表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

トカトカ国のものがたり

トカトカ国のものがたり あとがきは400文字

作者: 竹井閑山

<とか><とか>と並ぶレポート指し示しとかとか国のものがたりする(永井陽子遺歌集『小さなヴァイオリンが欲しくて』2000年10月、砂子屋書房刊所収)



 掲出歌は、愛知県立大学外国語学部で教鞭をとっていた永井陽子が、言語区分不可能な学生たちの様態をあげつらい、かつ当て擦ったともいえる一首である。歌集中、<とかとか国>に触れられているのはほかに五首で、いずれもれんげや桃が咲き乱れているとか、交通量は多くないといった程度の域を出ない。

 永井は1999年2月から40日間、肝炎のため入院し、10月より休職。翌2000年1月26日、自ら命を絶つ。享年48歳。

 人口に膾炙した代表歌、<べくべからべくべかりべしべきべけれすずかけ並木来る鼓笛隊>のような、めくるめく言語遊戯を展開した彼女が、とかとか国のものがたりを書き置いてくれたとしたら、どんな内容になっていただろう。そんな想像をめぐらせながら、物語を紡いでみた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ