表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

誰に一番大きいのをあげるの? (兄 八歳 / 妹 四歳)



――底冷えがする日が続く二月中旬。

迦我見(かがみ)家の居間では男たちが炬燵(こたつ)に足を入れて、台所から漂ってくる甘いチョコレートの匂いを嗅ぎながら、まったりとお茶を飲んでいた。


朱音(あやね)は今年もザッハトルテを作るんだろう?

優奈(ゆうな)はソレを手伝ってるのか?」


(とおる)は自分の師匠であり、義理の父親でもある龍一(りゅういち)の問いに笑顔で答えた。


「優奈が『自分で配る分は自分で作りたい』と言ったんです。

簡単なチョコレートクッキーを娘と一緒に作るわ…と、彼女は昨日の夜から張り切って準備していましたよ」


「クッキーか…。

クッキー型は尖った形のものが多いから、危ねぇんじゃないか?

優奈が怪我しないか心配だな」


腰を浮かしかけた祖父を、優人が引き止める。


「大丈夫だよ、爺さま。

『型抜きのクッキー』じゃなくて、『ドロップクッキー』を教えるって、母さんが言ってたし」


不思議そうな顔をした祖父に、優人は母から聞いた説明をそのまま伝える。


「スプーンを両手に持って、片方のスプーンでクッキーの生地をすくい上げ、もう片方のスプーンを使って天板に落として作るクッキーを『ドロップクッキー』って言うんだって。

生地を均一な厚さに伸ばしたり、型で抜いたりする必要がない、一番簡単な作り方だそうから…心配ないと思うよ」


「そうか、それなら大丈夫か。

…いや、オーブンで火傷するかもしれねぇ」


再びソワソワし出した義父の肩を、透はポンポンっと軽く叩いた。


「朱音がちゃんと優奈を見守ってますから大丈夫ですよ。

今朝『出来上がるまで台所に入ってきちゃダメ』と言われたでしょう?

僕らは黙って待ちましょう」


「そうだよ、爺さま。

『おやつの時間に間に合うように作るから』って母さんが言ってたし……あともう少しだよ」


義理の息子と孫息子に諭されて、龍一は渋々腰を下ろした。


時計の針は十四時五十五分を刺している。

時間通りならば、あと五分で娘と孫娘がチョコレート菓子を持って出てくる筈だった。


ボーン、ボーン、ボーン…。


年代ものの古時計が十五時を告げる鐘を鳴らす。

その音とほぼ同時に、台所と居間を仕切る引き戸が開けられた。


「じゃじゃーん♪

お母さんからのザッハトルテと、優奈からのチョコレートクッキーができましたよ~」


「できましたよ~♪」


母と娘はお揃いのエプロンを身に着けたまま、笑顔で居間に入って来た。

朱音は綺麗に切り分けたザッハトルテをお盆に乗せ、優奈は籐のバスケットを抱えている。


「あなた、このケーキとフォークをテーブルに並べてくれる?

私は飲み物を用意して持ってくるから」


「僕がそっちをやろうか?」


「ううん、平気。

お父さんもコーヒーで良い?」


「ああ、砂糖は無しで頼む」


慌しく動き始めた大人たちを尻目に、優人は妹に話しかけた。


「優奈は僕のとなりにおいで」


「うん」


優人が妹のために炬燵(こたつ)の布団をめくってあげると、優奈はその隙間へ猫のようにするりと滑り込んだ。


「おにいちゃん、おこた、あったかいね」


妹の言葉に、兄はとろけるような笑顔で頷く。


そんな二人のテーブルの前に、マグカップが二つ置かれた。


「はい、優人と優奈はホットミルクね」


母は飲み物の配膳を終えると父のとなりに座り、家族全員の顔を見渡してからにっこりと笑った。


「…お待たせ、さぁどうぞ召し上がれ」


「「「「いただきます」」」」


家族全員で母の作ったオーストリア発祥のチョコレートケーキを食べた。


濃厚なチョコレートの味を程よい酸味のある柑橘類のジャムが引き立てている。

ふんわりと泡立てられた生クリームを一緒に食べると、味に変化が出てとても美味しい。


母からのバレンタインの贈り物を食べ終わる頃には、優奈の作ったクッキーに話題が移っていた。


「優奈は何人分作ったんだ?

爺ちゃんの分もあるのか?」


「うん、おじいちゃんのもあるよ。

ええとね、おじいちゃんとパパとおにいちゃんと…。

あおいちゃんでしょ、かずくんとりょーくんにもあげるの。

それからね…」


優奈は指折り人数を数えつつ、籠の中から可愛くラッピングされた包みを取出してゆく。

その中に、明らかに大きさが違うものが一つだけあり、迦我見(かがみ)家の男たちの目を惹いた。


「「「…。」」」


男たちは無言のまま、互いの表情を盗み見る。


祖父である龍一は、興味のないフリをしてすぐに視線を逸らした。

父である透は、ゴクリと息を飲んだ。

兄である優人は、一番大きなプレゼントを見つめて、その『差』がどれくらいあるのか測っている。


透はわざとらしく咳払いをして、娘に直接問いただした。


「あー……コホンっ。

優奈、ひとつだけすごーく大きなのがあるけど…余ったクッキーをコレに全部入れちゃったのかな?」


「ちがうもん、ソレは『とくべつ』なの」


優奈はぷぅっと頬を膨らませて、配分ミスではないと答えた。


…ということは、意図的に『差』をつけたということ。

では、その『特別』なバレンタインのプレゼントを、誰にあげるつもりなんだ?


「優奈が特別にたくさんあげたい人って…誰かな?

葵ちゃんかい?」


父の質問に、優奈はふるふると頭を振った。


「ううん、ちがう。

あおいちゃんじゃない」


…じゃあ、誰なんだ?!


どんどん落ち着きを失くしてゆく男性陣の様子を、朱音は生ぬるい目で見守っている。


優奈はそんな男たちの様子の変化に気がつきもせずに、『一番大きなバレンタインのプレゼント』を持って立ち上がり、お目当ての相手へとお礼の言葉と一緒にそっと差し出した。


「――ママ、いつもありがと~」


「「「…。」」」


予想外の伏兵の勝利に、男たちは全員絶句している。

そんな彼らの前で、母はおっとりと笑った。


「あら、優奈の『特別』は私にくれるの?」


「うん、いつもおいしいごはんとおやつをくれるから。

かんしゃのきもち、たくさんいれたよ」


「まぁ、そうなの?

お母さん、とっても嬉しいわ」


母は娘をぎゅっと抱きしめて頬をすり寄せた。


「もうっ、この子ったら可愛いんだから…」


「ママ、くるしいよ」


「あらあら、ごめんなさい。

うふふ、優奈、今夜の晩ごはん何がいい?」


「…ええとね、めだまやきがのった、はんばぁぐがいいな」


「そう?

じゃあお母さん、腕によりをかけて、美味しいのつくってあげるわね」


「うん♪」


母と娘が醸し出す和気藹々とした雰囲気に包まれながら、迦我見(かがみ)家の男たちは自らの敗北に心の中で涙した。



その後、優人が母に「僕も料理が作れるようになりたい」と願い、毎日母の手伝いをしながら料理を覚えていったのは…また別のお話。




兄は妹を餌付けするために料理修行を始めました……の巻。



かずくん = 葵の親戚。 優奈&葵と同じ年で、優奈が入院していた病院の跡取り息子。

りょーくん = 七瀬家に代々仕えている水沢家の嫡男。 ちびズのお目付け役兼遊び相手。

       優人とは非常に仲が悪い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ