表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約10年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

自宅警備士、異世界へ ~ 救世主として異世界に召喚されたが、チートな勇者とかじゃなくて、ニートな自宅警備士だった~

作者:sinwa
 「自宅警備士」を自称する明るくも痛いニートである主人公カナタ(本名金沢太郎)は、種族対立に悩む異世界の女神スクルドによって救世主として召喚される。職業は何かと聞かれ、「自宅警備士」と答えたせいで、伝説の勇者とかではなく伝説の自宅警備士として異世界の危機に立ち向かうはめになってしまった主人公。しかし自宅警備士は、【労働敗北】(働いたら負け=即死)や【超弱意思力】(意思力が弱い=MPが0)、自宅の外での戦闘能力大幅ダウンというペナルティばかりの職業だった。基本ニート、たまにチートな主人公カナタは、種族対立で滅んでしまう異世界を救えるのか?

 コンセプトは、この世界にある変な職業や概念を、大幅に強化した上でファンタジー世界に送り込む、という事です。ファンタジー世界の魔王や勇者や魔法使いを、こちらの世界に召喚するのと逆になります。基本的に主人公は魔法が使えない最弱の存在ですが、条件付きで最強の魔法チートになります。ネタ満載です。ただ種族対立がテーマの一つであり、シリアスもあり、人が死んだりします。鬱展開はスパイスです。OVL文庫大賞応募作です。

第1章 異世界に召還されたが、職業は自宅警備士だった。
初の戦闘と辞世の俳句
2013/12/28 20:19
バルーンの冷麺の夕食
2013/12/28 21:41
スキル【自宅警備】発動!
2013/12/28 22:26
そしてニートへ
2013/12/28 22:44
運命の女神スクルド
2013/12/28 22:52
今日から本気出す
2013/12/29 09:19
ニーアからの手紙
2013/12/30 09:00
担保は俺の「×××」
2013/12/30 15:00
メルルと剣士ロッキー
2013/12/30 21:00
一筋の光明
2013/12/31 00:00
決戦前夜
2013/12/31 02:00
魔人マクスウェルとの遭遇
2013/12/31 09:00
ニーアとの夜
2014/01/02 15:00
ロジーのお願い
2014/01/02 21:00
女神スクルド、再び
2014/01/03 00:00
世界の運命は残り1年
2014/01/03 02:00
第2章 闇の真相
ニート再び
2014/01/03 09:00
ノルンの3姉妹神
2014/01/04 15:00
闇の真相
2014/01/08 21:00
隔離の女神ベルダンティ
2014/01/09 21:00
それぞれの思惑
2014/01/10 21:00
第3章 賢者とインム
ユリスのお願い
2014/01/16 21:00
真夜中の訪問者
2014/01/19 21:00
インムと妖魔
2014/01/20 21:00
ユリスの戦い
2014/01/21 21:00
BAD END
2014/01/22 21:00
神々の取り決めとアイドル
2014/01/24 21:00
第4章 誕生、共存の勇者
自宅vs軍隊 ロジー家陥落
2014/01/25 21:00
異世界からの刺客
2014/01/28 21:01
魔法少女、見参!
2014/01/29 23:08
美魔女と声優と柑橘系
2014/01/30 22:37
断章、隔離の勇者クロスと眷属リリーヌ
少女リリーヌ
2014/01/31 12:00
隔離の勇者クロス
2014/01/31 15:00
ルティティア攻略戦
2014/02/01 13:07
別れ
2014/02/07 21:03
砂漠の決戦
2014/02/09 19:57
エル
2014/02/22 21:35
夢中の訪問者
2015/02/22 09:30
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ