目を向けて、すべてを悟った。


 ――俺は、一糸まとわぬ姿でそこに立っていた。



 

 ……もう、お嫁にいけない。


 俺の心は泣いていた。

 公衆の面前で痴態を晒し、無事(?)変質者としてお巡りさんに連行される。

 18年間保ってきた純潔が、ガラガラと音を立てて崩れ去った。


 まだチューすらしたことがないのに……。


 それにしても、気になることがある。

 ――ここ、本当にヨーロッパか?


 連れて行かれたパトカーのような乗り物は、見たことのないデザインだった。

 エンジン音もしない。何か別の動力で動いているようだ。


 ここはヨーロッパのどこなのかと尋ねても、そもそもヨーロッパを知らないという反応。


 極めつけは、取り調べ中に何度も出てきた言葉――“女神様”。

 すべてお見通しの女神様なる存在がいて、個人情報の照会までできるらしい。

 街全体が宗教に支配されている線も考えたが、俺の直感が「違う」と囁いていた。


 幸い、何もせずにぼーっとするのには職業柄慣れていた。

 

 ――牢に入れられてから、だいたい2時間か。

 

 普通なら、体感時間がやたら長く感じるものだけど、慣れってすごい。

 これからのこととか、どうやって抜け出すかとか考える気力すらなかった。

 それよりも、あの子――あの少女と目が合った瞬間が、脳裏に焼き付いて離れない。


 彼女はなぜ、あの場にいたのか。

 「中は見ないほうがいい」――その意味は。


 まさか、研究所の人間を……彼女が?

 ……そんなわけない。

 あの瞳は、人を傷つけるような目じゃなかった。


「おい、出ていいぞ」


 考えごとをしていると、不意に声をかけられて、ビクッとなる。


「え、いいんですか?」

「ああ。妹さんがお迎えだ。大変だったな、兄ちゃん」


 妹……?

 ひなたがここに?

 いや、ひなたが1人でこんなところに来れるはずがない。


「しかし、似てない兄妹だなあ」


 その一言で確信した。

 迎えに来たのは、ひなたじゃない。


 じゃあ――誰だ?


 留置所を出て、面会室まで案内される。

 牢に入れられるまでと比べて、お巡りさんの態度はずいぶんと優しくなっていた。

 道中、「妹を大事にしろよ」「強く生きろ」と、やけに熱心に励ましてくれる。


 (なんで急に優しいんだ……)


 そう思いながらも、俺は作り笑いで「ありがとうございます」と応じていた。


 そして、面会室の扉が開かれる。

 その瞬間、俺は自分の目を疑った。


 そこにいたのは――あの、少女だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ