表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Black Gate  作者: しょぼ
5/9

第四章 動く影、静かなる誓い

地下七百メートル。地図にも存在しない空間で、涼真は静かに思考を巡らせていた。

ここは“黄泉の工房よみのこうぼう”――かつて魔族が栄華を誇った時代に築かれた、超古代の研究施設。

今ではその一部が、涼真の指揮下にある魔物たちの拠点となっていた。


高天井に浮かぶ蒼い光源石こうげんせきが、薄明のようにフロアを照らしている。古代文字が刻まれた黒石の壁は、時折、脈動するように光を放ち、不気味な生命感を漂わせていた。


涼真は玉座には座らず、壁際に立っていた。

その背中には、長く引きずる黒いコート。

顔の上半分を覆う仮面の奥からは、ただ無表情な眼差しが空間を射抜いている。


その前に、二人の女が静かに佇んでいた。双子の幹部、アーシャとリーシャ。


「ふふ、らしくないわね。王の椅子が似合わない男っていうのも、案外……新鮮かも?」


アーシャが挑発するような口調で言い、金の巻き髪を軽くかき上げた。彼女の黒のボディスーツは軍服風ながらも露出が多く、軍務というより舞踏会の女王のような艶美さを持っていた。


対してリーシャは、姉と正反対に冷静沈着。銀の髪を三つ編みに束ね、長杖を背に立っていた。衣装も露出は多いが、むしろその落ち着きが逆に異様な存在感を放っていた。


「“王”ってのは、玉座に座る者じゃなくて、誰よりも冷めた視線で世界を見下ろす者のことよ。あなたには……それが似合ってる」


「冷めてなどいない」


涼真は即答した。

仮面越しの声は静かだが、確かな怒りと意志がそこにあった。


「冷めていたら、こんなに長く“正義”に腹を立ててはいない」


アーシャの笑みが一瞬だけ揺らぐ。


「ふうん。じゃあ、いよいよ聖都を“燃やす”つもり?」


「……いや。焼き払うには惜しい」


「ふざけてるの?」


リーシャの声に、ほんのわずかな苛立ちが混ざった。


「腐った政治、腐った勇者、腐った民。あれを惜しいと?」


「――腐っているからこそ、晒す価値がある」


その言葉に、双子は同時に黙った。


「正義をうたう者たちの本性を、世界に見せる。それが俺の役目だ」


涼真は、かつて人間だった頃の記憶を脳裏に蘇らせた。


官僚として働いていた日々。

理不尽な命令に従う部下、虚偽の報告を押し付けてくる上司、死にかけた少年兵を“成功例”として報道に流す勇者庁――


真実を暴こうとすれば「反逆者」となり、理想を掲げれば「現実を知らぬ夢想家」と笑われる。

そんな世界で、彼は死んだ。


そして、魔物として目覚めた今――


「俺はもう、彼らと同じ檻の中にいない」


「で、どうやって檻の中に忍び込むの? 正面突破でもするつもり?」


アーシャが、興味半分・試すような声音で尋ねる。


涼真は一歩、玉座の正面へ歩み寄り、魔導スクリーンを起動させた。

そこに映し出されたのは、セイクリアの地下に眠る“古代転送網”の地図だった。


「これが、奴らが忘れている“裏口”だ」


「……旧時代の戦時緊急脱出口? 魔族戦争時代の遺物じゃない」


アーシャの声が少し驚きを含んだ。

彼女のような高位魔術師でさえ知り得ない情報――それが、涼真の“人間時代の記憶”だった。


「入口はまだ封鎖されていない。だが、罠もあるだろう。誰かが入るのを恐れている証拠だ」


「で、いつ仕掛ける?」


「三日後の新月。魔力の波動が最も乱れる夜だ。人間側の警戒結界も薄くなる」


「なるほど。だったら、準備は万端にしておかないとね」


アーシャがくるりと踵を返す。マントの下、スリットから覗く脚線美が揺れた。


「ねえ、涼真。あたしたちのこと……信じてる?」


「お前たちは“信用していい悪党”だ。だから使う。徹底的に」


「嬉しいわ」


アーシャは振り向かずに微笑んだ。レイナもそれに続くように去っていく。


静寂が戻った部屋で、涼真は壁に背を預けたまま、誰にも聞こえない声で呟いた。


「正義とは何だ……」


仮面の奥で、かすかに口元が歪む。


「その答えを、あの勇者に聞いてみるさ――セリス」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ