表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/149

『第九話・4:いのちの結晶石──陽だまりと神話の交差点』

買い物袋が一つ、また一つと膨らんでいく。

それを手に持ちながら、リリアは街のはずれの石階段へと自然に足を向けていた。


(なんで、こっちに来たくなったんだろ……)


セラフィーが後ろで少しだけ立ち止まる。

けれど、声はかけない。彼女の歩みに、任せていた。


風が吹く。石畳の上に、春先の花びらが一枚、舞い落ちた。

花弁は小さく回りながら石目に溶け、光を孕んだ雪片のように淡くほどけ、空気に溶けていく。


ふと、香りが変わった。

乾いた草の匂いにまじって、ほんのり甘い魔素の匂い──

視線の先、露店の一角で、虹色のきらめきが一瞬、世界の呼吸を止めた。


リリアはそっと足を止めた。

カゴの中には、春の雫を閉じ込めたような小瓶がいくつも並び、瓶の奥で魔晶石が微かに脈動していた。


「これ……なに?」


声をかけると、店主らしきおじさんが振り向いた。


「おっ、それは《いのちの結晶石》だな。ぬいぐるみやおもちゃに仕込むと、魔素の流れで動くようになるんだ。ちょっとした感情を受け取って、仕草に出すってやつさ」


おじさんは、瓶をひとつ指先で転がしながら、にやりと笑った。

「ほら、子どもが抱きしめたら耳がぴくっと動くとか──そういうかわいい反応ができるんだよ。うちじゃ昔から人気さ」


「ぬいぐるみに……?」


リリアは、肩に掛けたショルダーバッグに目を落とした。

中で丸まっているのは、ワン太──いつも一緒にいる、大切なぬいぐるみ。


「……この子に、使ったら……動いたり、するのかな」


リリアの声は、春の光をすくう風鈴のように、かすかで、それでいて胸の奥まで届くほど澄んでいた。


──その瞬間、バッグの中で眠っていた颯太の意識が、強烈に揺さぶられた。


(……動く……!? 俺が……?)

(今は声も届かねえ、手も足も動かねえ……ただ抱かれてるだけの“ぬいぐるみ”だ。

でも──もしこれを使えば、俺の意志で……リリアの隣を、一緒に歩ける……?)


想像は稲妻のように胸を走り、血肉の代わりに熱い魔素が脈打った。

その衝動は夢のように甘く、祈りのように切実で、息が詰まるほど鮮烈だった。


「お嬢ちゃん、それは……むちゃくちゃ、いいと思うよ!」


「……えっ」


「そういう、大事にされてるぬいぐるみにはな──特に効くんだ。長く一緒にいると持ち主の魔素が染み込んで、“魂の通り道”ができてるからな。そういうのにこの石を使うと……魂ごと動くみたいになるんだよ」


「た、魂ごと……!」


「おっと、怖い意味じゃないぞ? むしろなじみすぎて、ちょっと目を離すと自分から寄ってくるぐらいだ」


「……ぴょこぴょこ、動くワン太……」


想像しただけで、顔が綻ぶ。

ちょこんと座って、服の裾をくいくい引っ張って──

そんなワン太を思い浮かべただけで、胸があたたかくなる。

頬のゆるみは、春の蕾がほころぶ瞬間のように、静かでやさしかった。


(……かえ。ぜったい、かえ。)


心の中で、ワン太の“無言の念押し”がビリビリ響いた。

その瞬間、リリアの胸もふっと熱くなり、笑みが滲んだ。

魂と魂が呼応するような、その一体感は甘やかな痛みに似ていた。

それは、言葉よりも確かな「想いのかたち」。


「──ひとつくださいっ! いのちの結晶石!」


小瓶を受け取ったリリアは、胸にぎゅっと抱きしめて小さく跳ねた。


「ワン太と一緒に……今度こそ、ドーナツ食べに行けるかな♡」


その声は春風より軽く、未来の約束みたいに甘やかだった。

春光が髪を撫で、瞳の中で虹がひらく。

それは、遠い古代から繰り返されてきた“始まりの儀”の再演のように──時の頁をそっと震わせていった。


セラフィーは、黙ってそれを見守っていた。

その瞳はやがて、遠くの空へと向けられる。

風に舞う花びらが、彼女の視線の中で時計の針のように回った。


(……交差したわね、時間が)

(あの子がまだ“気づかない”うちに、たしかに何かが──重なった)


彼女の横顔は女神の微笑に似ていたが、まぶたの奥には、運命の糸を読む者だけが知る翳りが差していた。

祈りと不安が同時に宿るその眼差しは、未来の頁をそっとめくりかけていた。


(結晶石がもたらすのは“命の揺らぎ”。

それは祝福か、それとも新たな呪いか──)

セラフィーは、そっと目を閉じて風を聴いた。


──静かな息が胸の奥に沈む。

そのわずかな瞬間、世界は祈りの余韻に包まれていた。


けれど、その静寂の向こうでは──別の声が苦情を上げていた。


(……おい待て。今、さらっと「神話の再演」とか「未来を編み込む」とか思ったよな!?)

(俺、ただ“ぴょこん”って動きたいだけなんだが!?)

(……マジで作者!? 神話フラグなんて立てないでいいから! ほんとに次の章で動かしてくれよ!?)


──かくして、日常の陽だまりと神話の余韻が重なり合う中で、リリアはただ微笑み、石を抱えていた。

その微笑みは、春の陽だまりのように柔らかく──

けれど確かに、“まだ見ぬ明日”を呼び寄せる光を帯びていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ