説明①、開始準備
ツイッター https://www.youtube.com/@ipht
ここで次の活動なども話したりしてます。
(ある日こんな話が繰り広げていた…)
あさひ「なぁ、最近ある有名、配信者がサバイバルゲームを繰り広げるって言ってて、実は当選したんだ」
ゆい「へぇ~」
あさひ「お前も来るか?」
ゆい「内容が分からないと、どうも言えない」
あさひ「サバイバルゲームは無人島、洞窟、未室空間、船、海の中からランダムで選ばれて、好きな物を選ぶ方法で支給され、サバイバルを開始する、そんで長く耐えれた人が勝ちになる」
ゆい「何か面白そう、取りあえずリタイアが出来るなら行くよ」
あさひ「じゃあ、三ヶ月後に開始するから、その時に連なくするから、場所を知らせられたら、写真を送る」
ゆい「ならその時に詳しく何するか考えよう、そう言えば人を呼んでもいいのか?」
あさひ「同じ性別と許可があればいいらしい」
ゆい「人数が関係ないのか…」
あさひ「そうだな」
ゆい「取り敢えず流石に帰りるよ」
あさひ「じゃあ、またな」
ゆい「そうだな」
あさひ「そんな返答あるかよ」
(交友会話をして、その日になる)
そう言えば昨日連なくで、サバイバルゲームをやると連なくされたな
あさひ「地図送るの忘れてた」
ゆい「そう言えば、何でも持って行っていいのか?」
あさひ「その場の物だけだから、何も持って行かなくても、どうせ保管されるし」
ゆい「なら早く向かおう」
(その場に付いて)
ゆい「場所が難問になりそう」
あさひ「特に洞窟がな」
ゆい「そうゆうこと…?」
あさひ「まあ分からないんだし」
司会者「今からサバイバル生活を開始したいと思います。
ルールは後で配りますけど、話を聞いていれば役に立つ事も言うのでちゃんと聞きましょう。
アイテムはこの中にある、
毛布、オイル(ライターオイル2本)、バッテリー(乾電池5本、バッテリー1本)、自然濾過機(濾過するのに6時間かかる。3本ある)、ロープ(12メートル)
ナイフ、斧、ライター、銃弾丸(16弾)
ゲーム(バッテリー無し)、酒(アルコール濃度74%)、食料品三日分(一人分)
があります。
1班、船
2班、室内
3班、無人島
4班、洞窟
5班、海
この場所の内容はルール本に書いてあるので個人で見てください。
以上で説明を終わりにします。詳しくは個人で確認して見てください。」
これがルール本か、意外と分厚い、何か燃えやすそう。