表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/35

第九話 一月分の俸禄を減らしたと

東宮の太子府。

「太子殿下、楚王が100名の親兵を鎮国公府に派遣したとのことです。」

「ふむ、六弟は本当に妻を守ることに熱心ですね。」林辰逸は寝台の上で、黒い髪が白い鎖骨を覆い、金色の華服がだらりと掛かっている姿で、少し怠けた様子で欠伸をした。

「昨日、五弟が鎮国公府に行き、黄婉児のことが彼の口から広まったのではありませんか?」

「殿下はさすがに予測が鋭いです。」

「ふふ。」林辰逸は邪悪に笑いながら、二度小さく笑った。

彼が予測が鋭いわけではなく、弟たちのことをあまりにもよく知りすぎているからだ。

「、楚王府の動向をしっかりと見張っておきなさい。親兵がほとんどいない今、誰かが動き出すかもしれません。」

小さな侍童は驚きました。「殿下、おっしゃるのは…」

「心配するな。あの連中が天武城で王を襲うことはない。ただ、今夜は楚王府が安穏とはいかないだろう。」

「六弟は五年も外に出ていたが、戻ってからは多くのカードを手に入れた。そのカードはあの連中を好奇心で引き寄せ、また恐怖させている…」

「今、あの連中はそのカードが何か知りたくてたまらないだろう。」

林辰逸は微笑みながら頭を振りました。

「殿下、知りたくはないのですか?」

「知りたいが、急ぐ必要はない。誰かが答えを届けてくれるだろう。」

「もう話すのはやめよう。面白くない。」林辰逸は手を振って言いました。

侍童が伝えに行った後、林辰逸は目を開け、ゆっくりと寝台を軽く叩いて言いました。

「阿婵、今日は早く休みたい。」

小さな侍童は顔を赤らめ、ゆっくりと寝台の前に歩み寄り、慎重に衣服の帯を解き始めました。白い布が一層一層と落ち、肌は玉のように白く、簪子が床に落ち、柔らかな黒髪が背中に垂れています。胸の前に腕を横にして、彼は慎重に寝台に登りました。

「師兄…どうか青婵を可愛がってください。」

楚王府。

林承天は地面に座り、片手で顎を支えながら、目の前の棋盤を見つめ、少し迷いながら言いました。

「本王は負けたのか?」

「お疲れ様でした、殿下。」符生は目を閉じ、軽く頷きました。

「はぁ…」

林承天は少し無力そうに眉を揉みました。

「この渦は一周回った結果、結局戻ってきたか。」

符生は顔を上げ、暗くなり始めた空を見上げました。

「殿下、私が手を貸しましょうか?」

「いや、もう手配してある。」林承天は軽く笑いました。

「正確には、誰かが助けに来てくれるだろう。」

「先に食事を取ろう。本王は後で宮殿に行かなければならないかもしれない。」

「殿下は書院の件ですか?」符生は少し気になった様子で尋ねました。

「そうだといいのだが。」

夕食後、沈亦安は庭でラジオ体操をして、体をほぐしました。

「殿下!」

門都が大声で急いで駆け寄ってきました。

「来たか?」林承天は気にする様子もなく答えました。

「はい、来ました!」

「馬はどうだ?」

「もう使いの者に正門まで連れて行かせました。」

林承天は頷き、再度言いました。

「すべて計画通りに進めてくれ。」

「殿下、もし彼らが来なかったら?」

「それなら、本王が戻るまで寝ていろ!」

「はい!承知しました!」門都はヘラヘラと笑いました。

王府の正門前。赤い戦袍と銀色の龍鱗の鎧、腰に横刀を差して、間違いなく宮中の禁衛の服装です。

禁衛たちは林承天を見ると、すぐに馬から降りて礼をした。

「楚王殿下、陛下の命でお急ぎで宮中にお入りください。遅れることは許されません。」

「うん、分かっている。行こう。」

林承天は自分の馬に乗り、脚をギュッと締めて「行け!」と叫びました。

一人と一匹の馬は一瞬で数十メートル先に駆け抜けました。

「殿下!」

禁衛は急いで馬に乗り、後を追いました。

王府から皇宮はそれほど遠くなく、二頭の戦馬が疾駆し、すぐに皇宮の内へと入っていきました。

「楚王殿下、こちらへお越しください。」

馬から降りると、ある太監が案内して御書房へと導きました。

「趙公公。」

林承天は御書房の前で立ち止まっている年配の太監に声をかけました。

太監の大総管、趙亥です。

「老奴、楚王殿下にお会いできて光栄です。」趙亥はすぐに敬礼しました。

「父皇は今日、気分はどうですか?」林承天は近づいて小声で尋ねました。

「うーん…その…老奴は軽々しく申し上げることはできません…」趙亥は顔色を少し曇らせました。

「趙公公、もし機嫌が良ければ頷いてください、悪ければ頭を振ってください。」林承天は五百両の銀票を取り出し、趙亥の胸にそっと差し出しました。

「殿下、そんな…」

「ただのお茶代に過ぎません。」

年寄りと若者が引き合っている中、御書房から武帝の声が聞こえました。

「老六!」

「臣、参ります!」

林承天は急いで数歩歩みを進め、御書房に入って礼をしました。

趙亥は何も言わずに銀票をしっかりとしまい、速やかに後を追いました。

「うん。」

武帝の体のほとんどは、龍書案の上に積まれた折り本に隠れていました。

「今日はなぜ書院に行かなかった?」

「臣は行きたくなかったのです。」林承天は正直に答えました。

「なぜだ?」

武帝の表情が少し変わり、手に持っていた折り本を下に置きました。

「ただ単に行きたくなかったのです。」

「周先生の教えが悪かったのか?」

「周先生の教えは素晴らしいですが、ただ、臣は行きたくなかったのです。」

「一月分の俸禄を減らしても文句はないのか?」

「臣下、恐れ多くてできません!」林承天の心臓がぎゅっと締めつけられました。

「終わった…」

老父が金銭の話を出すと、必ず自分に負担をかけるのだと林承天は感じました。

「朕は、最近、あなたの北安商会が異国商人と非常に密接に関わっていることを聞いている。」

「父皇にお答え申し上げます。馬市がまもなく開市されます。今年、十分な種馬と良馬を購入するために、商会に早めに馬の商人と接触し、価格を交渉するように指示いたしました。」

林承天は少し心痛しながら答えました。

大玄の三大商会のひとつである北安商会は、彼が創設したもので、父は顔を立てて50%の株を持ち、普段は何も管理せず、ただ配当を受け取るだけです。

配当以外にも、父上は時折その配当の一部にまで手を出し、少しずつ搾り取ることがあります。

現在、大玄の戦馬の60%は北安商会が提供しており、さらにはアフターサービスまで一貫して対応しています。

「うむ、心配りが行き届いている。」

「それはすべて私の務めでございます。」林承天は少しだけ口元を引き締めました。

「父上、実はお願いがございます。」

「何か?」

「父上に吉日を選んでいただき、私の結婚の手続きを進めていただきたいのです。」

武帝は顔に微笑を浮かべました。「そんなに急いでいるのか?」

「最近、噂が絶え間なく広まっており、もしものことがあればと思い、心配でございます。」

「婉児を初めて見たのは、まだおむつの頃だったが、今では立派に成長して立ち姿も美しい。時の流れは早いものだな。」武帝は少し懐かしそうに言いました。

林承天は一瞬驚きました。確か、黄軒は父上の側近の侍衛だったはずです。あの時、父上はまだ太子で、まだ即位していなかった。

「父上、ひとつ疑問があります。」

「何だ?」

「父上…、どうしてあんな噂話を気にしないのですか?」

「朕は気にしている。しかし、朕はお前を信じているからだ。お前は婉児煙を決して苦しめることはないだろう。」

これは父上の言外の意味があるのでしょうか?

「儿臣、必ず命に背くことはありません。」林承天は流れに任せて答えました。

「良い返答だ。だが、朕には一つの折り本がある。もし上手く答えられなければ、来月の俸禄を減らすことにする。」

「儿臣、全力を尽くします!」


「陛下、楚王殿下はすでに宮殿を出られました。」

「うむ、趙亥、お前は老六をどう思う?」

趙亥は頭を垂れて答えた。

「老奴が恐れ多くも申し上げますが、楚王殿下は幼少の頃から非常に聡明で、才気溢れ、古今の知識に通じ、文武の両方に優れ、顔立ちの中には陛下の若い頃の面影が見て取れます。それは我々大玄にとって幸運なことです。」

「もし太子を立てるとしたら、彼が適任だと思いますか?」

趙亥は驚き、すぐに膝をつき、身を伏せて言いました。

「老奴、恐れ入ります!」

武帝は軽くため息をつきながら言いました。

「彼がやることには、目的があまりにも強すぎる…」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ