表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不幸の天才、至福の凡人  作者: 沖津 奏
第2章 Amorous clover
19/44

19 土色の大陸

 夏休みなのをいいことに、長期のロケが入る。

「じゃあ明日、朝八時に迎えに行くからね。」

「はい、よろしく、高橋さん。」

 電話を切り、荷物をチェックする。明日から十日程かけて、海外ロケだ。旅番組の企画で、三日かけてアフリカの小さな村へ行く。電気も水道もなく、人口も五〇〇人程の村に、五日間滞在する。日本ではありえない生活をして、伝えられることを伝えてほしいのだという。相当体力のいるロケになる。学校の課題は何とか済ませておいたが・・・帰ったら、俺はどうなっているのだろう。心配だ。ああ、それより、これでまた十日はひとみに絶対に会えない。何しろ、電波も何も届かないのだ。いろいろと考えながら、設楽は電気を消し、ベッドへ行った。疲れのせいか、すぐ目を閉じた。


 窓の外に見える水平線に、地球は丸いんだと確信した。なぜ、羽ばたきもしない鉄の塊が空を飛ぶんだろう。もう一度水平線を見ると、ひとみのことを思い出した。西川夫人には、家を空けるのでその間よろしくお願いします、とは言っておいた。だがひとみには一言も言わずに出て来た。メールくらいすれば良かっただろうか。怒っているか、泣かせてしまったか、それとも気にもしていないか。結局、雑誌記者にばれてしまったことも言わずじまいだ。二十四時間×十日・・・。どうでもいいことばかり考えてしまう。

「設楽君、大丈夫?酔った?」

 高橋が心配そうに聞く。

「ああ、いえ、大丈夫です。ちょっと寝不足で。」

「そう、じゃあ今のうちに寝といた方がいいよ。空港に着いたらすぐ車だけど、きっと半端じゃなくガタガタ道だから。」

 ああ、先が思いやられる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ