表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
流光と堕ちた闇  作者: Altena
2話 崩れた均衡
9/42

2-4. 破綻の天秤

「昨日見た、あれは一体……」

 胸の奥に残ったざらつきが、朝になっても消えなかった。

 あれは、漆黒。虚無。

 触れようとした瞬間、世界が拒絶するような…そんな感覚。


 呼び鈴が鳴る。詩織の声が聞こえる。

「ルミナー、起きてるー?」

 思いに耽ってすっかり忘れていたが、今日は詩織、律斗と中央街に出かける予定だった。


 人の心は、気まぐれだ――たしか、誰かがそんなことを言っていた。

 たとえ不安を抱えていても、日常は容赦なく流れていく。

 中央駅。学院の次の駅で、天流市最大の繁華街。

 構内に響くアナウンスと雑踏の中に、私は溶けていく。


「よっ、ルミノール」

 律斗はいつもと変わらない風貌で、駅の柱にもたれ、腕を軽く振ってみせた。


「遊ぶと言ったら……まずはやっぱり、ゲーセンだよな!」


 最初に挑戦したのは、クレーンゲーム。

「よっしゃあ!!」

「すごい……」

 特別な力でも使ったのかと思うほどの正確さ。けれど、それはただの鍛錬の成果だった。

 努力だけで弱点を見抜き、確実に掴み取る。律斗らしい。

 さすが努力家の彼だ。

 ぬいぐるみを2つ手に入れた私たちは、店舗の更に奥へと足を踏み入れる。


 次のゲームは、

「音楽に合わせて、奥から手前に流れるオブジェクトを叩いたり手を振ったりするゲーム」らしい。

 そう聞いたものの……

 なんという手の動き。目で追っても追いつけない。

「律斗ってゲームもいろいろ上手いんだ……」

「そりゃあ、戦闘とゲームは似通った部分も多いしな」


 ゲームも一息つき、汗だくの少年と、ぬいぐるみを持った少女2人は、屋上にやってきた。


 まだ4月下旬なのに、夏日と言われる26℃。

 コンクリートの照り返しもあり、35℃くらいあるように感じる。

 今年は今までと比べて飛び抜けて暑い。


「アイスたべたい……」

 そう呟いた瞬間、詩織が待ってましたとばかりに身を乗り出す。

「なら、あのお店に行きましょ!」

 指差した先には、古めかしくも上品な看板――《姫田珈琲店》の文字が光っていた。


「詩織はお嬢様だし、なんかぴったりな名前だね」

「もう、何それ?」

 照れくさそうに笑う詩織の肩に、私はそっと寄り添った。

 そのまま三人で店内に入り、並んで木のベンチに腰掛ける。

 ひんやりとした空気に包まれながら、私たちはそれぞれアイスを注文した。


 私と詩織が選んだのは、《ルクス・グラシエ》。

 淡い白銀のバニラアイスで、「光の魔素を模した」と謳われる人気メニューらしい。

「ルミナは“光”だし、なんかぴったりな名前だね?」

「……さっきのお返し?」

 そう言いながらも、私もまんざらじゃない。


 その横で、律斗がメニューを眺めながら、妙に低い声でぼそりと告げる。

「……冥界のカカオルージュ、ひとつ」

「カカオが1点ですね〜!」

 店員の快活な声が、店内に響いた。


 どうやら注文名は略されるらしい。あまりに痛々しい名前を言ったわりに、報われていない。

「略されてるじゃん……」

 律斗のぼやきに、私と詩織は吹き出してしまった。

 氷のように冷たいアイスに、春の陽射し。

 甘く、ちょっとだけくすぐったい午後のひとときだった。


――――


 時間はあっという間に過ぎ、私たちは帰路についた。

 だが駅に着いた瞬間、その空気は一変していた。


 電話に耳を当てる人々。

 何度も繰り返される、冷たいアナウンス。

「――魔力混乱のため、天流モノレールは全線で運転を見合わせております」

 モノレールの動力に使われている光の魔素に、突発的な乱れが発生したという。

 軌道は、光の残滓も動きもなく、静かに沈黙していた。


「モノレールが止まるなんて、珍しい……」

 詩織がぽつりと呟く。いつもより、声が少し低かった。

「律斗は寮だし、学院までは近いから、そこまで歩いて帰りましょ?そこから先は、お父さまにお願いして車を出してもらいます。ルミナも一緒に帰りましょう?」

「ええ」

 私たちは、夕暮れの幹線道を東へ歩き出した。


 ――10分ほど歩いた頃、私は足を止めた。

「どうしたの?」

 詩織が不安そうに顔を覗き込む。

 律斗も、私の一瞬の沈黙を不思議そうに見つめていた。


「……いや、何でもないよ」

 私は微笑んでみせた。

 けれど私は確かに、何かを感じた。


 いつか、“それ”が目を覚ます日が来る。

 みんなを不安にさせたくない。だから私は、何も言わない。


 気づかぬうちに、誰もが立っている。

 崩れ始めた世界の、細い、細い綱の上に。

 音もなく、色もなく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ