表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/146

『第五話・2:僧兵カルミナとの初衝突』

ギィ……ギギギィ……!


錫杖を引きずる音。

そして、鎧の奥の青白い瞳が、確かにリリアを捉えた。


その動きは、戦いでありながらも“礼拝の所作”をなぞるように静かで端正だった。

一歩進むごとに、足音が祈祷のリズムのように響き、錫杖の軌跡が空中に十字を描く。


その姿は、戦場に立つ兵士であるよりも、滅びの祭壇に舞い降りた司祭のようだった。

杖を掲げるたび、古びた聖句が崩れた口から洩れ、祈りの声と共に光が集束していく。

床の石板までもが共鳴するように淡く震え、崩れた聖句の断片が宙に浮かび、鎧の周囲で光の輪を描いていた。


それは攻撃であると同時に、失われた祈りを取り戻そうとする“儀式”でもあった。


(……来たな。絶対ボス戦。しかも一撃じゃ終わらないやつ)


視界に、半透明のウィンドウが開く。


《対象エネミー》

名称:祈祷兵カルミナ

レベル:46

種別:残魂体(聖属性)

HP:???/???

外殻障壁:Ⅱ層展開型

武装:神聖詠唱杖+聖鎧(硬化処理済)

弱点:腹部継ぎ目/詠唱中の頭部(※防御力低下)

危険度:Sランク(推奨討伐人数:6~8)

備考:過去の挑戦者データなし/討伐記録:ゼロ


(おい!HPが???って、初見殺し仕様じゃねぇか! 未来の攻略Wikiに「まず全滅しろ」って書かれるやつだぞ!)

(しかも“Ⅱ層障壁”とか……二枚抜き必須って、ソシャゲ高難易度イベかよ!?)

(絶対これ、後日追加される「イベント特効武器」がないと勝てないやつだ!!)


鎧の気配は確かにアンデッドに似ている。

だがそこに漂うのは、闇ではなく、聖域を守り続けた意志の残り香だった。


『……我らの……祈り……まだ……果たせぬ……』

その声は、風に消えかけた讃美歌のように脆く、しかし確かに“人の心”を帯びていた。

一度は死に、なお信仰の形だけがこの世に取り残された――そんな声だった。


リリアは剣の柄を握る手に力を込めた。

汗がにじみ、滑りそうになる柄を必死で握り直す。呼吸は浅く、胸の奥が焼けつくように熱い。

足は震えていた。怖くて仕方なかった。


胸の奥で、「逃げたい」「戦えない」という声が、一瞬だけ本能のように芽を出す。

けれど──その震えごと、前へ進むと決めた。


(足が震えてる……でも、逃げたくない……!)


胸の奥の震えが、恐怖からではなく、祈りのような熱に変わっていく。

それがまだ拙くても、彼女なりの祈りだった。

背後でワン太もまた、小さな身体の中で臓腑のような魂を震わせていた。


(ちょ、待て! これ未来の演劇で「勇者と高潔なる僧兵カルミナ」とか題して感動巨編にされんのだけはやめろよ!?)

(どうせ俺の役、“脇で転がるぬいぐるみ”だろ!? しかも壁画オチで観光地化とかマジ勘弁!!)


その瞬間、カルミナの杖先から、光の粒が零れ落ちる。

空気が一段と張りつめ、微かな鐘の音が耳の奥で鳴った。


割れた鐘の残響が石壁を震わせ、空気そのものがひび割れたガラスのように歪む。

床に散らばる崩れた聖句の石板が、共鳴するように淡く光り、礼拝堂全体が“聖域であり同時に墓標”へと変わっていった。

……いや、“墓標にしか見えなくなった”って言ったほうが正直しっくりくる。


杖の一振りは剣戟のように鋭く、それでいて、なぜか祈りをなぞる所作のように見える。


それは彼自身のためではなく、すでに滅びた仲間たちの魂へ捧げられた祈りだった。


(……来る!)


(……逃げない。どんな相手でも、こいつと一緒なら──)


リリアの瞳に、迷いを越えた光が宿る。


「──わ、わたしの祈りで……絶望、ひっくり返してやる!」


そして──空気が爆ぜる。

その刹那、音が消え、光が止まり、呼吸すらも世界から削ぎ落とされた。


世界が息を止めた。

すべての音が凍り、ただ祈りだけが、時間の隙間を滑り落ちていく。


衝突の瞬間、世界がページになった。

光が文字に変わり、空気の一片までもが祈りに書き換えられていくようで……

“……なんか、物語に無理やり引きずり込まれた”って感覚しかなかった。


最初の衝突が、いままさに始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ