表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/36

A15.勇者譚

※時系列は召喚前となります。

A15.勇者譚ゆうしゃたん


 王国には、二種類の勇者譚が伝わっている。

 一つは誰もが知る、幼いころに親から聞かされたであろう物語だ。

 それは「北の寒い魔境で魔王が復活し、王国に攻め入るが、勇者が魔王を討ち滅ぼす」という話だ。

 誰もが勇者に憧れ、自分も勇者になれたらと願う内容だ。

 僕――ヴェイミン・リーンも例外ではなく、勇者に憧れていた。

 ぼんやりとだけれど、僕は「いつか勇者になるんだ」と思っていた。

 けれど、本当の勇者譚ゆうしゃたんはそうじゃあなかった。

 僕が王国語を学んでから、旧帝国立中央公会堂の壁に描かれた物語を読んだときは、ショックを受けた。

 勇者は「異世界から召喚された少年や少女」であり、絶対に「この世界の人間は勇者になれない」――その事実を知ったときの絶望感は、今でもはっきり記憶に残っている。

 泣きながら帰った両親のいない僕を、母の母――ビーンミーン婆ちゃんが慰めてくれた。

「いいかい、ヴェイミン。お前が勇者になれなくても、召喚すればいいんだよ。お前は上級魔術師になって、勇者様のお供をすればいいんだよ。お前自身が召喚した勇者様なら、必ずやお前をお供にしてくれるはずさね。お前は勇者様といっしょに、魔王を討伐するんだよ……」

 そう言って頭を撫でてくれた。

   *

 王立魔術学院を卒業する前、内密に公爵閣下に呼び出しを受けた。

「どっ、どうして僕なんかが……?」

 卒業試験の成績は首席だったが、非公式に呼び出される理由が分からなかった。

「私は、お前の祖母の友人なのだよ」

「祖母の友人ですか?」

 王立宮廷魔術士にして先の召喚魔術師であり、元老院の一翼を担う公爵閣下と、ビーンミーン婆ちゃんが友人とは考えられなかった。

「私は〈土の上級魔術師アース・アークウィザード〉だが、あなたの祖母の〈炎の大魔法使いファイア・エルダーウィッチ〉には、ずいぶん手を焼かされたものだ」

「ビーンミーン婆ちゃんは強かったんですね」

「お前は、秘密を守れるかしら?」

「もちろんです。公爵閣下」

 僕は生涯初めて、最大級の礼をした。

「では、そこに直れ。――ヴェイミン・リーン。なんじを王命により、宮廷魔術師とする」

 僕は式典に書かれていたとおり、頭を下げ、その〈祝福〉を受けた。

「我、ヴェイミン・リーン。ここに王室に忠誠を誓います」

 王命〈祝福〉は、その者に〈気品〉をもたせる。

 王に代わって、公爵閣下自ら僕にマントをかけてくださった。

(ありがたい……)

〈威厳〉はまだないが、宮廷魔術師の衣装を着れば、少しは増すだろう。

(勇者召喚の儀だって?)

「汝ヴェイミン・リーンよ。ここにひそかに命ず。その席をもって、勇者召喚の儀を執り行え」

「――ははあ。承りました」

「お前が勇者を召喚できれば、この国に平和が訪れるに違いない。さすれば、お前の母の呪いも解かれるはずだ……」

 母の名はミンジャーン・ルーウ。

 僕が勇者を召喚さえすれば、魔王を討ち滅ぼしてくれる。

 そうすれば、母が忌まわしい異名――〈火焔かえんの魔術師〉にして、希代の魔女。〈滅びの魔女〉〈災厄の魔女〉〈歩く天変地異〉――で呼ばれることはなくなる。――そう信じていた。

 だから僕は、卒業式に出席せず、召喚の儀を執行した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ