表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/36

A7.魔術と魔法の違い

A7.魔術と魔法の違い


 黒板の前に立つ僕――ヴェイミン・リーンには、どうして勇者が魔術を使えないのか、不思議でならなかった。

「どうしてなんでしょう……召喚時に、僕と同じ魔術を付与されているはずなのに……魔法?」

 教える立場の僕でさえ理解できないのに、異世界人に分かるはずがない。

「魔術と魔法の違いは何ですか? ヴェイミン」

 ナーガは質問が多くて困る。

(先に進みたいんだけど……)

 けれど、僕は答えなければならない。疑問をもったままダンジョンに入れば、すぐに行動不能になってしまう――そんな光景を、僕は数多く見てきた。

「魔術は〈魔術マジック・アート〉――魔力の技術アートです。技術ですから、学べば使うことができます。……ですから、どうして皆さんが魔術を使えないのかが不思議です」

「長門、ほら!」

 ハンナが指先に〈火〉を灯す。ナーガはそれを掴んで炎を消した。

「氷、榛名」

 熱かったらしい。二人は言い合わず、ハンナがナーガのテーブルに頭ほどの大きさの氷を生成した。

「……一方、魔法は〈魔法マジック・ロー〉――魔力の法則ローです。自然の法則ですから、自然に近いもの――すなわち魔族や魔物が使えます」

「魔術は、誰でも使えるんですか?」

 氷に手を置きながら、ハンナが質問した。

「誰でも、というと?」

「ふつうの人は使えるんですか? 異世界人には才能があると聞きましたが」

 確かに、異世界人には魔術の才能がある。でなければ召喚したりしない。

「ふつうの人? ああ、王国民ですか? それも才能です。使うことができれば、王立魔術学院に入学できます。僕もそうですが、家族に〈魔術師ウィザード〉がいれば、開花する可能性があります」

「魔女は?」

 ハンナがネックレスを軽くはじきながら、聞いた。光の点滅を楽しんでいる。

「〈魔女ウィッチ〉は……」

 僕は一瞬、言葉を詰まらせた。

「〈魔女ウィッチ〉は血筋です。なろうと思ってもなれるものではありませんし、その力があっても使えない者がほとんどです」

「ヴェイミンは? 〈魔女ウィッチ〉の力はあるの?」

 ケイだ。僕が言いたくないことを、必ず聞いてくる。

「わずかにあるようです。ただし、どれだけやっても使えませんでした。王立高等法院の判決です」

 僕が〈魔法使いの弟子〉と呼ばれるにはそんな理由がある。

「魔法が使えるなら、今すぐにでも王国を救うんですが」

 自嘲したけれど、僕のことを誰も笑わなかった。異世界人はそうした偏見がないらしい。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ