表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/181

第132話 夢見る願い 3

 ずっと皆が何か言っていたけど、全部忘れた。


 いつの間にかソファに移動してるし、やっぱり隣にはセシリアとリリーナが居るし、ルナなんて座ってる私の上に乗ってお腹に抱き着いてる。


「落ち着いたかな?」


「ほら、綺麗にするよー」


 隣の2人がそう言ってお世話してくる。

 もうお約束みたいになってるタオルで優しく拭かれた。


「ぶぇ……」


 まだ少し溢れてくるからか、変な声が出た。

 もうこの程度じゃ恥ずかしいとも思わないや。


「うぅ……シアぁ……」


 お腹のルナがなんか言ってる。というか、泣いてる?

 どうしてルナが泣くのさ、そんなの見た事無いから困る。


「……なんでルナが泣いてるの?」


「だって……シアがそんなに泣いてたら、あたしも……」


 私に釣られてなんてそれこそ珍しい。

 そういえば保護された時はどうだったっけ?

 いや、あの時以上に物凄く泣いちゃったけども。


「シアが泣いたら……あたしもつらいんだ。なんか……痛いんだ。胸がギュッってなる」


 そっか。ただ嬉しいだけじゃない私の気持ちを、なんとなくでも分かってくれたのかな。

 言葉にすると恥ずかしいし、自意識過剰みたいになりそうだけど、それくらい私を想ってくれてるって事かな。

 それは……嬉しいな。


「ん……ほら、ルナも」


 リリーナが持ってたタオルを受け取って、一応私の顔を拭いたのとは反対側にして、小っちゃいルナの顔をゴシゴシしてあげる。


「うぶぁ……」


 やっぱりルナも変な声が漏れて、思わず2人で笑った。


 周りの皆も、私がようやく落ち着いたから安心したのかな、黙って見守ってる。

 ていうか、せっかく私の為に用意してくれたのに、凄く待たせてる。


 やば、料理とかいっぱいあるのに、冷めちゃったんじゃ……申し訳無いな。


「あの、ごめんなさい。こんなに泣いちゃって。せっかく色々用意してくれたのに、待たせちゃって……」


 だからつい、また謝ってしまった。

 そんなの皆は望んでないって分かってるのに。


 だからやっぱり、皆口々に気にするなって言ってくれる。

 それがやっぱり、嬉しい。



「俺らがそんな事を気にするとでも思ってるんなら、ちょっと悲しいなぁ? ん?」


 団長が笑いながら言って近づいてきて、大きな手で頭を撫でられた。


「ぅ、ごめっ……ありがとぉ……」


 お礼を言ったらまた溢れた。

 一体どれだけ出てくるんだろう、干乾びるんじゃないかな。


「あーあぁ……また泣いちゃった」


「仕方ないよ、シアちゃんだって感極まっていっぱいいっぱいなんだし」


「料理なんて後で俺が軽く温めてやるよ。俺の魔法は見ただろ? ちょっと温める程度一瞬でどうにだってなるっての」


 2人をまた困らせちゃってる、そんなつもりは無いのに。


 そういえば魔法で温めればいいんだった。

 それはそれで手間だと思ったけど、団長程の腕ならこの量もあっという間か。


「別に魔道具でもいいけど?」


 と思ったらリアーネさんが笑いながら言う。


 たしかレンジみたいな物があるんだっけ。魔法で熱を弄ってなんかするやつ。

 割と高価らしくて私は見た事無かったけど、この家にはあったんだね。


「どっちも使えばいいだろ。高価な魔道具を見せたい気も分かるが、張り合うな」


 そしてダリルさんも。

 そっか、作る側からしたらアピールしたいものなのかな。

 もっと早くに見せてくれたら良かったのに。



「まぁとりあえず、まだシアもぐずってるし料理は後でいいだろ。先にこっちにしよう」


 今度はフェリクスさんが箱を指差して皆に向かって言った。


 それ、プレゼント……だよね。

 祝ってもらえるだけでもこんななのに、そんなの贈られたらどうなっちゃうんだろう。


「そうしよっか。ほら、シアちゃんこっちこっち」


 そしたらセシリアが手を引いて私を立たせて、テーブルの方へ歩いていく。

 ルナは落ちないようにお腹にくっついたまま。……セミ?


「剥き出しよりはと思って箱に入れたけど、結局すぐ開けるなら変わんなかったか?」


「ううん、こっちの方がワクワクするから良い」


「そうですよ、分かってないなぁ、ダリルさんは」


「悪かったな……」


 そうそう、プレゼントって言ったら箱じゃないとね。

 でも気になるから早く開けてもらう。

 ちょっと大きめの箱が1つ、小さな箱が3つ、中間くらいの箱が1つ。


 まずは目立ってる大きめの箱から。


「誕生日って思い出したのが昨日だったから、1人1つはちょっと無理だったけど、皆で考えて皆で用意したからね」


「気持ちはちゃんと皆の分あるからさ。さて、最初はこれ!」


 1人1つなんて貰ったら、それこそ逆に困っちゃうかも。

 嬉しいけどどうしていいか分からなくなっちゃいそう。


 セシリアとリリーナがそう言って開けた箱には……服?


「普段着のワンピース、運動用の上下、あと上着で1着ずつ。結構良い服だからね、丈夫だし汚れにも強いんだよ」


「大きめに注文したけど成長したら着れなくなっちゃうから、そしたらまた買いましょ」


 それってもしかして、ハンターとかが着るやつじゃ?

 すっごい丈夫だけど割とお高いやつ……嬉しいけど、いいのかな。


 いや、気にしたら悲しませちゃう、素直に受け取ろう。

 なにより普通に、本当に嬉しい。


「すごい、軽くて柔らかいのにすっごいしっかりしてて丈夫そう。――ありがとう、すっごく嬉しい」


 全体的にシンプルだけど、フリルが付いてたり少し可愛い感じ。

 好みまで考えてくれてる。


 なんか、感動して語彙が消えてる気がするけどいいや。


「喜んでもらって良かった」


「ただ、これから寒くなってくるのに、冬用の上着じゃないんだよねぇ……そこのお馬鹿のせいで」


「あぅ……だって、シアちゃんに似合うのを考えてたら季節とか忘れちゃってて……」


 なるほど、デザインはセシリアが注文したんだな。

 小さな子供用のなんて普通には売ってないもんね。


 確かに袖が無いから上着としてみたらちょっと涼しい恰好。

 ていうかワンピースも袖が無いんだけど、何をどう考えてたんだろう。


 別にいいけど、そんなに露出させるのが似合うのかな……


「まぁでも大丈夫だよ、寒くても魔法でどうにかなるから」


 山じゃ雪の積もる中でもボロきれで過ごしてたんだから、薄着なんてどうって事無い。

 魔法で体の周りの熱を弄ればいいし、慣れてるから消耗も全然気にならない。


 むしろそうやって調整して過ごす人も珍しく無いんだし、気にしなくていいよ。

 ていうか、思い返せばあの頃は本当にキツかったなぁ……お陰で魔法の扱いは相当上手くなったけど。



「あぁもう、本当に良い子だなぁ」


「私の所為だし、ちゃんと冬服は買ってあげるからね」


 リリーナにちょっと激しめにわしゃわしゃ頭を撫でられた。

 なんかまたキャラ変わった?


 セシリアもまた別で服を買ってくれるらしい。

 気にする程じゃないけど、有難く受け取ろうかな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ