表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者の塔  作者: 正十郎
2/30

第二話 受付

「いらっしゃいませ。」


「「えっ?」」


「ようこそいらっしゃいました、勇者の塔へ。外は寒いので、上がっておくつろぎください。」


どういうことだ?アレンも困惑した表情を浮かべている。


目の前には、まるで豪華なホテルのロビーのような受付に、眼鏡をかけた女性が一人座っている。


しばし動けない俺とアレンに、女性から声を掛けられた。


「ようこそ、勇者の塔へ。こちらは国で運営されている施設です。どうぞ中にお進みください。」


アレンは警戒を解いていない。もちろん俺もそのまま現状を信じる程温くはない。


「お前は誰だ?」


目の前の女性に問う。


「受付のアンナ=フルークです。」


「国で運営している?塔をか?」


「はい、そうです。どのみち、勇者の塔を登りに来たのに、塔に入られないのでは登れませんよ?」


氷に浸かった北の台地の果てに、まさかの公務員常駐施設。


普通にモンスターの巣窟だった方が分かりやすかったのだが、入らない事には話が進まないようだ。


「よし、わかった。」


アレンと目配せし、武器は下げず塔に入る。


「まずは、長旅お疲れ様でした。カウンターで受付用紙を受け取り、そちらのソファーで記入をお願いします。」


そのまま用紙を受け取り、改めてここを確認する。


まず、魔獣やモンスター等はいない。


このフロアは、しみ一つ無い白い大理石の上に綺麗な赤いカーペットがひかれている。


そして、高級そうなガラスの丸テーブルを囲んで、やわらかそうな白いソファーが並んでいる。


黄金のシャンデリアが煌めき、受付はこれまた大理石のカウンターテーブルだ。


そして扉が3つある。


受付の女性は才女が全面に出ていて、武器等の装備はしていない。



状況を総合すると、此処で戦闘が行われるとは思えない。



さすがに装備は解かなかったが、食料と水が入った重い鞄を下ろし、汚れる事を謝罪した上で、勧められたソファーに掛ける。


記入しようと落ち着いた時、猛烈な誘惑が襲う。今気が付いたが、料理特有の凄くいい匂いがする。


しばらくは旅用の簡易食しか口にしていない自分には、これ以上の誘惑はない。


そんなチョロイ自分にイライラしている所に、受付の女性から声が掛かる。どうやら神経質になっているようだ。


「記入が終わりましたら、試練のご案内をさせていただきます。その後、食事をとられて、休憩して下さい。就寝もできます。」


・・・まあ警戒は解けないが、様子を見る事にしよう。




何かを思いついたのか、アレンが受付の女性と話しに行った。


「アレンと申します。ここが国営施設であるという証拠はありますか?」


「はい。まず、カウンターに飾ってある国の営業許可書になります。」


カウンターを見ると、凄く立派な許可書が飾られている。


許可書には国名と通し番号と思われる番号が記載され、聞いたこともない人名のサインが入っていた。


ゴールドの台紙にシルバーの文字という成金趣味で構成されている。


若干、隅に追いやられているのは、センスが悪いからだろうか?


他を見たことがないので、真偽の判断がつかない。


「あなたの身分を証明できるものはありますか?」


「これが身分証です。」


これまたゴールドのプレートにシルバーで名前が記載されている。


氏名 アンナ=フルーク

従業員番号 00159

就業 水上の塔

発行年月日 1384/22/19


「これは皆様に申し上げる事ですが、受付は職務の性質から嘘が禁止されております。ですので、答えられない質問は、答えられないと回答しますので、ご了承下さい。」


「わかりました。ここから出ることはできますか?」


「はい。入ってきた扉からでることが出来ます。まだ試験は開始されておりませんので。」


扉に近づくと、普通に開いた。そして外の冷たい風が入ってくる。


「なぜ、ここに施設があるのですか?」


「それはお答えできません。」


「この塔を作ったのは誰ですか?」


「それはお答えできません。」


「ここは誰でも登れるのですか?」


「過去に重い犯罪を犯した者、加えて、国営ですので国から指定をされている者は登ることができません。」


「わかりました。ありがとうございます。」




俺には賢いアレンが何をわかったのか、さっぱりわからない。


アレンが飄々と俺の元に帰ってきてこう言った。





「なんにもわかんない事がわかったから、とりあえず受付用紙書こう。」



憎めないやつめ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ