『第二十五話・1 : 現実に棄てた温もり、勇者に還る刻』
颯太の意識は、暗い虚無の中に漂っていた。
上下も時間もわからず、ただ冷たい闇が全身を締めつけている。
どれほど経ったのかもわからない。
やがて、その闇が裂けるようにして光が差し――彼は目を覚ました。
そこは現実の世界だった。
「……は、あ……?」
息を整えようと顔を上げたとき、視線の端に鏡が映った。
部屋の隅、ほこりをかぶった姿見。
ふらつく足で近づき、鏡を覗き込む。
映っていたのは――金色でもなければ、光に揺れるピンク髪でもない。
ただ、寝癖で跳ねた黒髪の青年。頬はこけ、目の下には隈が刻まれている。
勇者リリアの輝きとは無縁の、みすぼらしい自分――颯太の姿だった。
(……俺……リリアじゃ……ない……?)
震える指で頬をなぞる。冷たい皮膚の感触が返ってくる。
胸に手を当てても、あの高鳴りも、光の奔流もない。
勇者の剣も、女神の祝福も消え失せ、残ったのは“引きこもり”の青年の鼓動だけ。
(ピンクの髪……もう……どこにもない……)
鏡の中の自分を見つめるうちに、膝から力が抜けた。
ついさっきまで仲間を導く勇者だったはずなのに――今はただ、惨めで弱々しい颯太に戻っている。
八畳の狭い空間は、まるで時間が止まったように淀んでいた。
散らかったカップ麺の容器は乾いたスープを貼りつかせ、積み上げられたゲーム雑誌は端が黄ばんでめくれ上がっている。
机の隅には、半年前に買ったまま封も切っていない医学専門書。
父の背中を継ぐべきだった自分が現実では落ちぶれていることを、何より雄弁に語っていた。
閉め切ったカーテンは昼夜を遮断し、空気は湿った埃の匂いで満ちている。
ベッドの上で、颯太は汗に濡れたTシャツを肌に張り付け、荒い息を吐いた。
その光景のすべてが――英雄リリアであった自分と、惨めな現実との落差を突きつけていた。
視界の先、パソコンのモニターにはログアウト画面。
冷たい文字列で表示されたのは“サーバー切断”。
つい先ほどまでリリアとして剣を握っていたはずのあの世界は、灰色の文字に置き換わっていた。
(……なんでだ……? なんでログアウトしてんだよ……!)
喉がひりつく。
背筋を冷たい汗が伝い、心臓だけがやけにうるさく響く。
(リリアは……王都は……みんな……どうなるんだ……)
デモリオンを倒したあたりからの記憶は抜け落ちている。
気がつけば布団の上で目を覚まし、ここにいる。
現実に帰ってきたはずなのに、胸を支配するのは安堵ではなく空虚だった。
(……俺、この世界じゃ……なんの役にも立たない)
父に会わせる顔はなく、母には心配だけかけ続けている。
だからこそ、あの世界が――自分にとって唯一の居場所だった。
ふと視線をモニターに戻す。
――そこで異変に気づいた。
灰色のログイン画面の奥に、かすかな残像がにじみ出ていた。
セラフィーと仲間たちが、切り立った岩壁に囲まれた谷に立っている。
霧氷が風に鳴り、白い冷気が足元を這い回る。
その向こう、黒い霧をまとって現れたのは――魔族の王子レオと、二人の将。
(……やばい……あいつら……!
レオは……倒せない……!このままだと全滅するぞ!)
心臓が爆ぜるように跳ね上がる。
指先が冷え、画面越しのはずなのに、谷に吹きすさぶ氷の風が頬を打つ錯覚すら覚えた。
仲間たちは武器を握りしめ、凍てついた地面に足を踏みしめている。
だが――その肩がわずかに震えているのが見えた。
もしログインすれば、再びあの世界に立つことになる。
もう戻れないかもしれない。死ぬかもしれない。
だが、散らかった今の現実世界に、自分を待つ人間はいない。
瞼の裏に浮かぶのは、剣を構えるセラフィーの横顔、背を預け合った仲間たちの姿。
あの世界では、自分は“勇者”であり、必要とされていた。
頬を涙が伝った。
胸の奥から、絞り出すように声が漏れる。
(……俺は……この現実じゃ、生きてるだけのゴミだ。
(でも……向こうには……俺を必要としてくれる人がいるんだ……!)
颯太はベッドの上で膝を抱え、汗に濡れたTシャツを肌に張り付けたまま、荒い呼吸を繰り返していた。
心臓はまだ勇者リリアの戦場にいるかのように乱れ、震える手がシーツを掴んで離さない。
その時、階下から母の声が響いた。
「颯太ー? ごはんできてるわよー!」
日常の、当たり前の呼びかけ。
だがその響きは、今の彼にはあまりにも遠い。
返事をしようとした瞬間、喉が詰まった。
声が出ない。
ベッドの端に額を押し付け、震える唇で彼は呟く。
(……母さん……)
幼いころ、熱を出して寝込んだ夜。
試験に失敗して帰った夕暮れ。
友達に笑われて泣きじゃくった帰り道。
そのたびに台所から聞こえたのは、同じ声だった。
「大丈夫だよ」「ご飯あるからね」と笑ってくれた母の声。
その声が、何度自分を救ってくれたか。
――それなのに。
今、自分はベッドの上で背を丸め、答えることすらできない。
母の声に応えれば、食卓に座れば、きっと温かいご飯が待っている。
母は何も責めず、いつものように笑って迎えてくれるだろう。
それをわかっていながら、彼は顔を上げられなかった。
(……母さん……ごめん……)
頬を視界が揺らぐほどの熱で濡らし、シーツに暗い染みをつくった。
嗚咽が喉を塞ぎ、胸の奥をえぐるような痛みが込み上げる。
母親の声がもう一度響いた。
「颯太? 聞こえてるの?」
その声は優しいのに、今は鋭い刃のように胸を突き刺す。
これが――永遠の別れになるかもしれない。
そう思った瞬間、涙が溢れて止まらなかった。
廊下の向こうから、足音が近づいてくる。
ぎし、と階段が鳴る。
母はただ呼びに来ているだけ――それなのに、その一歩ごとに、別れの音が迫ってくるように思えた。
(俺、この世界じゃ……なんの役にも立たない。
でも……向こうの世界には……俺を必要としてくれる人がいるんだ……!)
声にならない叫びをシーツに押し付け、拳で震える胸を何度も叩いた。
母の笑顔が脳裏に浮かぶ。だが、それを振り払うように、涙で滲む視線をモニターへ向ける。
灰色の画面の奥――仲間たちが必死に剣を振るっている。
その姿に引き寄せられるように、颯太の手がゆっくりと前へ伸びた。
嗚咽混じりの息を吐きながら、颯太はその指先を“ログイン”の赤に重ねた。
胸はまだ震えていた。だが、それ以上に――もう戻らない覚悟が熱を持っていた。
「……母さん……ありがとう。――さよなら」
その囁きは誰にも届かず、ただ部屋の空気に溶けていく。
そして――逃げ道を断つように、颯太はゆっくりとマウスのクリックを押し沈めた。
瞬間、赤は液晶の光ではなく、生き物のように脈打ち、画面が裂ける。
黒と白の渦が部屋を呑み込み、畳も壁も境界を失って崩れ落ちていく。
母の足音が近づいていた。けれど、その音はもう遠い。
代わりに耳を打つのは――仲間たちの悲鳴。
颯太は、現実という名の温もりを棄てた。
残ったのはただ、“必要としてくれる声”に導かれて堕ちていく感覚。
――その瞬間、彼は“引きこもりの青年”ではなく、再び“勇者”として世界に還った。