表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/181

第156話 季節は巡って

第2部開始です。


そういえば全く触れていなかったんですけど、こういった章の開始時とかに時々挟まるナレーション風な文体にも一応意図はあります。


この作品は基本的に三人称視点です。

お馬鹿で可愛らしく直向きな主人公を見守り眺める、という1つのテーマの為ですね。(それがしっかり書けているかどうかは置いといて)

それを強調出来るかと思って、あえてナレーションに語らせるように描写しています。

地の文は硬めな印象で書いていますが、この時だけは軽くゆる~い感じに読んでもらえたらと思います。

一応クドくならないよう少な目にするように気を付けてはいます。


読者の好みや感覚で受け取り方は全然変わるでしょうが、とりあえず作者としてはそういった考えで書いているのだとご了承くださいませ。



7/30

息抜きや気分転換で描いた物をそれっぽく纏めただけですが、主人公の設定画のようなものを追加しました。

 ここはラスタリアという国にある街、ランブレット。

 春の訪れを感じ始めた年の瀬、12月も終わりに近づいた頃。


 この街で最も大きなハンターギルド『赤竜の牙』の鍛錬場にて。

 最早当たり前の日常風景と化した、少女達と逞しいおっさん達の戦いが繰り広げられています。


 いつの間にか大人達も本気で相手をする程になったセシリアとリリーナ。

 一切の油断もならない危険な鍛錬を続けてきた彼女達はもう、未熟な少女ではありません。

 そこらのハンターよりもずっと実力があると認められても尚、弛まぬ努力を重ねます。


 彼女達を見た周囲もまた励み、ギルド全体が近年稀に見る意識の高さとなったのも懐かしい話。

 ちなみにセシルは既に鍛錬から抜け、立派なハンターとして活躍中だとか。



 これらも全ては1人の少女の為に始まったのです。

 可愛らしく遊び甘え、必死に頑張る、誰からも愛される少女。

 重く複雑な事情を抱え、それでも強く在ろうとする彼女の為に。


 そんな彼女は今……鍛錬場の隅っこに転がっています。



「はぁ……相変わらずだねー。なんかこっちが情けなくなるかも」


 そして彼女を眺め呆れる精霊、ルナ。


「うぅ……お゛ぇっ」


 びっしょりと汗をかいて転がり嘔吐いているのが、全ての中心人物である少女エリンシア。


 色々と成長した彼女ですが、どうやら貧弱な体の改善は上手くいかなかった様子。

 結局当初のルナの予想通り、年単位で鍛えてもダメとは筋金入り。


 そう、彼女が保護されこの街に来てから早くも2年半が経とうとしているのです。


 それは山で生活していた頃と同じくらいの年月。

 小さく幼かった彼女も、この2年半で見違える程に成長……は、していないようです。



 身長は140センチまで伸びたのですが、同い年のリーリアの2年前にようやく追い着いた程度。

 そのリーリアはもっと成長しているので、彼女のコンプレックスはそのままでしょう。

 それでも全体的にしっかり女の子らしくなりました。精神が男な彼女からすれば微妙な事かもしれませんが……


 小さくとも胸はちゃんと膨らみ、鍛練のお陰で多少引き締まり、それでも落ちないお肉がついた健康的な体。

 未だに歳不相応ではあるものの、明るく元気で頑張り屋な美少女になりました。


 どこぞの息子を始め、可愛らしく直向きな彼女にやられた者は男女問わず多いらしいけれど……本人は全く知る由もありません。



 そのどこぞの息子――ユーリスは父と同じギルドへと入り2年が経ちますが、鍛錬には参加していません。

 これには団長も困惑したものの、理由を聞いて納得。


 今はエリンシア達に注力してやってほしい、自分はその後でいい。それまでは自分なりに頑張ってみるからと、身を引いたのです。

 彼も彼で随分と成長しているようで、そこは父としても嬉しい事だったかもしれませんね。



 話が逸れましたが、まぁなんにせよ……

 体力が無く体調を崩しやすいだけで、体そのものは健康というのも面白い話ですが困った物です。



「なんで……こんだけ頑張ってもダメなの……」


「なんかもう、そういう物だって諦めた方が良さそうだね」


 汚れるのも気にせず疲れて突っ伏したまま、涙目でグズるエリンシア。

 彼女のしたい事――世界を旅したいというには致命的な問題なのだから、泣きたくなるのも仕方ないかもしれません。


 慰めようにも無意味、というか良い言葉なんて出てこないのでルナは投げやりな様子。


「強化にはちょっと耐えられるようになったけど……なんでこんな……」


「ここまでダメとなると、やっぱ何か理由があると思うんだよね。魂が異世界のだから、身体に合ってないとか……」


 そして態度は投げやりでも、彼女がどれだけ頑張っているかを知っているルナはしっかり考えてくれていました。

 治癒魔法を控え、改善を意識して鍛えたお陰でマシにはなっているけれど……どう考えてもおかしいのです。


 体は至って健康、問題無し。なのに何故か貧弱。

 そうとなれば普通じゃない理由がある筈。思い浮かぶのはエリンシアが異世界からそのまま生まれ変わってきた事。

 彼女の持つ特別な力の理由でもあるだろうそれ以外には考えられない、というのがルナの見解のようです。



「なにそれ……そんな事言われたらどうしようも無いんだけど……」


 とは言えそんな事はどう足掻いても変えようが無いのだから、怪訝な表情も当然。

 けれども、それこそ体の事なんて本人が一番分かっている筈。

 他に思い当たる理由が無いのは事実なので、言われてしまえば納得してしまいそうになっています。


「うん、諦めよ?」


「うぅ……そんなぁ……」


 そんな彼女に笑いかけて肩を叩き、無慈悲な言葉を突き付けるルナ。

 否定も出来ないからこそ、エリンシアはガックリともう一度突っ伏してしまいました。

 地面におでこをゴチンとぶつけても気にしない程にショックなようです。


 そのまま意気消沈、動かなくなりました。

 ルナもそれ以上は何も言わず、エリンシアの上で横になります。やる事が無くて面白くないのでしょう。



 ようやくモゾモゾと動き出したのは、激しかった戦闘が終わり皆が休憩になった頃。


 セシリアとリリーナは相変わらず倒れ込んでいますが、大人達も酷く疲れています。

 有数の実力者たる大人達が、3対2での戦闘でもこの有様。やはり彼女達の成長は相当な物のようです。



「はーっ、キッツイな……」


「鍛錬用の武器じゃないからな……もう全く油断出来なくなった」


「俺は……お前ら程動ける訳じゃないって、言ってんのに……」


 団長、フェリクス、ダリルが口々に彼女達の成長に対し感想を洩らします。


 1歩間違えば大怪我どころでは済まない武器での、本気の戦闘。

 そこに魔法まで組み込むのだから、最早鍛錬と言うには限界を超えているのです。

 きっとこの特別な鍛錬もそろそろ卒業になるでしょう。


「シアちゃん、大丈夫?」


「やっぱり変わらないわね……なんでなのかな……」


 のろのろと皆に近づいて来るエリンシア達を見て、セシリアとリリーナが反応。

 やはり傍から見ても疑問に思う程には、彼女の貧弱さはおかしいのです。


 そこでさっき話していた事を伝える為にルナが口を開きます。

 勿論、異世界から生まれ変わったなんて言えません。エリンシアの特別な力の代償、とでも言う様にそれらしい事を語ります。


 聞いた皆はなるほど納得。なにせ本当にそれ以外に理由が思い浮かばないのです。

 つまり、どうしようもないのだからやはり諦める、という答えしかありません。


 しかし彼女の努力を見てきたのだから、貧弱な事は諦めて他を伸ばすしかない、なんて簡単に言える筈も無かった……のだけれど。

 やっぱりどうしようもないので団長が思い切って伝えます。


「そうだな……諦めよう」


「うぅ……そんなぁ……」


 先程のルナと同じやり取り。

 優しく肩を叩き、若干の同情混じりに彼にまで言われてしまえば、エリンシアも受け入れざるを得ません。

 またもや涙目で悔しがる彼女を、なんとも言えない表情で見守る保護者達。


 そんな年の瀬らしくなにやら成長と物悲しさを感じさせる、とある日の出来事でしたとさ。






挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ