巡回任務は“持ちつ持たれつ”
# 早朝・ギルド前
カリン: 「Bランク復帰おめでとうございます。規約により、当支部管轄の村を定期巡回してください」
レオン: 「巡回、ね。近隣の村や町を回って未処理の依頼を拾うんだったな」
カリン: 「はい。特に“Cランク以上Bランク以下が手を出せない案件”を確認し、可能なら解決を。Cランクがソロで詰んだ場合、B以上は助力義務があります」
ミリア: 「ちゃんとルール化されてるんだ…」
ガロス: 「つまり、面倒見のいいお兄さん枠ってことだな!」
バルド: 「治安の要じゃからのう」
アイちゃん: 「巡回ルート最短化。街→丘陵の小村→東の宿場→北の農村の順で効率最大」
# 馬車待ち合わせ(行商人の馬車に同乗)
行商人: 「また会ったな。護衛がわりに乗っていきな」
レオン: 「助かる。こちらも道中の警戒は任せてくれ」
ミリア: 「持ちつ持たれつだね」
アイちゃん: 「持ちつ持たれつ=相互援助。学習済みです」
ガロス: 「“物理的接触”とは言わないよな?」
アイちゃん: 「不要です」
# 村A到着・掲示板前
レオン: 「まずは情報確認だ」
(掲示板に紙が数枚。うち一枚は赤印)
ミリア: 「『畑を荒らす“黒い獣”多数、Cランクの討伐失敗』」
ガロス: 「多数か。群れ相手はソロCじゃ厳しいな」
バルド: 「被害が広がる前に片付けるとしよう」
アイちゃん: 「対象:黒毛イノシシ群と推測。行動時間は薄暮〜夜。待ち伏せが効率的」
村長: 「おお、ギルドの方々!助かりますじゃ。夜になると畑を掘り返されて…」
レオン: 「任せろ。夕暮れまでに準備する」
# 夕刻・畑の縁で待ち伏せ
ミリア: 「見張り灯りどうする? 私がライト魔法で——」
アイちゃん: 「畑を逆光にすると視認性が落ちます。スポット照明を推奨」
(肩からLEDスポットを低角度で点灯、畝の陰影がくっきり)
ミリア: 「またそれ言った!」
バルド: 「ほっほ、だが見やすいのう」
(茂みが揺れる/複数の黒い影がぬるりと出現)
レオン: 「来たな。正面は俺とガロスで受ける。ミリアは妨害、バルドは後衛ケア」
アイちゃん: 「私は側面遮断。逃走経路を塞ぎます」
# 小規模戦闘
ガロス: 「どおりゃぁぁぁッ!」(突進の鼻先を盾でいなし→大剣の腹で叩き伏せ)
レオン: 「二頭目、脚を狙う!」(低い一閃で進路カット)
ミリア: 「足もと凍って!」(薄氷の帯でブレーキをかける)
バルド: 「転倒者に治癒支援は不要…っと。前衛気をつけい」
アイちゃん: 「側面制圧。——撲殺開始」
(棒切れサイズの支柱を拾ってカコンと関節を叩き、逃げ道を柵で封鎖するみたいに誘導)
(群れは数分で戦意喪失、後退)
レオン: 「追わない。畑から出れば十分だ」
ガロス: 「群れの頭は来てないな」
アイちゃん: 「群れの“導個体”は警戒心が強い。誘因すれば出現確率上昇」
# 誘因(アイちゃん式)
ミリア: 「誘因って——餌でも置くの?」
アイちゃん: 「畑の外に“より掘りがいのある地点”を作ります」
(アイちゃん、畑の外側の荒地を素手でスコップみたいに掘って、土中の虫を表層へ)
ガロス: 「素手で耕すなよ!?」
バルド: 「力技にもほどがあるわい…」
(数十分後、森影から一回りでかい黒影——導個体が出現)
レオン: 「今だ。正面は俺が引き受ける」
ガロス: 「横から圧す!」
ミリア: 「足止め準備!」
アイちゃん: 「後方に退路を作って誘導——“畑に戻らない学習”を付与します」
(衝突。正面からはレオンが受け、横からガロスが押し返す。ミリアの薄氷で足を取らせ、アイちゃんが退路側の障害物をどかす=森方向へ逃げ路を“正規化”)
導個体: (森方向へ離脱・再侵入せず)
レオン: 「よし、畑に戻らないルートを覚えさせた」
バルド: 「殺さずに被害だけ止められたのは上出来じゃ」
ガロス: 「俺はちょっと暴れ足りねぇが……まぁ良し!」
# 村A・広場
村長: 「助かった…! 畑が生き返る…!」
ミリア: 「念のため、畑の外に“掘って良い場所”を設けておいてください。誘導が続きます」
アイちゃん: 「柵の開口部を“森側のみ”に。人への突進経路は遮断を」
村長: 「なるほど、やってみますじゃ…!」
(子ども達が駆け寄る)
子どもA: 「冒険者すごい!」
子どもB: 「鉄の人(=アイちゃん)こわいけど好き!」
アイちゃん: 「評価:賛否両論」
# 翌朝・巡回2件目(宿場町の掲示板)
カリン(※巡回札に自動記録が届く想定): 「——“巡回印”確認。一次対応、良好。次は宿場町ね」
レオン: 「未処理案件……『旅人と揉めるゴブリン集団・戦闘なしだが交易妨害』」
ミリア: 「戦わずに邪魔だけしてくるのって、面倒だなぁ…」
バルド: 「話の通じる個体なら、儀礼を整えるとよい。供物と道を示す看板じゃ」
ガロス: 「供物って肉か?」
アイちゃん: 「干し肉=保存食=効率的。賛同します」
# 宿場外れ・ゴブリンたまり場
(ゴブリン達、道の真ん中に輪になって座り込み)
レオン: 「交渉から入る。——ミリア、光は控えめに」
ミリア: 「了解。ふわっとだけ」
アイちゃん: 「近距離全方位照明は視界を——」
ミリア: 「言った!」
(果実と干し肉を供えて、道端に“通行の線”を石粉で引き、通る側と止まる側の儀礼を実演)
バルド: 「右手を挙げ、一礼——“ここを通る”。相手は左側で待つ…じゃ」
ガロス: 「交通整理かよ」
アイちゃん: 「儀礼プロトコル学習。——記録完了」
(ゴブリンの親玉、線の外で拝礼→通行可を示す仕草。部下も真似する)
レオン: 「よし。これで交易は流れる」
ミリア: 「戦わないで解決できたね」
バルド: 「儀礼は言葉より早いこともある」
ガロス: 「干し肉の減りが早いけどな!」
# 宿場に戻って簡易報告
宿場役人: 「助かった! 荷車が止まらずに済む」
レオン: 「この線は雨で消える。白砂を用意して、毎朝引き直してくれ」
役人: 「わかった!」
アイちゃん: 「巡回ログ——“畑荒らし抑止(非致死)”“交易路儀礼化(非戦闘)”」
ミリア: 「括弧に“非戦闘”って書く必要ある?」
アイちゃん: 「読者(※冒険者側)に優しい表記です」
ガロス: 「誰向けだよ!」
# 馬車へ戻る道すがら
レオン: 「——こういう地味な仕事が、巡回の肝だな」
ミリア: 「派手じゃないけど、効いてる感じある」
バルド: 「村も町も“今日の無事”の積み重ねじゃ。派手な討伐ばかりが仕事ではない」
ガロス: 「たまには大暴れしたいけどな!」
アイちゃん: 「暴れたい欲求=非効率。だが時として士気に寄与——記録します」
ミリア: 「記録しなくていい!」
# 次の目的地へ
行商人: 「次の町まで乗っていくかい? さっきの儀礼のおかげで荷が進む進む!」
レオン: 「ありがたい。こちらも道中は護衛する」
アイちゃん: 「持ちつ持たれつ=成立。次の巡回点までの到着予測——日没前」
ガロス: 「おう、腹が減る前にな!」
=== END(巡回は続く) ===