表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

LACKY STRIKE

作者: フランク大宰

昔、LACKY STRIKEの青い付箋(というか煙草が散らばらないように貼られた、青い糊止の紙)

にはMADE IN USAと書いてあったけれど、今はBORN IN USAと書いてある。なんというか、笑っちゃう規格変更だ。

つまり、アメリカが栄華を極めた時代の象徴的な煙草、LACKY STRIKEは今はアメリカで作られていない、それに、母国では人気も無いのだろう。昔、フロリダに滞在している間、LACKY STRIKEを見かけることはなかった。どこもかしこもMarlboro

ばかり、それに喫煙者、非喫煙者の違いが、単にその違い以上の意味を持っているように感じて、喫煙者の私は肩身が狭い気がしていた。

 まぁ、そのうち煙草は麻薬扱いになるのだろう、どこの国でも。

"君それは違うんじゃないか"と言ったところで、中年老害の言葉になんて、誰も耳をかさない。

 話が飛んでしまったが、結局のところ、私はLACKY STRIKEが好きだ、あの武骨な味とパッケージが。

つまりLACKY STRIKEがアメリカ製でなく、マレーシアか、その辺りで造られていても、私は好んで吸う、本当はフランス煙草の方が好きなのだけれどね。

 多くに過去が失われていく度に、あの時代の美しさは増す。

しかし、あの時代だって"美しい過去"を持っていたのだろうし、色々と面倒な問題を持っていたはずだ。

Woody Allenの映画に上記のような内容の作品が有ったけれど、結局のところ"美貌"な時代なんて、想像上のパラダイスでしかないのかもしれない。


 もう暫くすれば、日が昇る。

そして、我々は満足のいかない

一日を過ごす。

しかし、でも、そう、一歩ずつパラダイスに向かって行ってるとは信じたいね、たとへ辿り着くのが、80億年先であっても。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ