表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
信康放浪記  作者: 雪国竜
第三章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

360/411

第354話

 信康はオストルが居る所に行くと、自由自在をオストルに渡してブルーサンダーから下馬した。


「ふぅ・・・初めての馬上槍試合(トーナメント)だったから、流石に疲れたな」


 信康は額に流れる汗を手で拭った。


「いやぁ、本当に勝つとは思わなかったよ」


 オストルは驚いた顔をしていた。


 それは信康と賭博をしていた、エストーラも同様であった。


「よーし。どうだ? エストーラ。俺が勝ったぞっ!」


 信康はエストーラに向かって、ガッツポーズを決めた。


「っ・・・・・・はぁ」


 悔しそうな表情を一瞬だけ浮かべた後、エストーラは力無く溜息を吐いた。


 それから信康に向かって、軽く拍手をし始めた。


「いやぁ、あたしの完敗だよ。神様が認めた男を選ばなかった、あたしの敗けだね」


 エストーラは感嘆した様子で、信康をそう言って称賛した。


「はは。聖女様にそう言って褒めて貰えるのは、悪くない気分だ。それが美女なら、尚更良い」


 信康は気持ち良さそうに、エストーラの賞賛を喜んで受け入れていた。


 そんな信康の様子を見て、エストーラはスッと目を細めて顔を近付けた。


「お前、本当に初めてだったんだろうな?」


「嘘じゃねぇって。本当に初めてだよ・・・それより俺はちゃんと試合に勝ったんだから、賭けの内容は覚えているよな?」


「・・・忘れてねぇよ。借り一つだろ?」


 エストーラの発言を聞いて、信康は満足そうに頷いた。


「あたしに用が出来たら、マーフィア教団に連絡を入れな。あばよ」


 エストーラはそれだけ言うと、訓練場から去って行った。


 エストーラを見送っていると、先刻まで馬上槍試合をしていたシーリアが馬から降りてやって来た。


 後ろには、付き添いの女性も居た。


「御苦労、良い試合だったな」


 信康は取り敢えず、試合での事を軽く褒めた。


 するとシーリアは兜に取った。


 兜を取った事で、シーリアの素顔が露わになった。


 競技用の為にプラチナブロンドの髪を、クラウンブレイドにしていた。


 群青色の瞳。切れ長の目元。見目麗しい顔立ち。


 十代後半の年頃だと見る信康。


「改めて、御挨拶申し上げる。私はシーリア・フォル・レダイムと申します」


「レダイム?」


 その家名を聞いて、信康は何処かで聞いた覚えがあると思った。


「ああ、思い出した。君って現当主のアルディラ・フォル・レダイム様の姪っ子さんでしょう?」


「はい。その通りです。フォーマシア卿。五勇士の一人として名高い貴方にも、今日御会い出来て光栄です」


「そう言われちゃうと、照れちゃうなぁ~やっと思い出したよ、その鎧の胸元に刻まれた家紋。レダイム侯爵家の家紋だったの、すっかり忘れてた」


 オストルは喉に引っ掛かっていた骨が、漸く取り除けたかと言わんばかりにすっきりした顔をする。


「・・・・・・」


 そんなオストルの様子を見て、信康は顔を手で覆うしか無かった。


「・・・どうしてそう言う重要な情報を、そうやって簡単に忘れられるんだよ」


「え~だって勝負にはどうでも良い事じゃん。それともシーリアがレダイム侯爵家だって知ってたら、ノブヤスはわざと敗けてたの?」


「うっ・・・そりゃ、普通に全力で勝負してたぞ。勿論」


 信康はオストルの鋭い正論を受けて、声を詰まらせながらもそう答えた。


 本心ではあるのだが仮に敗けようとしたなどと言えば、眼前に居るシーリアへの侮辱に他ならないからである。


「だったら、問題無いよね」


 オストルにそう念押しされた信康は、ぐっと自身を堪える他に無かった。


「ああ、ゴホン。お初にお目に掛かる。既に知っているとは思うが、信康・フォン・レヴァシュテインだ。改めてよろしく頼む」


 貴族流の挨拶をしながら、後ろを振り返る信康。


(おい、貴族に挨拶する時はこんな感じで良いのか?)


(それで良いよ。君って、そんな挨拶に拘るタイプだったの?)


(初対面の人に、無礼は不味いだろう。向こうは礼儀を尽くしているのに、傍若無人な態度など取れる訳あるか)


(まぁ、それもそうだね)


 信康は目でオストルと会話した。


「あの、何か?」


「いえ、別に。それはそうとレダイム侯爵家の方が、自分に何用で?」


「レヴァシュテイン卿の馬上槍試合(トーナメント)の腕前が、大変素晴らしかったので是非お話がしたかったのです」


「ありがとうございます、シーリア嬢」


 シーリアが褒めてくれるようなので、信康は頭を下げた。


「レヴァシュテイン卿の実力を見るに、もしかして他国で馬上槍試合(トーナメント)はした事があるのですか?」


「いえいえ、今日が初めての試合ですよ」


 信康がそう言ったのを聞いて、シーリアと付き添いの女性は驚いた顔をした。


 内心どうしてそんな顔をするんだと思う信康に、オストルが隣に来て囁く。


「このシーリアってお嬢さんはね、現在馬上槍試合(トーナメント)で三回連続で優勝する程の腕前なんだよ。それにステラの愛弟子の一人でもあるし、あのフェリビアと槍の腕を競える位の実力がある。プヨでも十本の指に入る槍術師なんだ」


「・・・・・・」


 オストルから知らされた、シーリアの輝かしい経歴を知って信康は呆然となる。


(俺、そんな凄い女に勝っちまったのか?・・・この衆目の中で?)


 信康は漸く観客達が、呆然としていた理由を察する事が出来た。


「・・・まぁビギナーズラックと言う言葉もあります。また試合が出来たら、やってみたいものです」


「私は運だけで敗けたなどとは、思いたくありません。ですがまた試合がしたい事には、私も同意見です。機会があれば、その時は是非」


 信康とシーリアは、その場で握手を交わした。


「貴方達、こんな所で何をしているの?」


 すると其処へシーリア達の後ろから、一人の女性の声が聞こえて来た。四人は声がした方に顔を向けると、其処に居たのはステラとリカルドだった。


「これはステラ女史。御疲れ様です」


 信康はステラを見て一礼する。


「あ、ステラ。お疲れ~」


 オストルは相変わらずのほほんとした様子で、ステラに声を掛けた。


 信康はその間に、リカルドを見る。


 リカルドは愛槍を杖にしながら、やっとの思いで立っていた。


 目は虚ろで、立っているのもやっとと言う状態だ。


(どんな訓練をしたんだ?)


 リカルドの様子を見て、ちょっと引いていた。


「これは、師匠。御久し振りです」


 シーリアはステラを見て、直ぐに挨拶をして頭を下げた。どうやらオストルが言う様に、ステラとは師弟関係にあるみたいだった。


「師匠はどうして此処に?」


「ちょっとした縁で、馬上槍試合(トーナメント)の指導をしているのよ。此処のリカルドと、其処に居るノブヤスにもね。簡単に言えば二人共、貴女の弟弟子になるのよ」


 ステラはそう言って、信康とリカルドをシーリアに紹介した。


「成程、そうだったのですか」


 ステラの話を聞いて、シーリアは何かに納得したような顔をしていた。


 そんなシーリアの様子を見て、信康は勘違いはしないでくれよと思うしか無かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ