表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/105

営業開始

 瑠利と一緒に食堂へ来た陸斗は、朝食の準備を始める。


 手慣れたようにフライパンで卵とハムを焼き、切り分けられた食パンをオーブンにかけた。


「ルリ姉ちゃん、お皿だしてくれる?」


「あ、うん……。すごいね、これってリクトくんがやってるんだ」


「そうだよ。父さんはこの時間、いつもお客さんの受付だからね」


 そう言いながらも、手を動かし続ける陸斗。 


 瑠利からお皿を手渡してもらい、焼きあがった食パンに焼きハム、そして目玉焼きを乗せ、パックに保存された千切りレタスを添える。

 あとは子供らしく冷蔵庫から牛乳を取り出して、二人分コップに注げば完成だ。


「じゃあ、食べよう」


「うん、ありがとね」


「どういたしまして」


 こうして手早く朝食を済ませ、二人は再び佳斗の手伝いに戻っていった。



 ☆ ☆ ☆



 神川ゴルフ練習場の打席数は二十二。

 そのすべてが埋まり、黙々とボールを打つゴルファーたち。


 カウンターでは佳斗がボールの入った籠を、受付に来るお客さんたちに手渡している。

 ほとんどが三十球入りの籠を受け取っていることから、この後プレーのある人たちなのだろう。

 忙しなくボールを打ち、急ぎ足で出ていくので、打席の入れ替わりも早い。

 みな、ゴルフ場のスタート予定時刻前に着かなければならないため、必死なのだ。


 そんな中、佳斗に声を掛けてくれる者もいる。


「やあ、おはようさん」


「ああ、これは、清水さん。おはようございます。これからですか?」


「そうなんだよ。まあ、今日は春乃坂ゴルフクラブだから、近いしな。いつもの、よろしく」


「はい、いいスコアー期待してますよ」


「ははは、まあ、頑張ってくるよ」


 佳斗がこんな他愛もない話をする相手は、近所に住む常連さんだ。

 もう長い付き合いであり、親の代から通ってくれていて、大概この時間に来てはコースへ向かうのだ。

 平日の暇なときにも来てくれる、ありがたいお客さんなのだが、こうして話しかけてくるのは彼だけではない。


「よう、来たぜ」


「おはようございます、葛城さん」


「おはよう、いい朝だね」


「ええ、田中さん。絶好のゴルフ日和になりそうですね」


 と、次から次へと、声をかけてくる。


 この時間、近場にある春乃坂ゴルフクラブではメンバータイムが7時45分からであるため、それに合わせて近所の常連さんたちが訪れるのだ。





 と、そこへ陸斗と瑠利が合流し、受付を交代。

 すると佳斗は濡れタオルを持ち、打席ごとに置かれたテーブルを拭いて回った。


「忙しそうだね」


「うん、でも朝だけだよ。この後はずっと暇だからね」


 これが朝だけの光景だと知っている陸斗は、寂しそうに俯く。


 今日は日曜日。

 本来なら、一日中打席が埋まっていても、いいはずだ。

 それがこのあとは、ほとんどお客が来ないのだから、陸斗の態度も頷けるであろう。


 その物悲しげな姿を見て、瑠利はある提案をする。


「そっかー。じゃあ、今のうちにいっぱい幸せを配らないとね」


「えっ?」


「だって、また帰りも寄ってくれるかもしれないじゃない」


「うん、そうかもだけど……、どうやってやるの?」


 それは当然の疑問。


『幸せを配る』とは、どういうことなのか。

 陸斗には全くわからなかったが、瑠利は爽やかな笑顔で実践してみせる。


「そんなの簡単だよ。私たちは子供なんだから、こうやって笑顔をいっぱい振り撒いたらいいんだよ」


 そして、さも当然であるかのようにニカッと笑い、それを見た陸斗もその表情があまりにも可笑しくて、思わず吹出してしまう。


「えっ……、プッ、プップップッ、ハハハ。そ、そうだね。笑顔ならタダだもんね」


「そうそう、どっかのCMで見た、アレだよ」


「うん、僕もやってみるよ」


 その後、神川練習場には幸運を呼ぶ座敷童が《《いる》》とか《《いない》》とか噂になっていたが、それはまた別のお話。


 ただ、土日祭日限定で会える可愛い天使たちの笑顔に癒され、いいスコアーで上がれたという人たちが続出した。


 それが、事の真相であるようだ。

第三話をお読みいただきまして、ありがとうございます。


本文上には出てきませんでしたが、貸しボールについての補足です。

神川ゴルフ練習場では、受付に30球入りと50球入り、100球入りの籠を用意して、その場で購入する仕組みを採用していますが、現金の投入でボールが排出される機械も設置されています。

ただ、その場合は50球か100球のみ。

早朝、コースへ向かう前の短い時間に少しでも打ちたい。

そんな方々のために30球籠を用意。

それが定着したという流れです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ